橋本クリニックの院長のブログ ブログ時々更新中!!

橋本クリニックの院長のブログです。少し考え事をしていたので娘達に任せていましたが、心を入れ替え院長時々復帰します。

橋本クリニックのHP

橋本クリニック
ご挨拶

なかにしこどもクリニック

予約システム

【コラム】一覧

【コラム】ステロイドの外用について
【コラム】低温やけどについて
【コラム】水虫(足白鮮)は痒い?
【コラム】蚊の過敏症
【コラム】薬塗ったらよくなるけど、塗るのやめたら出てくる場合の対処法

【永久保存版】皮膚科医の勧める広島の皮膚科

才能の育て方 ~その後・・・~

2013年12月13日 11時59分18秒 | 子供関連

広島ブログ 
⑦パパさん主催の『偽レブの会』で縁あってお話させていただいた萩原麻未さんのお母さんとのお話。

才能の育て方 ~偽レブの会の報告①~

その後のご報告です。
こんなに直近で何のご報告か?

実は偽レブの会で萩原麻未さんのお母さんから『目力(次女、5歳)ちゃんがピアノに興味持ったのは、お姉ちゃんのおかげなんよ。ありがとう(^^)』と褒められたパッチリ二重(長女、小2)が、自主的にピアノの練習をするようになりました。
これまで本当に気がむいたときしかしなかったのに・・・。
それほど長くない時間ですが、毎日ピアノを弾くようになりました。
ほんのちょっとのお話だったのに・・・。
子供にこれだけ影響があることを実感しました。

褒めて育てる。
改めて萩原麻未さんのお母さんの才能に驚いた次第です。

まぁ、日々生活していると褒めてばかりもいられないんですけどね。
極力褒めないといけないんだなと思いました。

 

 当院では平成25年6月1日より予約受付システムによる予約診療を行っております。当日予約もできます。
院内での待ち時間短縮にご活用ください。これまで通り予約なしの診療も行います。

インフルンザワクチン(1回目3000円、2回目2000円)の予約もできますのでご活用ください。(当日予約もできます。)
登録方法の確認はこちら

 


『nancy channel』のバッグいただきました! ~偽レブの会報告③~

2013年12月12日 15時53分14秒 | 皮膚科医のつぶやき

広島ブログ 
先日行かせていただいた⑦パパさんのオフ会『偽レブの会』。
楽しいひと時の上にいろんなものをいただいて帰りました。
一つは

nancy channelブランドのバッグです。
4つから選んだのですが、似顔絵描きます券が入っている当たりがあるから、中を確認して似顔絵描きます券が入っていたら大げさに喜んでねという指示が⑦パパさんからあったのですが、中を確認して残念。
入っていませんでした。
そうそううまくいくはずがないw

雑談していると、なんとnancyさんがお席まで。
バッグの中に『似顔絵描きます券』が入っていたはずなんですが?
???
もう一度確認しましたがありません。
と思ったら!
内ポケットのなかにありました!

上の写真にも載せてしまいました。

で、娘達二人を書いていただくことにしました。
nancyさん本当にありがとうございます。
似顔絵家族で楽しみにしています!

緩和ケア薬剤師さんから、今日一番狙っていた賞品と言われちょっと嬉しいような申し訳ないような気分になりました。
お金で買うことのできない幸せをゲットしてしまいました!
娘達の似顔絵を描いていただいたらブログに掲載しますね(^^)

まだ偽レブの会書き切れない。
色んなことがあった濃密な3時間でした!
『くさや』も食べたしな・・・。 

 当院では平成25年6月1日より予約受付システムによる予約診療を行っております。当日予約もできます。
院内での待ち時間短縮にご活用ください。これまで通り予約なしの診療も行います。

インフルンザワクチン(1回目3000円、2回目2000円)の予約もできますのでご活用ください。(当日予約もできます。)
登録方法の確認はこちら

 


BLOGOSに広ブログの河野先生のお名前が・・・

2013年12月12日 12時02分12秒 | 皮膚科医のつぶやき

広島ブログ 
午前の診察の合間にDr.K先生お勧めのBLOGOSを読んでいました。
すると小松原氏による『「風俗で働く」ことを怒ることは百害あって一利なし』で、広ブロの有名人河野先生の記事が引用されているので興味深く読んでいました。
ただ内容が意味不明だったので困惑しながら読んでいました。
そんな考えもあるもんだ?なんて呆れながら見ていました。

読んだ感想を一つ書くと。
『風俗で働く』ことを怒っておられるわけではないんだけど・・・。
あくまでも風俗で働くと起こり得ることなどの必要な知識を得ないまま『風俗で働く』ことを叱っておられるんだけど・・・。
小松原氏が正しくて自分がおかしいのかな?と、頭の中が???だらけで読み終わりました。

他のBLOGOSを読んでいると・・・。

セックスワーカーに避妊と感染症予防を心がけましょうとは言ってはいけません?

