「白松がモナカ」を3つだけ買いました。
以前は仙台土産のお菓子といえば
「白松がモナカ」だったのに
今は「萩の月」が好まれています。
私、最中の味も忘れかけています。
それで3つだけ購入。
TVのCMでは「しらまつがもなか」といっているけれど
この紙袋には「SHIROMATSU」と書いてあります。
ニセモノの袋みたい。
お店の人に聞いたら「しろまつ」が正しいとのこと。
どうして統一しないんでしょう?
「白松がモナカ」を3つだけ買いました。
以前は仙台土産のお菓子といえば
「白松がモナカ」だったのに
今は「萩の月」が好まれています。
私、最中の味も忘れかけています。
それで3つだけ購入。
TVのCMでは「しらまつがもなか」といっているけれど
この紙袋には「SHIROMATSU」と書いてあります。
ニセモノの袋みたい。
お店の人に聞いたら「しろまつ」が正しいとのこと。
どうして統一しないんでしょう?
さすが気が付くところが違います。
私は大まかな人間なので、ただ美味しいと食べるだけです^^)。
美味しそう!紙袋が可愛らしく良いですね!。
しらまつ が モナカ がいいです。
おいしいのにちょっと下火。
人気が落ちたようです。
紙袋の印刷が間違いと思っていました。