よりみち散歩。

日々の暮らしのなかで心に浮かぶよしなしごとを、こじんまりとつぶやいています。お役立ち情報はありません。

花しぶき(満開のおもてなし 海の湯宿)

2016年09月25日 | 旅行
館山の旅館、花しぶきに宿泊。

日頃の行いが良いのか、台風の影響も受けず、鈍色の空模様。
やや肌寒い天候。絶好の温泉日和。

旅行の神様、ありがとう!!


内房線の電車で館山駅に15時前に到着。お迎えの車が来る。

運転手さんと雑談する。

「今年は台風が多いから、ハチの巣を見ないですね」

どういう意味ですかと尋ねてみたら

「ハチは飛ばされないよう、台風到来時には建物の陰などに巣をつくるんですよ」

とのこと。そんな会話を15分程しているうちに、宿が見えてきた。


玄関でお迎えを受け、建物の入り口でお迎えを受け、…とにかく気配りがある宿。


ウェルカム茶とお菓子。器も美しい。


今回は「足が痛む母を連れていくので」と事前に連絡をしていたら
エレベータと大浴場にもっとも近い部屋に案内してもらえた。



そのうえ、膝を曲げなくても良いように、少し高さのある座椅子まで完備。
窓から海が見える。



本当に、満開のおもてなし。

女性は好きな柄の浴衣を選べるのも嬉しい。

また、バスタオルが浴場に完備され、清潔で乾いたものを毎回使用できるのもありがたい。

入浴後、足つぼマッサージ(無料)をやってもらったら
「足の指を反らすと痛みます?じゃ花粉症ですか」と
見事に当てられた。さすがプロ。

痛かったけど、我慢したほうが効く気がして堪えた。

このほか、マッサージチェアもあるので、結構使ってしまった。


18時30分から、とても楽しみな夕食。






前菜も綺麗。秋らしい雰囲気で、目も楽しい。




舟盛も、すべて新鮮で美味。




そして楽しみなアワビ。



踊り焼きでいただく。
身が厚くて、とても濃厚で美味しかった!




金目鯛の煮つけ。これを二人で分けていただく。

後で給仕の女性が「タイの中のタイ(骨)」を見せてくれた。




炊き込みご飯




海の幸豊富な味噌汁



鱶鰭ロワイヤル(献立表の文字が読めなかった。フカヒレとよむそうだ)




いちじくのデザート


どれも美味しかった!

他のテーブルで女児の3回目の誕生会をやっていたので、母と二人で
「お誕生日おめでとう!」と声をかけたら、ご家族みんなが破顔して
「ありがとうございます!」と喜んでくれた。

こういう一期一会が旅の醍醐味だと思う。


またひと風呂浴びた後、布団の住人になった。



にほんブログ村