なる記事も見かけました。
いや良かった。反論もきちんとBLOGOSに掲載されていて。

こんな記事もありました。
偏見を避けようとしていると、かえって判断が歪むという話

あまりに論調がおかしいということが書かれていて面白かったです。

どうやら私がおかしいわけでも、当然河野先生がおかしいわけでもなさそうで一安心しました。

世の中いろんな方がおられるため、ご苦労されていると思いますが・・・。
河野先生これからも頑張ってください!

追記です。
河野先生が新たに
セックスワーカーをどう考えるか?』という記事をアップされておられます。
セックスワーカーだけではなく、全ての子供達に必要な性教育の矛盾などをかかれています。
中学では『性感染症と予防』、高校では『避妊』を教えるのに『セックス』も『性交』も使ってはいけない
『コンドームを具体的に教えてはいけない』
んだそうです。
じゃあそんな大切なことを誰が教えるんですかね・・・。
今では興味があればネットで検索すればいろんな情報が溢れている社会(正しい情報も正しくない情報も含め)ですが、隠せば自分たちで検索してもしかしたら間違った知識を持ってしまうかも知れないのに・・・。
私は娘が年頃になれば(何歳をもって年頃とするかは大きな問題ですが)、大切なことなので教えようと思っていますが・・・。
全ての親御さんが性教育をできるかというと無理があるように思います。 
きちんとした『性教育』を目指しておられる河野先生を心から尊敬します。
 

 当院では平成25年6月1日より予約受付システムによる予約診療を行っております。当日予約もできます。
院内での待ち時間短縮にご活用ください。これまで通り予約なしの診療も行います。

インフルンザワクチン(1回目3000円、2回目2000円)の予約もできますのでご活用ください。(当日予約もできます。)
登録方法の確認はこちら

 


忘年会が一つ一つ終わっていくと・・・。

2013年12月11日 23時00分49秒 | 皮膚科医のつぶやき
忘年会が一つ一つ終わっていくと・・・。
大晦日が近づいて今年も終わりだなと実感しますね。
私自身はあまり多くの忘年会に参加はしませんが、多くないだけに一つが終わると今年があとちょっとだなと余計思います。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

残る忘年会はあと二つ!
あっどっちも幹事だ^ - ^
っていうより私の参加する四つの忘年会のうち、幹事じゃないの⑦パパさんの『偽レブの会』だけだ^o^

偽レブの会の追加記事も書けていません
nancyさんのバッグやカープグッズやらを頂いたのですが、まだ写記事にできていません(><)
出来れば明日には記事にしたいと思います(*^_^*)

頂き物 ~偽レブの会の報告②~

2013年12月09日 17時01分34秒 | 皮膚科医のつぶやき

広島ブログ 
昨年はパッチリ二重(長女、小2)の小学校の予定の前日だったので断念した⑦パパさんの偽レブの会。
今年は最後まで参加させていただきました。
⑦ちゃんたちの生演奏から始まり、歌あり踊りありのショータイムでした。
時間が足らない足らない(><)。あっという間の3時間で、⑦パパさんが焦りまくってました。 
私と家内は萩原麻未さんのお母さんから貴重なお話を聞かせていただき、大変幸せでした。(実践できるかは別にして・・・。)

偽レブの会の豪華な景品とは別に頂き物をしてしまいました。
もらった順番に
上杉薬局さんから

子供二人にお菓子の入ったプレゼント。
お菓子の写真は?
・・・。
撮る前に娘達に食べられました!

チェリーさんに


安芸津名産の牡蠣まるごとせんべいをいただきました。
牡蠣好きなパッチリ二重(長女、小2)にほぼ全てとられそうです。
 
少し写真が暗いのですが、すいません。

偽レブの会の話まだまだ続きますw(だって書くこと多いんだもん(><)) 

 当院では平成25年6月1日より予約受付システムによる予約診療を行っております。当日予約もできます。
院内での待ち時間短縮にご活用ください。これまで通り予約なしの診療も行います。

インフルンザワクチン(1回目3000円、2回目2000円)の予約もできますのでご活用ください。(当日予約もできます。)
登録方法の確認はこちら

 


才能の育て方 ~萩原麻未さんのお母さん編~ in偽レブの会

2013年12月08日 12時49分13秒 | 子供関連

広島ブログ 
タイトルの『才能の育て方』。
教えていただいたのは、偽レブの会でお話させていただいたジュネーブ国際音楽コンクールピアノ部門で日本人として初優勝されたピアニスト萩原麻未さんのお母さんです。 

目力(次女、5歳)が恐れ多くも『ピアニストになりたい』なんていうもんで、⑦パパさんのはからいで萩原麻未さんのお母さんとお話するきっかけを作っていただきました。
お話を聞いて驚いたのは
5歳からピアノを始めて、5歳の時点でコンクールに出場して優勝。 
大騒ぎになったそうで、音楽教室の社長さんから直々にしっかりした先生に師事した方がいいと言われたそうです。
他の関係者の方からは、すぐにグランドピアノを買ってあげてくださいと言われたそうです。
さすがにグランドピアノは買ってあげられないけど、アップライトピアノを買うことにされたそうです。(これが後々後悔につながるそうです)

萩原麻未さんは5歳にして才能の片鱗があったのですね。
ただ同じ才能を持っているお子さんは何人もおられるでしょうが、本当にピアニストとして成功するのはほんの一握りだと思います。
それで聞いてみました。どうやって育てられたのですか?

親が子供の成長の限界を作らない!』ですって。
萩原麻未さんのお母さんはお子さん達に、中学生になっても高校生になっても
貴方達には無限大の可能性があるんだから!好きなようにやりなさい!』と言い続けられたそうです。
親としては無理かもしれないと思っても、絶対にお子さん達には言わなかったそうです。
萩原麻未さんが『ピアニストになりたい!』と5歳の時点で言われた際に、実際には『大学行って音楽の先生になってくれるといいな』と思われていたそうですが、絶対お子さんには言われなかったそうです。
それを言ってしまうとお子さんが限界を決めて、諦めてしまうからだそうです。
ここが通常の親御さんと違いますよね。
小学生の間は好きにやりなさいと言えても、将来が見えてくる中学・高校となると『現実を見ろ』と言ってしまいがちですよね。

凄いのはピアニストを目指していても、結局駄目だったときのことは全く考えておられなかったということです。
実際には成功されピアニストになられましたが、 高校生の時点でこれまでピアニスト一直線で、もしなれなかったらどうしようと思われていたのですか?』との質問に、
ピアニストになれなかったときのことは、全く考えていなかったです!。なれなかったらそのとき考えればいいかなって』ですって。
ここも違いますね(><)。やはり親が子供の限界を勝手に決めてしまうんだな(><)。

『親』という時は『木』の上に『立』って、『見』る。
わかってはいるけど・・・
親にも『子供を信じ切って見守る』才能がいるみたいです

我が家は娘の才能なんてわからないから電子ピアノを買ったのですが、ピアノの先生からは後々変な癖がつくとなおすのが大変だから、アップライトでいいので通常のピアノを買ってあげてほしいと言われています。
そうは言われても・・・。いつまで続けるかわからないし・・・。
小学校高学年まで続けるなら考えようかな?なんて思っていました。

昨夜萩原麻未さんのお母さんの未だに後悔されていることを聞いてはっとします。
麻未からは音が違うからグランドピアノを買ってほしい、買ってほしいとせがまれたんです。でもその時には違いもわからないし、なかなか買えなくて。結局小学校3年生のときにグランドピアノを買ったけど、もっと早く買ってあげればよかった。今でも後悔しているんです』ですって。 
いわばピアニストとして大成功をおさめておられる萩原麻未さんなのに、親としてはもっとしてあげられることがあったのに!と思っておられるようです。
お母さんに『子供を信じ切って見守る』才能が備わっていたから、今の萩原麻未さんがあるんですね。 

私は目力(次女、5歳)がピアニストになれるなんて正直思っていません。
思ってはいませんが、本人が『やりたい』と思っている『芽』を親の判断で摘んではいけないんだなと実感した夜でした。
ピアノか・・・。

『子供を信じ切って見守る』才能
・・・。
私と家内に育つかな?。
何かと口出ししてしまいそう・・・。 

もう一つ教わったのは、とにかく子供を褒めることですって。
特にパッチリ二重(長女、小2)の方を褒めてあげることが大切ですよ。と教えていただきました。
二人して喧嘩ばかりだから、なかなか褒めるところがないんだよな(><)

将来二人の娘がどんな仕事に就くのかわかりませんが、昨夜の萩原麻未さんのお母さんとの話は親の心構えとして大変参考になりました。
萩原麻未さんのお母さん、話す機会を作ってくださった⑦パパさん、本当にありがとうございました。
大変貴重な時間でした。

偽レブの会の話は改めて。
明らかに会費以上のものを持ち帰ってしまいました(><)。すいません。 


⑦パパさんのオフ会『偽レブの会』の出席者名簿 ~リンク最終版~

2013年12月07日 11時55分19秒 | 皮膚科医のつぶやき

いよいよ本日となりました⑦パパさんの忘年会『偽レブの会』(偽者セレブの集まる会の略ですw)
最終的な参加者は下記の通りです。
わかる範囲でリンクを貼ってみました
青色は小中学生赤字は未就学児です。

1 あんこや ・・男前のあんこ屋さん
いかまり ・・フェリス卒のお嬢さんだった。残念!スキーと結婚、国泰寺
3 itatchi ・・国泰寺でイカマリ、ロータスと同級生。大企業の管理職
4 父さん ・・いっちゃんお父さん。マツダOBで家族でお客さん。
5 母さん ・・いっちゃんお母さん。因島出身
6 いっちゃん ・・独身です。お嫁さんを紹介してください。
上杉薬局 ・・愛媛県出身。舟入の薬局の薬剤師。本人もお嬢さんも吹奏楽部。
8 英語の先生 ・・奥田画伯のお友達。昨年に引き続き2回目の参加
9 F岡・・周防大島の農協職員。大病からの生還組、おめでとう
10 エリー ・・栗木さんの友達。初参加
11 奥田画伯 ・・東城町在住の画家。今年も作品をプレゼントの景品に
12 かな ・・⑦の親友。中高と6年間一緒に吹奏楽部。現在音大生
13 カノコ ・・お好み焼きグッズ作家。2回目の参加
14 カメラマン社長 ・・プッチママの旦那さん。アミューズ社長。
15 プッチママ ・・カメラマン社長の奥さん。K音高校からの同級生カップル
16 緩和ケア医 ・・折口医院院長
17 緩和ケア薬剤師 ・・折口医院院長の奥さん。中学からの同級生夫婦
18 けんたろう ・・SNOWさんのご主人。初参加
19 SNOW  ・・ゆきちゃんとも言う。けんたろうさんの奥さん
20 SNOW Jr ・・去年1番人気だった可愛いSNOWさんの息子
21 季切少楽 ・・ばらんの切絵と云う芸術を編み出す。本物見たら魂消る
22 季切夫 ・・切り絵師のご主人
23 季切娘 ・・切り絵師の娘ちゃん
24 北村先生 ・・元検事の駄洒落弁護士。ブログ名はもみじ日記
25 ぎぢえ ・・クッキー、モカのママ。お嬢さんは吹奏楽をしてる
26 kimi ・・英語のスーパー家庭教師。元カープの通訳
27 キャサリン ・・探偵でないのに変装する。お子さんは2人ともK戸大卒。
28 金星 ・・催眠術士のような整体院院長。島をこよなく愛す
29 銀蔵 ・・ロックな保険屋さん
30 くぅーさん ・・犬猫の洋服屋さん 
31 クオリティ ・・めばる釣り食べ歩きの合間に車を売っています。
32 栗木妻 ・・大工の嫁。ジャザサイズとリメイクの先生。ナマ@第5木曜担当
33 公務員Y ・・国泰寺高校時代はあいざき信也に似ていた。パパの同級生
34 コガッチ ・・山大卒。家庭科と生物の教員免許を持つヤンキー風取締役
35 さやか ・・コガッチの長女さん
36 カンタ ・・コガッチの長男さん
37 佐伯ふさよ ・・筆の里で小学校教諭。日本酒大好き!酔わせるとオモロイ
38 ひろし君  ・・ふさよちゃんの御主人。県立高校の教諭。
39 CYP ・・大手町の花屋さん。パパと同じ町に住んでいる
40 盛クゥパパ ・・セラピー猫クゥさんのお父さん
41 盛クゥママ ・・セラピー猫クゥさんのお母さん
42 早苗 ・・ロータスさんの友達。初参加
43 椎木 剛  ・・前衛書道家。はがき1枚3万円の書。今年は誰に当たるか?
44 椎木先生奥さん ・・仲良し夫婦です
45 ジェイ ・・ウエブプロデューサー。お役立ちの情報発信者
46 下ちゃん ・・スーパー里親。童謡歌手。
47 シュガー ・・パパと国泰寺高校で3年間同じクラス。市職員。癌から生還。
48 じゅんちゃん ・・のりちゃんの同僚?お友達?初参加
49 ずこちん  ・・吹奏楽コンクールを全て聴く大吹奏楽ファンの猫。
50 チェリー  ・・吹奏楽ファミリーのお母さん
51 テツヤ丸 ・・海田の漁師?印刷会社常務?
52 Dr.でぶ ・・痩せてるのにデブと名乗る詐欺師。カープ流鏑馬
53 徳広 reiyon ・・後輩徳広君の奥さん。フラワーアレンジメント講師
54 鳥谷部圭子 ・・前衛陶芸家。景品も提供くださる
55 ナースN  ・・大学教授の娘。
56 ⑦パパ ・・痩せるともて過ぎるので女除けに無理して太ってます。
57 ⑦ママ ・・⑦パパの調教師らしい
58 ⑦ ・・⑦パパの長女。4年ぶりの参加です。
59 nancy ・・プロのイラストレーター。プロ歌手。プロの親馬鹿w。偽レブの会のプレゼントいただきました。
60 オットさん ・・nancyさんのご主人
61 ノビコ ・・出っ歯の猫ノビーチャン。言葉選びの面白さでは広ブロ№1
62 のりちゃん ・・5年ぶりくらいの参加。呉の美人保育士さん
63 橋本先生  ・・第2・第4日曜も診察している呉の皮膚科院長
64 橋本先生奥様 ・・日曜も診察している呉の皮膚科院長の奥様。三重出身。吹奏楽部だったらしい・・・
65 パッチリ二重(長女、小2) ・・橋本先生の長女。次女目力(次女、5歳)に対してつけました。実は次女も二重ですw
66 目力(次女、5歳) ・・橋本先生の次女。生後数ヶ月で海田のうどん屋さんの⑦パパさんのオフ会デビュー。
   その際あまりに人をじっと見るので『目力(メヂカラ)』にw
67 八宝整体  ・・ジェイさんの紹介で初参加
68 はなちゃん ・・ハワイアンを歌わせたらプロなみの漁師さん。
69 ハーマ整体院 ・・トントン整体のお弟子さん 南区東本浦町。
70 浜本   ・・ナースNの恋人さん
71 ひまわり姐 ・・ご主人はハンサム。息子さんは某中学の音楽の先生。
72 プテコション ・・府中町のケーキ屋さん。ケーキとクッキーに絵を描く
73 ぽけっとラッキーママ ・・名前が長いw 昨年に続き今年は一族郎党全員参加。
74 西条マンゴママ ・・ポケットさんの長男さんの奥さん
75 西条マンゴ長男・・・ポケットさんの長男さんの長男
76 西条マンゴ長女・・・ポケットさんの長男さんの長女
77 沖縄マンゴママさん・・・ぽけっとさんの娘
78 沖縄マンゴ長女ちゃん・・・ぽけっとトさんの孫1
79 沖縄マンゴ次女ちゃん・・・ぽけっとトさんの孫2

80 沖縄マンゴ末っ子ちゃん・・・ぽけっとトさんの孫3
81 ぽけっとひよこ2号  ・・ぽけっとトさんの会社の事務員さん
82 薪ストーブ ・・大工の棟梁。薪ストーブ大好き。寒がりらしい
83 マダム長谷川 ・・交通事故で大怪我。奇跡的に生き返る。和みカフェ女将
84 麻未ママ  ・・ジュネーブ国際音楽コンクールピアノ部門で日本人として初優勝ピアニスト萩原麻未ちゃんのお母さん。
   パパの初恋の人 テヘ
85 みゅー ・・愛知から3回目の参加です。ありがとう
86 みゅーさん次女 ・・みゅーさんの次女さん。小さくて可愛いが成人してます!
87 もものすけ ・・お江戸からの参加。出身は三原、実家は安芸区。
88 ゆかりん ・・ニシナヤの女社長。パパと同い年、県女出身
89 yuki☆ ・・2人のお子さんがS道吹奏楽。本人は元ギターマンドリン部
90 ユッカ ・・⑦の後輩
91 夢さがし ・・栗木さんの紹介。古着ショップ
92 夢さがしジュリ ・・夢さがしさんのお嬢さん
93 yoko ・・NPO法人もちもちの木理事長。難聴がありますのでゆっくり喋ってね
94 聴覚通訳 ・・庸子さんの通訳さん
95 吉川久子 ・・yokoさんのお友達。
96 ロータス ・・国泰寺卒の歯科技工士。いかまりと同級生だがまとも!

できるだけ探してみたのですが、リンク貼れなかった皆さん、すいません。

⑦パパさんはじめ、準備にご協力いただいた皆さん!本当にありがとうございます。
いつも途中で帰っていましたが、子供達が大きくなったので最後まで参加できそうです。
今日はよろしくお願いいたします。

予習しきれないなぁ~


明日12/8(日)の予約システム、稼動することになりました。

2013年12月07日 09時22分04秒 | 皮膚科医のつぶやき

広島ブログ 
先日お伝えしたサーバーメンテナンスに伴う12/8(日)の予約システム稼動停止。 
12月で一番予約が多いことが予想されるので、何とかならないかPISTAの運営会社マールさんと交渉していました。
最初の交渉ではやはり丸1日かかるとのこと。
当院に導入してくれた営業マンに頼み込みました。
何とかならないか?と。

しばらくして呉で仕事があったからと、突然訪問してくれました。
12/8(日)何とかします!ということでした。
聞いてみるとサーバーの入れ替えは2・3時間程度で、残り時間はひたすら検証作業のようです。
全ての診療所が完了するのが丸1日かかるそうです。
そこで12/8(日)にどうしても稼動しないと困る当院ともう一つの診療所を優先的に検証作業を行うので、診療開始時間までには復旧しますとのことでした!
いやぁ~良かった!!

※12/14(土)は都合により臨時休診です。

 当院では平成25年6月1日より予約受付システムによる予約診療を行っております。当日予約もできます。
院内での待ち時間短縮にご活用ください。これまで通り予約なしの診療も行います。

インフルンザワクチン(1回目3000円、2回目2000円)の予約もできますのでご活用ください。(当日予約もできます。)
登録方法の確認はこちら

 


目力(次女、5歳)との約束。

2013年12月06日 12時00分00秒 | 子供関連

広島ブログ 
先日プールに行ったのですが、案の定滑り台には身長制限がありました。
パッチリ二重(長女、小2)は130cm近いので基本全て乗れるのですが、問題は目力(次女、5歳)です。
測ってみると113cmでした。
そのプールの滑り台では120cmから滑り台OKでした。小さい滑り台も120cmからです。
パッチリ二重(長女、小2)が滑ると泣き出してしまいました。
乗りたい!って。

身長が伸びたら滑ることができるからいっぱい食べよう!となりました。(結構食べてはいるんですが、この半年で1mmだけ伸びました)
そこで秘策です!
『お腹いっぱいって思ってから1口食べよう!』
腹八分目には逆向するのですが、ちょっとでも食べさせようという秘策です。
これがはまったみたいで、食べる食べる!
『お腹いっぱい!』って言ってから『1口!』 
なんですが、その後も『まだ食べれる!』
ってパクパク食べます。
来年には滑れるかなぁ~w 

 当院では平成25年6月1日より予約受付システムによる予約診療を行っております。当日予約もできます。
院内での待ち時間短縮にご活用ください。これまで通り予約なしの診療も行います。

インフルンザワクチン(1回目3000円、2回目2000円)の予約もできますのでご活用ください。(当日予約もできます。)
登録方法の確認はこちら

 


偽レブの会の予習 ~12/5 15:41追加更新~

2013年12月05日 18時27分01秒 | 皮膚科医のつぶやき

いよいよ今週末開催される⑦パパさんの忘年会『偽レブの会』
最終的な参加者は下記の通りです。
わかる範囲でリンクを貼ってみました
青色は小中学生赤字は未就学児です。

1 あんこや ・・男前のあんこ屋さん
2 いかまり ・・フェリス卒のお嬢さんだった。残念!スキーと結婚、国泰寺
3 itatchi ・・国泰寺でイカマリ、ロータスと同級生。大企業の管理職
4 父さん ・・いっちゃんお父さん。マツダOBで家族でお客さん。
5 母さん ・・いっちゃんお母さん。因島出身
6 いっちゃん ・・独身です。お嫁さんを紹介してください。
7 上杉薬局 ・・愛媛県出身。舟入の薬局の薬剤師。本人もお嬢さんも吹奏楽部。
8 英語の先生 ・・奥田画伯のお友達。昨年に引き続き2回目の参加
9 F岡・・周防大島の農協職員。大病からの生還組、おめでとう
10 エリー ・・栗木さんの友達。初参加
11 奥田画伯 ・・東城町在住の画家。今年も作品をプレゼントの景品に
12 かな ・・⑦の親友。中高と6年間一緒に吹奏楽部。現在音大生
13 カノコ ・・お好み焼きグッズ作家。2回目の参加
14 カメラマン社長 ・・プッチママの旦那さん。アミューズ社長。
15 プッチママ ・・カメラマン社長の奥さん。K音高校からの同級生カップル
16 緩和ケア医 ・・折口医院院長
17 緩和ケア薬剤師 ・・折口医院院長の奥さん。中学からの同級生夫婦
18 けんたろう ・・SNOWさんのご主人。初参加
19 SNOW  ・・ゆきちゃんとも言う。けんたろうさんの奥さん
20 SNOW Jr ・・去年1番人気だった可愛いSNOWさんの息子
21 季切少楽 ・・ばらんの切絵と云う芸術を編み出す。本物見たら魂消る
22 季切夫 ・・切り絵師のご主人
23 季切娘 ・・切り絵師の娘ちゃん
24 北村先生 ・・元検事の駄洒落弁護士。ブログ名はもみじ日記
25 ぎぢえ ・・クッキー、モカのママ。お嬢さんは吹奏楽をしてる
26 kimi ・・英語のスーパー家庭教師。元カープの通訳
27 キャサリン ・・探偵でないのに変装する。お子さんは2人ともK戸大卒。
28 金星 ・・催眠術士のような整体院院長。島をこよなく愛す
29 銀蔵 ・・ロックな保険屋さん
30 くぅーさん ・・犬猫の洋服屋さん 
31 クオリティ ・・めばる釣り食べ歩きの合間に車を売っています。
32 栗木妻 ・・大工の嫁。ジャザサイズとリメイクの先生。ナマ@第5木曜担当
33 公務員Y ・・国泰寺高校時代はあいざき信也に似ていた。パパの同級生
34 コガッチ ・・山大卒。家庭科と生物の教員免許を持つヤンキー風取締役
35 さやか ・・コガッチの長女さん
36 カンタ ・・コガッチの長男さん
37 佐伯ふさよ ・・筆の里で小学校教諭。日本酒大好き!酔わせるとオモロイ
38 ひろし君  ・・ふさよちゃんの御主人。県立高校の教諭。
39 CYP ・・大手町の花屋さん。パパと同じ町に住んでいる
40 盛クゥパパ ・・セラピー猫クゥさんのお父さん
41 盛クゥママ ・・セラピー猫クゥさんのお母さん
42 早苗 ・・ロータスさんの友達。初参加
43 椎木 剛  ・・前衛書道家。はがき1枚3万円の書。今年は誰に当たるか?
44 椎木先生奥さん ・・仲良し夫婦です
45 ジェイ ・・ウエブプロデューサー。お役立ちの情報発信者
46 下ちゃん ・・スーパー里親。童謡歌手。
47 シュガー ・・パパと国泰寺高校で3年間同じクラス。市職員。癌から生還。
48 じゅんちゃん ・・のりちゃんの同僚?お友達?初参加
49 ずこちん  ・・吹奏楽コンクールを全て聴く大吹奏楽ファンの猫。
50 チェリー  ・・吹奏楽ファミリーのお母さん
51 テツヤ丸 ・・海田の漁師?印刷会社常務?
52 Dr.でぶ ・・痩せてるのにデブと名乗る詐欺師。カープ流鏑馬
53 徳広 reiyon ・・後輩徳広君の奥さん。フラワーアレンジメント講師
54 鳥谷部圭子 ・・前衛陶芸家。景品も提供くださる
55 ナースN  ・・大学教授の娘。
56 ⑦パパ ・・痩せるともて過ぎるので女除けに無理して太ってます。
57 ⑦ママ ・・⑦パパの調教師らしい
58 ⑦ ・・⑦パパの長女。4年ぶりの参加です。
59 nancy ・・プロのイラストレーター。プロ歌手。プロの親馬鹿w
60 オットさん ・・nancyさんのご主人
61 ノビコ ・・出っ歯の猫ノビーチャン。言葉選びの面白さでは広ブロ№1
62 のりちゃん ・・5年ぶりくらいの参加。呉の美人保育士さん
63 橋本先生  ・・第2・第4日曜も診察している呉の皮膚科院長
64 橋本先生奥様 ・・日曜も診察している呉の皮膚科院長の奥様。三重出身。吹奏楽部だったらしい・・・
65 パッチリ二重(長女、小2) ・・橋本先生の長女。次女目力(次女、5歳)に対してつけました。実は次女も二重ですw
66 目力(次女、5歳) ・・橋本先生の次女。生後数ヶ月で海田のうどん屋さんの⑦パパさんのオフ会デビュー。
   その際あまりに人をじっと見るので『目力(メヂカラ)』にw
67 八宝整体  ・・ジェイさんの紹介で初参加
68 はなちゃん ・・ハワイアンを歌わせたらプロなみの漁師さん。
69 パーマ整体院 ・・トントン整体のお弟子さん
70 浜本   ・・ナースNの恋人さん
71 ひまわり姐 ・・ご主人はハンサム。息子さんは某中学の音楽の先生。
72 プテコション ・・府中町のケーキ屋さん。ケーキとクッキーに絵を描く
73 ぽけっとラッキーママ ・・名前が長いw 昨年に続き今年は一族郎党全員参加。
74 西条マンゴママ ・・ポケットさんの長男さんの奥さん
75 西条マンゴ長男・・・ポケットさんの長男さんの長男
76 西条マンゴ長女・・・ポケットさんの長男さんの長女
77 沖縄マンゴママさん・・・ぽけっとさんの娘
78 沖縄マンゴ長女ちゃん・・・ぽけっとトさんの孫1
79 沖縄マンゴ次女ちゃん・・・ぽけっとトさんの孫2

