10月10日 金曜日 晴れ
10時頃 おやつを持って Uちゃんと広場に来ました。
ベンチに座って おやつを食べ 落ち葉を拾って遊びました。
イチョウの葉っぱは まだ 緑です。
風で吹き飛んだのでしょう。
駅のほうから若い女の人が来て
「10時半から”お母さんの勉強会”があるからいらっしゃいませんか?」と
声をかけられました。
「この子は 走りたくて 外に出てきたのですが 飽きたら途中で抜けられますか?」と聞いたら
「いいですよ」というので行ってみることにしました。
会場に行く前に 2階に行って読んでやらなくても良い=自分で読める本を
2冊借りました。
会場に行ったら 部屋の隅にシートを敷いてあってブロックやぬいぐるみや本もあって子どもが遊べるようになっていました。
私の隣に座ったUちゃん 借りた本を読んでいます。
それを読み終わったら 子どものコーナーに行きそこの本を読んでいました。
11時45分に部屋を出るまで1時間15分、Uちゃんは わがままを言わずに大声を出さずに過ごしました。
なかなかやるねぇ すごいねぇ。
私はUちゃんを見直しました。
お勉強の内容は 家族に対する心の持ち方をテープに吹き込んだ講師の先生の体験談と出席した方の体験談で
「生活していて起きる困りごとには原因があり困りごとはその結果」ということ。
表面でよいことをしているつもりでも心からやらないと良い結果にならない・・・などなど。
それに関係する話がいくつかあり、そうかもしれないと思いました
書きたいけれど 眠いので今は省略します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

←参加中です。

クリックありがとうございます

。