くらしのタネ


原田 晴子
やきものやる日々

出会い

2017-06-30 | 日記
[user_image 28/02/e0a404c2cd4c999bced45a1045a6910e.jpg本日は、眠り猫を乗っけた窯の素焼き出し作業。が、しかし朝からはまだ熱いし出せず、なんとなくお腹も重いような痛いような。
怠け心も手伝って、渋るじゅんちゃんを連れ立ってCOSTCOへ。
明日は娘のダンスのショーがあるので髪を編み込んでもらうようお願いして夕食を共にするお客様があるので、ピザを手作りするプラスデジタルチラシで見た、ポルチーニ茸とトリュフ入のラビオリってやつを食べてみたい。
そうおもったのである。
地元ながら昨今そうは来ていなかったので、二人で色々と見るだけショッピングを楽しんでいたら珍しい某高級シューズの売り場ができていて、履いてみると、とってもいいし、オサレ番長じゅんちゃんもゴーサイン出してくれるしで、思いがけず欲しかった夏の足元をきらめかせてくれるものをゲットした。サイズを探すのにそのシューズメーカーから来ているのかな?と思われる担当のお姉様と話していると、
…あなた…バレーボールでもされてる?
とおっしゃる。
背は高いし、上半身はほっそりしてるけど、筋肉がしっかりついてて、足は太い(大きなお世話だ…)バランスがいいわねえ。などと、一体何のスカウトかと思うほどバレーやってますねとズバリ。
え〜…そんなにワタシ、ニオっちゃってるのか?!とおののいていたら、
私の母は、 東洋の魔女 だったのよ。と言うではないか。
わ〜…すごいですねえ!と話を少しし、その場を後にしたのであった。なんだか不思議〜。
四十を越えて、まだそんな風に声をかけられる事があるんだな〜…
まだまだ捨てたもんでないってことか。前に試合後の飲み会で、チームメイトと話をしていたおり、一体何歳までバレーボールってできるんだろうね…という疑問をぶつけた事があったが、この地域には平均年齢七十を超えているチームがあるのだという。
皆さんそこまで続けているだけあって、昔かなりならした人達なのだろう。流石にお年で攻撃は大したことがないのだけど、守りは鉄壁で、ボールが落ちないのだそうな。
…わかる〜。大体ボール来るとこって勘でわかる。あとは体がどこまでついていくかなんだろな〜…
因みにそのチームの名前は 
   寿 ことぶき。 
秀逸だ…





水玉展

2017-06-28 | 展示会・イベント

福岡 フランジパニさんにて7月6日より 水玉展 始まります。http://www.frapani.com/

人気の作家さんたちのラインナップに加えて頂き、ありがたい限り。

水玉展への参加は大分前からさせていただいてはいたものの、まさか個展までさせていただけるとは

思っていなかった三年前。

また来年も頑張ります。

さて、あほみたいに楽しくなってきたバレーボール。

不思議に肩も回るようになり、速攻なんかもやってみちゃったりして。

以前よりネットの高さは低いので面白いようにボールは叩けるし、20年の土との生活のおかげで

腕と背筋の力は強くなっていてサーブの回転も速くなっている気がする。

ぶふふ。とはいえ、体の劣化は見て見ぬふりはできない。

練習翌日には手首は内出血。打撲。親指の軟骨ははれ上がり指などは完全に突き指。

あほじゃないかしらん。

まあ、指は少し骨にひびが入ろうがテーピングで固定すれば何とかなるわけで。

あはは。

齢40を超えて体が動くってうれしいことだね。

昔の仲間のチームにももぐりこんだりしてみたい。そんな事さえ思っちゃう。

ただし胸のカラータイマーはすぐにピコピコなってしまう体力のなさなので役に立つかどうかは

神のみぞ知る。


今月も色々と。

2017-06-17 | 日記
只今utsuwa11さんからご依頼頂いた渋谷ヒカリエのインスタジェニックな器たち なるイベント参加用のもの、7月の福岡フランジパニさんでの水玉展の物のひと窯目を焼き中。娘らと大きなパンケーキを食べよう!とやってきたものの20分かかります。と言われつい先にエッグベネディクトのマフィンセットも食べてしまうっていうね…      少し体の不調がよくなれば…と泌尿器科にかかって薬を飲んだものの副作用か口内炎はできるわ口はネバネバするわ胃は痛いわで、これはたまらんと服用をやめてみたものの、まだ引きずっている。更年期なお年頃。なんとかやり過ごしたい…

その後。

2017-06-03 | 日記

本日、山口のchasitsuさん、千葉県の 空 さんへ納品梱包完了。

日曜の試合に出場したおまけで左の薬指はどうやら突き指。いや・・お姉さん指も

右左とも・・・かな。とりあえず三日連続で足やら首やらすこしづつ違う箇所の筋肉痛が終了。

恐れていたほどのダメージはどうやら出なかった。ほっ。

どうだったか。といえば結果準優勝。とはいえ、今回くじ運もよかったらしい。

久しぶりの高い天井にまぶしいライト.高いボールが上がると若干くらっと目がくらむ。

ドキドキするのは,動悸?眼がくらむのは立ちくらみ?

色々と思うところはありつつも試合は始まった。バックのレシーバーであるが、前衛陣がサーブの時は

代わって攻撃に加わるというなかなかの忙しさ。とっておきのドライブサーブも時々決まって

興奮したのであるが、その次には急いでサーブを打ってラインを踏んでしまうというファウル。

とっても楽しいのであるが、二試合目の後半。ライトポジションでジャンプした時、少し異変が。

どうも…足がつりだした。え~・・・ヤバいなと思いながらもいよいよ決勝。

若いなかなかのクロスコースに強打の打てるエースに手こずりながらも、やったるぞ~と

お尻に火が付いた。

・・・・・が。

ライトでブロックのジャンプをし、私はコートから消えた。

足がつって、もう立ってもいられない。つった足を抱えたままお尻でコートから退出。

ボールを追っているチームメイトは消えたライトポジションに???。

ボールが落ちてやっとのことで強制交代となった。

・・・情けねえ。

思えば、事の始まりはその前日。タアちゃんが、朝からおなかがいたい。と言いだす。

その後日が暮れたころ、上からもリバース。胃腸風邪にロックオンされたようである。

ひたすら洗濯と掃除に追われ、気が付くと私までトイレの住人に・・・

翌日辛うじて熱は出なかったものの、まだ食べたものを勢いよく吐き出しそうな不穏な様子で

これでは予定していたガールスカウト活動への参加はままならず、夫君も日中は忙しいという。

・・・どうしたもんか。ええい連れて行ってまえ!!てなわけでたあちゃんを伴い、

食べるもの、飲むものに注意しつつ、試合に突入したのであった。

が、結局前日のダメージにより、多分腹にも力が入らず、ネット際すれすれのあと一歩が

間に合わない。そしてしまいには多分脱水して足がつる・・・。

どうしてこうもオチがつかねば気が済まないのか・・・。

でもなんか.かえって尻に火が付いた。この年になるとハートじゃないのよ。

保育園の送り迎えをできるだけ自転車にチェンジ。

練習も、あと一歩を追わないように自制していたが、少しづつできるようにしていこう。

おばはん第二のバレー人生。

はじまったばかり。