こゆちゃん、ただでさえ毎日陽の攻撃を受けて災難続きなのに、また雪
若い頃は雪なんて気にしなかったけど、やっぱりシニアになると大問題。
腎臓病にはお水を飲ませおしっこをさせる。
こゆも1日に5回~6回はおしっこをしなくてはいけない。
ごはんの後はシートの上でしてくれるけど、その他は出来ないのでお庭に出したりお散歩行ったり。
点滴は週に1度だから、日々これの繰り返し。
それで血液検査の数値はなんとか維持できてるわけだし。
これが去年だったら・・・私はきっとパニックだったと思う。
雪で車が出せない→空を病院へ連れていけない→どうすればいいの と。
去年のこの頃は毎日病院で点滴だったし。
空も同じようにお庭に出しておしっこさせてたし。
そんな経験したので「こうすればいいね!」なんてのを冷静に考えられるようにはなった。
この雪の中、お庭に出しておしっこ。
なかなかしてくれなくてね。。。ウロウロはするんだけど。
なんとも不安気な いや 不満気な顔。こゆにとっては寒くて雪なんて災難よね?
なんとかしてくれてお家に入って、あったかいお水を飲ませて午前中のおしっこは終了。
鼻の調子が良くなってきたせいか、こんなに寒くてもものすごい震えることが少なくなってきた。
フード入りのお水をもらえると思うとちょっとはしゃぐし。
早く暖かくなって、陽も落ち着いて、安心して寝れるといいね。
って言うか、こゆは陽のことあんまり気にしてない感じ。
こゆはずっと多頭飼いだったからいるのが当たり前なのかな?
早く陽が良い子になりますように