以前テレビでみた、平野レミさんのエビの殻の
再利用料理が気になっていました。
エビの殻とご飯でせんべいのようなものを
作ったり、だしに使うと美味しいんだとか…。
とりあえず、エビの殻をレンジで3分くらいチン
してから水分を飛ばして、冷凍。

ある程度エビの殻がたまったので、そろそろ
使ってみようかと…。
エビの殻はスープの出しとして使おうと思い、
お茶パックに詰めました。

殻がかさばるので、ギュウギュウに詰めたほうがいいようです。
ちょうど、実家からもらった無農薬のブロッコリーが
あったので、ブロッコリーのゆで汁にエビの殻パックを投入。

ブロッコリーを茹でる時に塩を入れているので、
味をみながら、コンソメなどで味を整えました。
仕上げに茹でたブロッコリーとゴマを入れて出来上がり♪

ブロッコリーの甘みと、エビのシーフードな風味で、
いつもと一味違ったスープです*
あまったエビの殻は、お茶パックに入れて
ジップロックで冷凍保存しておけば、
簡単に使えて便利ですね。

*旦那様にも好評*
いつものスープの味に飽きちゃったときは
おすすめですヾ(*^-^*)

再利用料理が気になっていました。
エビの殻とご飯でせんべいのようなものを
作ったり、だしに使うと美味しいんだとか…。
とりあえず、エビの殻をレンジで3分くらいチン
してから水分を飛ばして、冷凍。

ある程度エビの殻がたまったので、そろそろ
使ってみようかと…。
エビの殻はスープの出しとして使おうと思い、
お茶パックに詰めました。

殻がかさばるので、ギュウギュウに詰めたほうがいいようです。
ちょうど、実家からもらった無農薬のブロッコリーが
あったので、ブロッコリーのゆで汁にエビの殻パックを投入。

ブロッコリーを茹でる時に塩を入れているので、
味をみながら、コンソメなどで味を整えました。
仕上げに茹でたブロッコリーとゴマを入れて出来上がり♪

ブロッコリーの甘みと、エビのシーフードな風味で、
いつもと一味違ったスープです*
あまったエビの殻は、お茶パックに入れて
ジップロックで冷凍保存しておけば、
簡単に使えて便利ですね。

*旦那様にも好評*
いつものスープの味に飽きちゃったときは
おすすめですヾ(*^-^*)

すごいな~。
今、マイパソコンのお気に入りに追加しました。こんな人が嫁さんなら、どんなに幸せなことか。
ほっっ褒めすぎですよ~~(´艸`*)
でも、褒められるの大好きなんでうれしいです~(笑)
お気に入りにも追加して下さったなんて (。→∀←。)♫♬♪
このお出汁、キャベツやたけのこやら何にでも合いますので、いつかお試しあれ~*