橋本クリニックのHP
ご挨拶
なかにしこどもクリニック
予約システム
橋本クリニックのです。
河野先生の話もあるので健闘中!
結局取り寄せ修理!って!!!!?
いい加減にしろ!
修理したものを返却して画面が表示されないなんて!!
ちゃんと修理できていないものを返却したわけ!?
新品を持ってきて!
もしくは返金!
この家にあるパソコンと引き換えでいいよ!
って言った!
(クレーマーもどき(><)。自覚症状はあり!)
パソコンがないと本当に困ることを再度主張!
結構ブチ切れでした。
声は荒げていませんよ。念のため。内心です。あくまでも内心・・・。
(最近大人になったんで(^^))
そうすると・・・。
それから何分か待たされた後に・・・。
コンセントを一度抜いて、F2ボタンを連打してみてください。
多分関係ないと思うけど・・・。絶対無理だと思うけど・・・。やってみました。
すると画面が表示されました!!
もう一度再起動しても正常起動!
結局静電気のせいで誤作動していたのでは?とのコメント!
引き上げないで良かったんじゃん!
良かった!
チャンチャン!
でもコンセント抜いて再起動だけなのに!!
静電気って怖い!
新年度もよろしくお願いいたします!
橋本クリニックのです。
今日はお友達ブログ紹介です。
『HIROSEサッカー勝手に応援しとるけぇ!!』
さんです。
3人の子育て中のママさんです。
実は以前このお友達はブログの記事にさせていただきました。
そう昨年のエープリルフールにまんまと私をだました仕掛け人でもあります。
昨年は本当にやられました。
一昨年は私がエープリルフール合戦勝ったんですけどね。
先日ブログを紹介してもいいよと言ってもらったので、紹介するなら今日しかないと思って掲載しました。
ブログにはサッカーをされているご父兄の奮闘ぶりが書かれています。
もしよかったらお友達のブログをのぞいてみてください。
毎年のエープリルフール合戦。
今年はどんな仕掛けをしようかな。
(こんなことブログで書いて、先に読まれたら絶対今年は勝てないんですけどね)
というわけで今日は悪戯ブログでした。
悪戯がわかりましたか(^^)
新年度もよろしくお願いいたします!
今日は4月1日
2年ごとに行われる診療報酬の改定です。
今回診療所では再診料が若干下がるため、当院にとってはマイナス改定です。
医療全体で考えると、病院にとっては若干のプラス改定なのでよいことだと思っています。
が!
私自身が思っていることがあります。
それは薬価のことです。
新薬が高く、特許切れのものがジェネリックとして安くなる。
ここまではわかりやすいですよね。
でも、特許が切れてジェネリックが出た薬の値段が高いのには納得がいきません。
理論上は特許で保護されている期間に開発費は回収しているはずだからです。
(現実には開発費をかけても薬剤の発売にこぎつけないような研究は多々あるとは思いますが・・・。)
その上、国や自治体あげて正規薬品ではなく『ジェネリックを使いましょう!』
ってのはおかしな話です。だって国が高値にしているんですもの・・・。
それなら正規薬品の値段を下げてジェネリック並みにすれば問題ないと思うんですけどね。
もっといえば、製薬会社が特許切れの薬剤を自分で値段を決めるようにすればいいのに(><)
そうすれば競争原理が働いて安くなると思うんですけどね。
新薬を開発しなければならないのはわかるけど・・・。
誰かへの献金や何らかの利権がからんでいるのかと邪推しちゃいますね(><)
不況でも広告を出してくれるので、マスコミも製薬会社はたたきませんしね。
見ていただいているMRさん、卸さんすいません(><)
MRさん・卸さんに罪はないですよ。
新年度もよろしくお願いいたします!
治療案内
順次追加していきます
ニキビ(尋常性ざそう)治療
イボ(尋常性疣贅)の治療について
脂漏性皮膚炎について
手掌・足底の多汗について
男性型脱毛症(AGA)の治療について
飛び火(伝染性膿痂疹)について
水いぼ(伝染性軟属腫)について
コラム『ステロイドについて』