わたしのすきなもの

パッチワークや布小物を紹介していきたいと思っています。

渋皮煮仕上がりました

2020-09-06 13:06:38 | 料理
昨日から作っている渋皮煮。
毎年作っているのに、今回はうまくできませんでした。がっくり。
原因は、栗が新しくなかった?ゆでるとき1回目重曹を入れなくてはいけないのに何故かミョウバンを入れなくちゃと入れてしまったこと。それが響いていたのか、2回目から重曹を入れたがうまく渋皮が取れない、何とかこのぐらいでいいかと砂糖を入れてコトコト煮ましたが、煮詰めすぎてまた渋皮が硬くなってしまった。中は甘くておいしいのですが、渋皮ごと食べるのはちょっと無理みたいなものが出来上がりました。
皆さんはこれを読んで、失敗しないでくださいね。

鬼皮をむいて、重曹を入れて煮ます。


10分ぐらいで灰汁が出てきます。水にさらして、同じことを2,3回繰り返します。


それから砂糖を入れて煮ます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋皮煮作ってます

2020-09-05 14:55:48 | 料理
渋皮煮作りはじめました。
いまいち栗が新鮮ではなかったか?



これはくりくり坊主と言って、栗の鬼皮を取るとき使います。
鍋にお湯を沸かし、火を止めて栗をチャポンと入れます。冷め切らないうちに、このくりくり坊主で鬼皮だけむきます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リバーシブルきんちゃく

2020-09-02 13:22:10 | ハンドメイドバッグ
またまたきんちゃくを作ってみました。
いくつあっても、いいですね。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千日紅でドライフラワー

2020-09-01 19:01:19 | 日記
今晩は
今日も暑かったですね。
台風も近づいているし、ちょっと怖いなあと思っています。
雨が降るまでに、少し千日紅をドライフラワーにしようと採っていました。
といっても逆さにつるだけで、うまくできないのですが、姪っ子にあげようと思います。

千日紅は夕方になるともうダメと花が下向きになりますが、朝は元気です。
ずーっと咲いていて、本当に強い花です。始めは葉っぱのほうが多い感じですが、今は茎が伸びて花がしっかり見えます。


これは1日干したものです。



今日採ったものです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする