鹿の子の雑学日記

マイガーデン&家庭菜園&ドライブ&旅行等の出来事。

敬老の日

2010年09月20日 | Weblog
今日9月20日敬老の日祝日です。

以前は9月15日が敬老の日であったのですが、
2004年から9月第3月曜日に替わりました。

敬老の日の制定等は、
Webから抜粋しましたのでご覧下さい。

[Webより]

敬老の日(けいろうのひ)は、
日本の国民の祝日の1日である。

国民の祝日に関する法律(祝日法)では
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」
ことを趣旨としている。

2003年までは毎年9月15日を敬老の日としていたが、
2001年の祝日法改正いわゆるハッピーマンデー制度の適用によって、
2004年からは9月第3月曜日となった。

なお、敬老の日を第3月曜日に移すにあたって、
高齢者団体から反発が相次いだため、
2001年に老人福祉法第5条を改正して9月15日を老人の日、
同日より1週間を老人週間とした。

茶臼岳&姥ヶ平登山

2010年09月19日 | Weblog
デジブック 『茶臼岳&姥ヶ平登山』


今回那須岳夏山最後の登山でした。
「牛ヶ首」
「姥ヶ平」
「ひょうたん池」
「峰の茶屋跡避難小屋」
「茶臼岳」
約4時間半の周遊コースをとりました。
午後からのスタートの為ロープウェイを利用しました。
10月からは紅葉の那須岳に変貌します。

アルバムしたのでご覧下さい。

第2次菅内閣の顔ぶれ

2010年09月17日 | Weblog
代表選を終えて第2次菅内閣がスタートする。

民意の総意がクリーンを選んだのでこの布陣で良いのではないか。

但し、挙党一致内閣の布陣でないので、
今後の党内の軋み、また野党との政策擦り合わせ、
どれをとっても難問山済みの選択をした。

国の内外の難問も多く、この難局を果たして乗り切れるのでしょうか?

これからの管総理のお手並み拝見としましょう。

第2次菅内閣の皆さん頑張って下さい。

追伸

新聞等の報道では、菅改造内閣と表記していますので、
第2次菅内閣を菅改造内閣と置き換えてお読み下さい。

蚊2弾

2010年09月11日 | Weblog
前回蚊に刺された後の痒みを掲載しました。

随分暑さが和らぎましたが、
まだまだ残暑厳しい日々が続いています。

最近は蚊に刺された後の痒みは、
あまり伴いません。

医学的にはどうだか分りませんが、
痛痒みは、猛暑に関係していたのでしょうか?