くらしのタネ


原田 晴子
やきものやる日々

福岡 フランジパニ個展

2018-06-28 | 日記
昨夜無事夜の便で福岡入りし、福岡だけど赤坂のバーのあるゲストハウスでちょいと一杯(正確には二杯)引っ掛けて寝る。フランス人スタッフが焼いたお母さんのレシピのカヌレを朝ごはんに。
外はカリッとしつつ中はトロリの美味しさ。少し前に流行ってた気がするけど、最近見ないね〜。
さて。そんなこんなで初日です。
素敵にディスプレイされた店内はパステルカラー。

 
ホントに頑張った。
でも、目標数には届かなかった。
あと半窯分焼けずに終わった。
色々反省はある。でも。
頑張ったよ。
お客様にもなんとか淡い色目にセットしたブルーをよく手に持っていただきチョウチョも気に入って頂けた。
そして、PTA会長頑張って下さい。との激励を頂いたり、保育園卒園式でのスピーチ全文を前にブログに書いたのを覚えてくださっていて、マルですよ。と、嬉しいお声をかけて下さった方も。
優しい、素敵な一日。
これからも頑張ります。
個展は7月3日まで。是非お立ち寄り下さい。


あと少し。

2018-06-25 | 日記
昨晩どうにか試合終了のホイッスルを終えた少しあと。こちらも窯焚き終了のホイッスルを心で鳴らす。
一度寝ていた夫君もムクっと起きてきてやはり試合を観戦。
子供達がぐっすり寝ているのをいいことに二人して本田のゴールに大拍手。
(夫君は試合終了後も何故か立ち上がって拍手する。監督かよ!)
今回は、迷惑省みず数を作りたくて4月から段取りしたものの、やはり模様モノは釉薬掛けに時間が取られる。その上最終段階で原料が1'5kgのうち500g
足りないというミステイクがあって寝不足過ぎるドライブなのでむりくりじゅんちゃんを誘って瀬戸の梶田絵具店へ駆け込むなんていうアクシデントもあった。
しか〜し!コレは大正解で、模様を抜く際、撥水剤という薬剤を釉薬の上に塗り、模様を取ってまたその上に他の色を置く…というバカヤローな方法を取っているのであるが、油性撥水剤は有害性のある成分が含まれていてニオイがキツく、頭が痛くなる。
しかも梅雨時とて、戸を締め切らなくてはいけない場合などは最早昔懐かしアンパン中毒よ。アタイ…(あ、わからない人はスルーしてくださいね)
となってしまう。
コレがやだった。たまたま水性のものが目に入って、しかも臭いやつより少々安い。以前はやはり水性は弱い…というイメージだったので、思い切って梶田さんにこれどうですか〜?と聞いてみると、そう遜色ないよ。多めにつけるようにしてくれたら。とおっしゃる。その上、ニオイもなし。
サンプルあるから使ってみて。と…。
神対応ってこういう事。
ここは本当にプロフェッショナルで、釉薬の原料の事、道具のこと、筆はどれがいいか…など豊富な知識で小気味よくなんでも教えてくれる正に焼き物屋の頼れる味方。なのである。
そして、やはり使ってみるとすごくいい。油性の方は乾くとブルーになるのだが、こちらは意識してなのかピンク。これもいい。行ってよかった。
さて…本日午後から窯が空き次第いよいよ仕上げファイナル!
ガンバリマス!遅くなってすみません!

追い込み!

2018-06-17 | 日記
もうすぐ個展。期日が近づくに連れ、イライラトゲトゲ。
だのにこんな時に、夫君の弟が来るという…
あ〜…仕事が増えるわ…って思ったけれど、ハタと気づく。
なんていい手伝いが向こうからやってきたことか!コレは渡りに舟なんでわ??
好き勝手に旅行なぞするわけではなく、ちょっとした夫君の手伝いに来たわけである。アフリカ人ながら、夫君に輪をかけたような大人しい男である。使わん手はないでないの!
私がいない時も娘たちが一人にならなくて済むし、一石二鳥!
…といくかどうかはともかくとして、スマンね義弟よ。姉さんこき使うよ…
おすましジャー子。
変身。

も〜いっちょう!

2018-06-11 | 日記
個展の為の窯焚き。第二弾!
うまくやけてちょーだい!!
まだまだ釉薬かけウイークは続く。
頑張っど!(西郷どん風)
昨日ドラッグストアに並んでいたら、突如鼻水が…と思ったら!
鼻血…
なんつーこっぱすかすぃ〜…
レジのお姉さんが慌ててティッシュくれて、暑かったからですかね?と
優しい言葉をかけてくれた。
鼻にティッシュを突っ込んで窯詰めしていたら、帰宅した夫君。

ナニ?ハナジ…デルノ?

て!!大丈夫?だろう!そこは!!
出るわ!と言えば、
へ〜…シラナカッタ…
と家に吸い込まれて行った。
なんなんだ?!こちとら
鼻血も涙もあるヲンナだっつーの!

たかが椅子でも

2018-06-03 | 日記
轆轤用の椅子がいつの間にかグラグラに。なんだ?座りが悪いな…と思っていたら腰まで痛くなってきた。
ガス昇降式なんだけど、安いのはやっぱダメなんかな〜…
イスが悪いと腰が痛くなる。
って事は、やっぱりいい椅子は腰が悪くなりにくいのだろうか…
とぼやんと頭に浮かぶ。
まだまだフランジパニさん個展に向けての制作インターバル中。
ちゃんと順調に進めているつもりなのだけど、不安がつきまとう。
個展ならでは。
久々にノド風邪からの副鼻腔炎にまたなりつつあるし、どうにか乗り切らないと!!