80 沖縄マンゴ末っ子ちゃん・・・ぽけっとトさんの孫3
81 ぽけっとひよこ2号  ・・ぽけっとトさんの会社の事務員さん
82 薪ストーブ ・・大工の棟梁。薪ストーブ大好き。寒がりらしい
83 マダム長谷川 ・・交通事故で大怪我。奇跡的に生き返る。和みカフェ女将
84 麻未ママ  ・・萩原麻未ちゃんのお母さん。パパの初恋の人 テヘ
85 みゅー ・・愛知から3回目の参加です。ありがとう
86 みゅーさん次女 ・・みゅーさんの次女さん。小さくて可愛いが成人してます!
87 もものすけ ・・お江戸からの参加。出身は三原、実家は安芸区。
88 ゆかりん ・・ニシナヤの女社長。パパと同い年、県女出身
89 yuki☆ ・・2人のお子さんがS道吹奏楽。本人は元ギターマンドリン部
90 ユッカ ・・⑦の後輩
91 夢さがし ・・栗木さんの紹介。古着ショップ
92 夢さがしジュリ ・・夢さがしさんのお嬢さん
93 yoko ・・NPO法人もちもちの木理事長。難聴がありますのでゆっくり喋ってね
94 聴覚通訳 ・・庸子さんの通訳さん
95 吉川久子 ・・yokoさんのお友達。
96 ロータス ・・国泰寺卒の歯科技工士。いかまりと同級生だがまとも!

⑦パパさん、すいません。
無断で転載してしまいました。
リンク間違いや掲載自体に問題がありましたらご教示いただければと思います。
さぁ~予習するぞぉ~


大安寺れいめい塾の臨時化学講師になりましたw

2013年12月05日 10時52分43秒 | 皮膚科医のつぶやき

広島ブログ 
先日縁あって訪れた岡山の大安寺れいめい塾ですが、縁あって化学の授業をすることに・・・。
とはいえ岡山まで教えに行くのは難しいし、かといってきてもらうのはもっと大変だし・・・。
というときにスカイプって便利ですね。
れいめい塾塾長もスカイプで英語と地理の授業をされているようなので、ネット環境はばっちりのようです。
というわけで急遽今日のお昼休憩に化学の授業をすることになりました。
センター試験約1ヶ月前なので間に合うかはわかりませんが、直前のセンター模擬試験で56点の成績が何点になることやらw
100点取れたら凄い?(^^)
 

 当院では平成25年6月1日より予約受付システムによる予約診療を行っております。当日予約もできます。
院内での待ち時間短縮にご活用ください。これまで通り予約なしの診療も行います。

インフルンザワクチン(1回目3000円、2回目2000円)の予約もできますのでご活用ください。(当日予約もできます。)
登録方法の確認はこちら


???ブログが表示されなくなってしまいました・・・

2013年12月05日 10時43分36秒 | 皮膚科医のつぶやき

広島ブログ 
 なんだか設定がおかしくなったようで・・・。
 一覧表示だと本文が表示されなくなってしまいました。
カテゴリー別だとみることができるのですが・・・。
お友達のgooブログでは正常に表示されています。
困ったなぁ~

追記)
この記事をアップした途端表示されるようになりました。
このパソコンの問題なのだろうか?
・・・。
まぁなおったからいいかw 

 当院では平成25年6月1日より予約受付システムによる予約診療を行っております。当日予約もできます。
院内での待ち時間短縮にご活用ください。これまで通り予約なしの診療も行います。

インフルンザワクチン(1回目3000円、2回目2000円)の予約もできますのでご活用ください。(当日予約もできます。)
登録方法の確認はこちら


診療案内ほか色々リンク

橋本クリニックのホームページ
橋本クリニックの診療案内
院長の顔写真と略歴

治療案内

これまで書いた記事でクリニックに関連しそうな記事・自院ホームページを集めて見ました。
順次追加していきます
ニキビ(尋常性ざそう)治療
イボ(尋常性疣贅)の治療について
脂漏性皮膚炎について
手掌・足底の多汗について
男性型脱毛症(AGA)の治療について
飛び火(伝染性膿痂疹)について
水いぼ(伝染性軟属腫)について
コラム『ステロイドについて』