橋本クリニックのHP
ご挨拶
なかにしこどもクリニック
予約システム
何かと話題になっている「明日、ママがいない」ですが、第2回は放送されたそうです。
私はスポンサーチェックのために録画しておきましたが、Yahooニュースを見ていると既に異変が起こったようです。
第1話では、番組タイトルの後に「企業名」が字幕で示され、「ご覧のスポンサーの提供でお送りします」というナレーションが入ったのは、Kao(花王)、日清食品、SUBARU(スバル、富士重工)、エバラ(エバラ食品工業)、小林製薬、三菱地所、ENEOS(JX日鉱日石エネルギー)、キューピーの8社だったそうです。
第2話では何と「企業名」の字幕はなく、ナレーションも無かったそうです!byブロゴスより
エバラ(エバラ食品工業)、ENEOS(JX日鉱日石エネルギー)は第2話からCMを取りやめたそうです。
ENEOSは自社CM分をACジャパンの公共広告に差し替えて対応したそうです。
キューピーは検討中でCMはなし。
「三菱地所」「小林製薬」は、CMは流れたが、社名の提供表示をしないよう判断した。
一方、「花王」「スバル」「日清食品」は「特に変更するということはない」「(変更について)申し上げることはない」など、現状維持とした。byヤフーニュース
ということのようです。相談窓口は
花王(花王と入れたら、検索窓に『花王 不買』と出てきました。もしかしたら苦情になれた会社なのかもしれませんね)
スバル(HPに掲載している提供CMの掲載は削除されています。そのページはこちら。)
日清食品 カップヌードル好きなだけに早くCMおりてほしいな・・・。
社名の提供表示をしない判断をしたのは
「三菱地所」あまり一般消費者には関わりがないですね。
「小林製薬」我が家では熱さまシートを使うくらいですね。熱さまシートの不買か・・・
さぁ相談してみようかな・・・
ここまでを11:00の時点で書いて投稿するか逡巡していました。
このヤフーニュースを見るまでは・・・。
やっぱり様々な境遇の子供たちに対して配慮が足らなさ過ぎる!
私が各社の相談窓口に疑問を投げかけるかどうかは今からゆっくり考えるとして、この記事は投稿することにしました。
一時期はやったランドセルを施設に届けた『伊達直人現象』
そこから始まった伊達直人勉強会や下ちゃんから①・②・③の話を聞きました。
このとき何をしたら良かったか私には答えが出せませんでしたが、 施設について知ってもらうことが一番大切だということを知りました。(苦労しながらも一生懸命生きている子供たちがいるということを!)
こういった施設の実態を全く知らずにドラマを見れば、所詮『ドラマ』だからと楽しめるのかもしれません。
以前施設に勤めておられ現在は里親をされている下ちゃんや児童青少年自立援助センター広島の事務局長の椎葉さんを通してですが、ほんのわずかでも実態を知っているとフィクションの『ドラマ』とはいえ、酷い誤解を与えかねない表現は問題があるなと思いました。
当院では平成25年6月1日より予約受付システムによる予約診療を行っております。当日予約もできます。
院内での待ち時間短縮にご活用ください。これまで通り予約なしの診療も行います。
登録方法の確認はこちら
一日に二回同じ場所で立ち往生です。
大変!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0e/d9a7f24726806deb1252480e0a49952c.jpg)
綺麗にはまってます。
タイヤの空気を抜いて動かすしかないと思いますが、一時間この状態だそうです。
進言しても検討中ですって。
呑気ですね。
いつ通路止めは解除されることやら…
今はゆめタウン呉周辺に車で近づかれないことをお勧めします^o^
今週金・土・日でゆめカード会員の特招会が開かれるようです。(ゆめカードの一定額以上のご利用で案内が届くようです。)
特招会はこれまで何度も開かれています。
ゆめタウン呉は特に土日の12時以後満車になることもよくあります。
また夕方には帰りの車が集中することにより、ゆめタウン呉周辺の道路が大混雑することも多々あります。
特招会にはゆめタウンデーよりも人が多く集まることがある中、1/20からの宝橋が通行止めになってから初めての週末です。 宝橋通行止めのことをまだ知っておられない方も多いのではないかと思います。いつもどおりのつもりで来店され、午後からはゆめタウン呉周辺では来店される車・帰宅される車での大混乱が予想されます。
橋本クリニックへお越しいただく方・週末ゆめタウン呉を利用される方は、できる限り早い時間の御来院をお勧めいたします。
11時までは患者さんもゆめタウン呉へのお客さんも少ない傾向にあります。特に専門店が開店するまでの10時まではかなり患者さんもお客さんも少ないです。
橋本クリニックへの御来院やゆめタウン呉を週末ご利用される予定の方は、11時までに御来院いただくことを強くお勧めいたします。
亀山橋西詰交差点の大混雑が予想されますので、ご参考まで。
(これまで通常宝橋を通行されていた音戸・警固屋方面から来られる方も亀山橋西詰交差点を通ることになるため、元々広方面からご来店される方とあわさって物凄い大混雑が考えられる次第です。)
ちなみに大和ミュージアムをご利用の方は呉駅西駐車場のご利用を促す看板が立っていました。
確かにこの距離を歩かれる方が遥かに早いと思います。
大和ミュージアムご利用の方はご参考まで。
他にも呉駅東駐車場もあります。(距離的にはこちらが少し近いです)
(このお話は改めて書き込もうと思います。)
当院では平成25年6月1日より予約受付システムによる予約診療を行っております。当日予約もできます。
院内での待ち時間短縮にご活用ください。これまで通り予約なしの診療も行います。
登録方法の確認はこちら
治療案内
順次追加していきます
ニキビ(尋常性ざそう)治療
イボ(尋常性疣贅)の治療について
脂漏性皮膚炎について
手掌・足底の多汗について
男性型脱毛症(AGA)の治療について
飛び火(伝染性膿痂疹)について
水いぼ(伝染性軟属腫)について
コラム『ステロイドについて』