わたしのすきなもの

パッチワークや布小物を紹介していきたいと思っています。

マスタード色のきんちゃく

2020-09-15 17:58:17 | ハンドメイドバッグ
今晩は
今日はこの間買ったニットをどう使おうか考えていました。
ふんわりした感じを損ないたくないので、接着芯などは貼らずに、巾着を作りました。
ひもで締めるとふんわりしていい感じ。巾着といっても幅が30cmあるので、結構入ります。
色違いがあるので、もっと作ろうかなあと考え中。
今、ふと思ったのですが、かぼちゃにも似ている(笑)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持ち手はまだか?

2020-09-13 15:44:40 | ハンドメイドバッグ
こんにちは
昨日はよく雨が降りました。
朝起きたらまだ雨降っていました。今はやみましたが、まだ降りそうです。
気温は30度を切って体は楽になりました。ちょっとバッグ作りを頑張ろうかという気になりますね。バッグ作りに欠かせないちょっと厚めの生地というものが欲しいのですが、なかなかないのです、ようやく気に入った生地が手に入ったので、一気に作ってみました。
しか~し、持ち手がない。ストック切れました。慌てて注文しましたが、お取り寄せとかでまだ時間かかりそうです。





もう1つは



両方とも反対側はこの生地です。しっかりしています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の甘露煮

2020-09-12 20:52:28 | 料理
今晩は
今日も栗を買ってきました。
今回は甘露煮を作ってみました。
鬼皮だけでも大変なのに、渋皮もむいて指が痛くなってしまいました。
今回の栗もあまり新鮮ではなかったのか、ダメなものが多く、1キロ買ったのに400gしか作れませんでした。新鮮な栗が欲しいです!

甘露煮のやり方は渋皮煮より簡単です。
皮をむいたらクチナシの実と一緒に20分ほど煮て色を付けます。
冷めたら水にさらし、甘い砂糖水を作り、コトコト煮るだけです。
これで栗きんとんの栗はできました。(冷凍しておこう)



クチナシの実と一緒に煮たところ


コトコト20分ぐらい砂糖を入れて煮たところ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し涼しくなってきました

2020-09-10 15:08:21 | 日記
昨日の夜は本当に久しぶりにクーラーをつけずに寝ることができました。
今年の夏は夜でも二階は34度前後でとてもじゃないけど、クーラーなしでは寝られませんでした。少しずつ秋に向かっているのかな。よく今年の夏を乗り切れたと自分を褒めたいくらいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千日紅でドライフラワー 2

2020-09-06 17:36:54 | 日記
こんにちは
この間の千日紅は長めに切り、大きなはっぱを取ってドライフラワーにしましたが、茎が伸びて花だけを集めてドライフラワーにしたいと思い、採ってみました。
少し短くはなりますが、葉っぱがない分すっきりします。
ストロベリー色が今回あまり芽が出なくって、貴重です。




こんなふうに少しずつ束ね、逆さに吊っておきます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする