木箱に入った今治タオル【今治謹製】の『おもしろアイデア』大募集!! ←参加中

木箱に入った、今治タオルって、
こんな感じのです↓

贈答品で、たまに木製の箱に入ったお品物をいただきますが、
あの、木の箱を手にした時のなんとも言えない期待感☆
うれしくなりますよね。
だって、いいものに違いないと思うもの←単純。。。
でもね、いまや海外でも有名な今治謹製さんでは、
こんな風に、木の箱について書かれています。

↑クリックすると、画像が大きくなります。
つまり、木…『気』を配って、『気』持ちを伝えるんですって*
ちゃんと、意味があるんですね*
実は、木の箱って、
なんとなく大事にとっておいて、後で使うつもりの方、
意外と多いと思います。
木の箱って、湿気なさそうだし、通気性が良さそうなので、
ぜひ、これに!!と思うものがあります。
それは、大好きなドライフラワーの整理箱。
今ね、段ボールの箱や、お菓子の入ってた紙箱に入れてます。

でもね、蓋のない状態で、ホコリがついちゃう。。。
蓋がないと、重ねられないしねぇ。。。
蓋。。。どこにいった??
しかもね、まだまだドライフラワーは沢山ありまして。

置き場がなく、ちょうどいい整理箱もなく。
ほこりかぶっちゃうし、
たまに床に落ちてて、踏んじゃう(泣)
ドライフラワーって、踏んだら最後よね~。
こっぱみじんになりますから…
割と厚みのある、こういうタオルの入ってた
空きの木箱があると、丁度いいと思うのです。
ドライのミニブーケもあるから、
ほんとに、大きいにこしたことないかな*
ちなみに、実家の母は、台所で乾物を入れるのに使ったりしてました。
乾燥剤と一緒に、海苔とか、海藻の乾いたのとか。。。
それは、理にかなっているのか、よくわかりませんが、
人によっていろんな使い方がありそうですよね*


木箱に入った、今治タオルって、
こんな感じのです↓

贈答品で、たまに木製の箱に入ったお品物をいただきますが、
あの、木の箱を手にした時のなんとも言えない期待感☆
うれしくなりますよね。
だって、いいものに違いないと思うもの←単純。。。
でもね、いまや海外でも有名な今治謹製さんでは、
こんな風に、木の箱について書かれています。

↑クリックすると、画像が大きくなります。
つまり、木…『気』を配って、『気』持ちを伝えるんですって*
ちゃんと、意味があるんですね*
実は、木の箱って、
なんとなく大事にとっておいて、後で使うつもりの方、
意外と多いと思います。
木の箱って、湿気なさそうだし、通気性が良さそうなので、
ぜひ、これに!!と思うものがあります。
それは、大好きなドライフラワーの整理箱。
今ね、段ボールの箱や、お菓子の入ってた紙箱に入れてます。

でもね、蓋のない状態で、ホコリがついちゃう。。。
蓋がないと、重ねられないしねぇ。。。
蓋。。。どこにいった??
しかもね、まだまだドライフラワーは沢山ありまして。

置き場がなく、ちょうどいい整理箱もなく。
ほこりかぶっちゃうし、
たまに床に落ちてて、踏んじゃう(泣)
ドライフラワーって、踏んだら最後よね~。
こっぱみじんになりますから…
割と厚みのある、こういうタオルの入ってた
空きの木箱があると、丁度いいと思うのです。
ドライのミニブーケもあるから、
ほんとに、大きいにこしたことないかな*
ちなみに、実家の母は、台所で乾物を入れるのに使ったりしてました。
乾燥剤と一緒に、海苔とか、海藻の乾いたのとか。。。
それは、理にかなっているのか、よくわかりませんが、
人によっていろんな使い方がありそうですよね*


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます