パパがやっと夏休みをとれたので、21日から23日の2泊3日で日光へ行ってきました~!
ははは~やっぱり雨
どうして我が家はこんなに雨に祟られるんでしょうか・・・
なぜに日光?
はい!日光しか宿が取れませんでした
おととし日光には行ってるんだけどね。
21日の午前10時半前に出発~
この時の気温22℃。
夏休みだから涼しいところがいいよね~なんて言ってたのに・・・
渋滞はなし!
でもね・・・雨なのよね・・・どうしよう・・・
こんな雨な時は~
アウトレット
でしょ~(?)
日光方面に行かずに東北道を走り、那須ガーデンアウトレットへ。
結構土砂降りでした
レインコートを着せ、するもんさせるために少し歩かせて、その後はそ~ら~か~2号に乗車です。
まずはランチ。腹ペコでした~
ドッグデプトガーデンがあるのでそこで。
大型犬が多くて空吠えてました
この後はの~んびりショッピング。
なんせ時間はたっぷりあるし。
良いものゲットしてご満悦~な私。
両者は退屈そう・・・
仕方ないのでまたまた雨の中芝生の上で放牧。
家の近所のお散歩では、雨の中では歩かない空だけど、
知らないところは匂い嗅ぎに必死で歩いてくれます。
雨は止まず、そのまま宿へ向かいました。
今回も『旅籠屋』さんです。
とれたお部屋が スイートルーム でした。
ちょっとお値段が高めで、人間X2 わんこX2 で 1泊¥13,650也。
ご飯はなしの素泊まりの宿です。
写真撮るの忘れちゃったけど、すごく広いお部屋でびっくり。
スタンダードタイプでも広いのに、もっと広くてくつろぎすぎってくらいくつろいできました。
夜ご飯は・・・
あまりの土砂降りの雨に両者を連れて出るのが面倒になり、近所のセブンイレブンのお弁当となりました
夜中はずっと雨の音(外に置いてあったごみ箱に雨が当たってうるさかったのよね)。
雨よ止め~と祈りながら1日目終了~。
つづく
7月26日に供血してくれるわんこを募集したシェルちゃん。
昨日、虹の橋を渡りました。
9歳でした。
お盆には家族で奥志賀まで行ってのんびり過ごしたようです。
余命2日が28日頑張りました。
幸せな時を過ごせたと思います。
9歳・・・空も9歳です。
12月に10歳になります。
白内障は出てきてはいるけど、まだまだお散歩は引っ張って歩きます。
でもいつかはやってくるんですよね・・・
その時の為に、動物病院のセミナー『グリーフケア』というのに、去年行きました。
セミナーに参加して「じゃあ、その時は大丈夫」なんてことはありません。
でも病院の先生方がみんな、その時のために勉強してくださってます。
その時が来たらきっと先生方が一緒に空や小雪のことを偲んでくださって、
私のために言葉をかけてくださることでしょう。
一緒に偲んで、一緒に悲しんでくれる
それだけで落ち着くことができるかもしれません。
グリーフケアを専門とされてる先生のお話で
「獣医師との信頼関係」を強調されてました。
信頼関係はすぐにはつくれません。
私は先生に何でも質問します。納得がいくまで。
ネットで仕入れたことを言ったこともあります。
正しいか正しくないかわからないのに。
それでもきちんと話を聞いてくださいます。
患畜さんが待ってないときは、くだらない話もしてきます。
「どこどこへ行ったんだ~」なんて話もします。
これって信頼関係が築けてるからできることなんですよね。きっと。
空は暴れん坊なので、基本院長が見てくださいます。
でも、先生によって得意分野が違うんですよね。
白内障の検査のときは女の先生が見てくださいました。
関節系もこの先生だったわね。
歯のことは別の先生。
セカンドオピニオンが必要な時でも、ここの先生方にそれぞれ話を聞けるってのも安心です。
なんか話がそれてしまいました。
シェルちゃんのご冥福をお祈りいたします。
私も空もこゆもシェルちゃんに負けないくらい、幸せに暮らしていこうと思います。