風の備忘録~ ~ ~

風は林に色や形や音を運んできます
忘れないうちに 忘れないように
短い言葉でメモ memo   
       

私の好きなイギリスの詩人 クリスティナ ロセッティとつながる人々

・画家・詩人ダンテ・ガブリエル・ ロセッティは兄 ・西條八十 ・三井ふたばこ(西條嫩子) ・宮澤賢治  ・金子みすず

どういう意味?メモ

2006-02-07 | 日記
新聞、テレビ等で見聞きする気になる言葉で分からない言葉や説明しにくい言葉

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    
① IT・・・情報技術・・・(インフォメーション・テクノロジー)
② M&A・・・企業合併・買収
③ コンプライアンス・・・法令順守

④ ポータルサイト・(ヤフーなどを開いた時に最初に出てくる所。玄関サイト)

⑤ シネマコンプレックス・
   (コンプレックスは劣等感の意味だけしか知らなかったので、
    この言葉を見たときに変な気がしました。
    劣等感以外にも意味があるそうで、一つの建物にいくつかの映画館が
    入ってるところらしい。まだ正確に自分で言えません。
    自分の言葉になっていません。)

⑥ たおやか  

⑦ たけだけしい

⑧ コペルニクス

⑨ ていたらく


注:
  「IT」「M&A」などは日本語の言葉は分かったけれど、
  それが具体的にどういう内容のものかは理解できていない。
  「シネマコンプレックス」「ポータプルサイト」は行ったこと、見たことが
  あるので、ああいうところか~と判るけれど。

・・・・・・・・・・・・・・・・

調べるのが好きだけれど 調べないでしまうこともあります。
国語の辞書や古語辞書はあるけれど文字が細かくて見えにくいです。

自分で分からない言葉や聞かれても曖昧で答えにくいパソコン用語や最近の言葉は 
goo辞書(←クリックすると飛びます)で調べれば良いと思いました。これには
英和 「EXCEED 英和辞典」 (約12万語)
和英 「EXCEED 和英辞典」 (約9万4千語)
国語 「大辞林 第二版」 及び 「デイリー 新語辞典+α」 (約25万語)があるそうです。

④の ポータルサイトを調べたら【portal site】
〔ポータルは玄関の意〕インターネットを利用する際,まず最初に閲覧されるような,利便性の高いウェブ-サイトの総称。検索エンジン・リンク集・メール・ニュース・オークションなどのサービスを提供する,総合サイトをさすことが多い。広告や利用料によって収入を得る。玄関サイト。
とありました。

ライブドアが「球団買収」で名前が出始めたとき、
夫に「ライブドアってなにをしてるんだ?」と聞かれて「ヤフーみたいなのがあるよ」と答えました。
わが夫はインターネットを接続したときに『ヤフー』を見るのです。
というより 『ヤフー』が見えるように設定しておきたいのです。
あれが『ポータルサイト』というものだったのですね。

『ポータルサイト』は「MSN」や「OCN」「GOO]にもあります。

うそ泣き・泣きまね東横イン社長

2006-02-07 | テレビ・新聞から
昨夜 コタツでNHKの「きよしとこの夜」坂本冬美の公開お見合いを見ているうちにうとうとしてしまった。

気がついたら涙声で誰かがしゃべっている。
あら 東横インの社長さんじゃないの。

何度も頭を下げて謝っている。
涙声。。。でも涙が見えないよ。

むかし(10年ひとむかしというけど何年前だろう?)
SEIKOちゃんの泣きながらの会見を 
涙が見えない、うそ泣きだと面白がっていたけど「かわいい」から赦せた。 
SEIKOちゃんは「ぶりっ子」だものね。

でもね。大人の男の「泣きまね」は みっともないだけ。
一番最初の会見の軽い大きな態度とは正反対に縮こまって泣きまねしてる。

本当に悪いと思っているのなら、泣くのなら涙を出してよ。

おまけに上目遣いに チラッと周りを伺っていた。
今日のテレビで その場面を見たくて目を凝らしていたけれど
民放では流れなかった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
嘘が多い世の中です。 嘘を言うのはいけないことです。