洗濯物を乾かすべくお天気を見ながらサイドステップで
ごろごろっと雷の音がすれば室内へ、日が出てきたな・・
と思えばそとへと忙しくしつつ仕事は乾きすぎちゃう日中を
避けて早朝にポットの茶こし作り、日中は楕円皿や豆鉢の
タタラ、カップの削り・・・・
なんて忙しいんだ!!!
しか~し京都へ持って行くアイテム作りはもう今週しかできない。
やるぞ!やるんだ!!ジョー!!!(ハルコですが・・)
ここのところポットの茶こしがやけにひび割れてしまい
やっぱりいい加減な私がこんな細かい作業・・・
向かないのでないか・・・と
すっかりやる気と自信をなくしつつあったのだけれど
ふと気がついた。茶こし作りの際ポンスという真鍮の道具を
土がくっつかないようちょっと油で湿らせたりするのだけど
いつの間にかそれまで使っていた椿油がなくなったので
ベビーオイルを代用してしまっていた。
そしてお肌になじむ・・・と謳ってあるそれは土のお水となじんで
土を柔らかくしすぎ、ひいては薄い茶こしの土が割れちゃう・・・
という事態に進展していたのだ!!!
なんたる!!!!(ノンノンの兄風BY ムーミン)
無知って怖い。いい加減って怖い。自分がヤ・・・・・。
こんな事の為にもうポット作家だなんて恥ずかしくて言えやしない・・
カップとお皿に精を出そうと世を儚んでいたのかと思うと
悔しい。いやいや初心わするるべからず!もっとグレードアップした
ポットを作ってほうほう言ってもらいたい!!
しかし15年も過ぎて今更と思うようなミスばかりやっている私。
これだからやめられんのかもしれません・・・
自称”和製 タタン姉妹”(一人ですが)
解説するとリンゴのお菓子”タルト・タタン”はタタン姉妹の
おっちょこちょいな失敗から生まれたおいしいレシピ。
リンゴ菓子の傑作なのである!
(フランスで本物食べたらイマイチと思ったけど)
まあいいや。そういうことなのである!