鹿の子の雑学日記

マイガーデン&家庭菜園&ドライブ&旅行等の出来事。

蛍の里『梵天の湯』

2010年04月22日 | Weblog
宇都宮の郊外、お羽黒山の麓『梵天の湯』
雨の一日温泉とお蕎麦三昧に過ごしました。
露天風呂は雨なので一寸しんどかったですが、
のんびり温泉で癒されました。
途中以前は鯰(なまず)料理が食べられたお店。
『十割そば』の幟がはためいていたので立ち寄りました。
お店の雰囲気が違うので訪ねたところ、
経営者が代っていました。

==お店は==

十割蕎麦・海鮮料理『ゆずの木』
宇都宮市下小倉1203
℡028-674-8778

田舎蕎麦セット(海鮮丼)980円の注文
ボリュームと美味しさはお勧めの一品でした。

オスカー&プレコ

2010年04月22日 | Weblog
熱帯魚です。
大型魚です。
オスカーは人懐っこく、餌の時間に愛嬌を振りまきます。
リンクを張りますからどんな魚かはご覧下さい。

オスカー熱帯魚

「オスカー」は、
「アストロ」とも呼ばれるポピュラーで人気のある大型シクリッドです。

古くは研究や観賞用にアフリカや南米からヨーロッパに持ち込まれたのが、
熱帯魚としての飼育の始まりと言われています。

生息域は、アフリカ・南米のアマゾン川やパラグアイ川流域とされています。
(サイトからコピーしました)


プレコ
プレコは、
ナマズ目ロリカリア科アンキストルス亜科、
およびヒポストムス亜科に分類される魚。
正式にはプレコストムス(Plecostomus)だが、
飼育者の間の呼称では略称の「プレコ」が定着している。
なお、近縁の数亜科にまたがる種類の魚をまとめてプレコと呼んでいる。
10cm以下の小型の種類から、1mを越える大型の種類まで大きさは多様。
アマゾン川を中心とした南アメリカの熱帯域に分布する。
水の流れの強い渓流のような環境に生息するものが多いが、
流れの弱い下流域や止水に生息する種類もいる。
(サイトからコピーしました)