あるがままに高齢を生きる! シャンソン、菜園とともに・・

予測不可能な未来のドラマに期待を寄せつつ、明日を見つめてまだまだ濃い時間を紡げたらとブログを書き続けます。

暑さ寒さは気持ち次第!は若い頃のことでした。

2017-12-05 15:41:54 | 日記
いま歩いてきました。

寒いのなんのって! 風まで吹いていて、みんなダウンを着て歩いているのに、私は薄着にストールを撒いただけの軽装です。

暑さ寒さは気持ち次第は訂正します。

久しぶりのウオーキングに疲れて帰ったら、フラフラしている有様です。


最近夫のお付き合いで、家でのんびりしていたのがよくなかったかな? 椅子に座る時間が長くて、血行が悪くなっていて体中が痛かったり、だるかったりしてたんだと反省しきりです。

このように高齢になるにしたがって、ちょっとの油断が体を蝕むのですね。

夫を最後まで介護するためにも、現役100歳を貫くためにも、日々の積み重ねが大事だと改めて感じた日でした。

暑い寒いは気持ち次第。

2017-12-05 14:38:56 | 日記
したいことをしたい時に行うってことは、こんなに楽しいんだと思いながら、今畑仕事を終えました。

と言ってもひと畝耕して玉ねぎを植え、少しずつ空いていた土を耕して、残った玉ねぎと里芋を植えただけなんですけどね。

今日はとても寒い日! 本来ならば暖房を入れた部屋でできることをして、ぬくぬくと過ごすところを、あえて外に出て土遊びをするなんて、あぁー、なんて気持ちのいいこと! 


血行もよくなったようだし、あと一頑張り、歩いてきます。

朝の私の時間

2017-12-05 06:21:00 | 日記
6時過ぎに目が覚めました。寒い朝です。私の寝室の室温は12度。


予報では急に寒くなるとのことだったので、1階の夫の寝室に続いているリビングのエアコンとストーブをつけに降りて、また2階に上がって身支度をします。

夕べ遅くまでテレビを見ていて遅い就寝だったせいで、散らかっている寝室のちょい片付けをして、階下へ。

程よい暖かさで、夫の朝のトイレ行きも大丈夫です。


私はいつもの通り、パソコンの前に座ってしばらく時間を過ごします。

週4回の夫のデイケア行きのお迎えは、9時前後なのでバタバタすることもありません。7時半から8時までの間にゆっくりと朝食の予定ですから。


携帯で調べたら、合志市の現在の気温は5度です。天気予報は時々晴れ!


そろそろ朝食の準備にかかります。

いい環境に暮らしているなぁ、と感謝しながらの朝です。

2017-12-04 06:37:21 | 日記
夜明けが遅くなって、朝の予定までずれ込んで遅くなっていきます。

昔は東の方に阿蘇の山並みが見えて、朝日の昇る前は、山が白ばむところからピンクになり、オレンジになって、太陽が顔を出すまでじっと見ていたこともありましたが、いまはビルその他の建物がびっしりで見えず、愛想のないこと!

西側には自衛隊の駐屯地があるため、遮るものがなく金峰山が見えています。

南側は隣接して公園があり、バスの通る道を隔てて横に長く空き地になっていたのが、最近ずらりと家が建ちました。

但し、我が家の前だけは二つ目の公園になっていて、その向こうが小川、その先は農地です。なんて幸運な環境でしょう。
私の空、私の風、私の空気に毎日触れられて、感謝の日々です。


その幸運な自宅の20坪の庭で、菜園を楽しんでいるのです。

50坪でもあると完全に自給自足ができるのになぁ、と少し残念です。


今7時10分になりました。リビングのカーテンを開けると、すでに明るくなっているのにどんよりと曇っていると思ったら、ベランダの3分の1が濡れています。少し雨が降ったようです。公園のオレンジのライトはまだ点いています。


さぁ、朝食の準備にかかります。

秋晴れのいい天気なので、玉ねぎを植えます。

2017-12-03 06:55:54 | 日記
お早うございます。今日も秋晴れの素晴らしいお天気です。


マイクを増やそうと思って、音響機器のいつも使わないのを引っ張り出しながら、あーだこーだといじってみるのだけれど、あぁー、無理!!

今後は自分でできないことは早期に諦めて、詳しい人に依頼するようにしないとね。


若いころから人に頼る習慣があまりないので、どんなに時間がかかっても自分で最後までしないと気が済まないのです。

もう若くないことをしっかり自覚して!!


せっかくのお天気なので、以前から買ったまま水につけっ放しの玉ねぎを、これから植えます。