株式会社葉月の社長ブログ 『うちは技術屋です』

飯塚市嘉麻市(筑豊福岡全域)で塗装・塗替え・防水改修などをやっています。

対馬に行ってきました

2009年11月13日 | 食べ物
今日はお客さんと長崎県の対馬に行ってきました。

念のために言いますが、釣りではありません・・・・


船とかフェリーで行くのもアリだったんですが、やはり時間的な余裕から考えて
飛行機で行ってきました。

プロペラ機を覚悟していましたが、ジェットで助かりました。

しかし楽チンです飛行機は。
20分ちょいで到着しますから。






今回は、外壁改修をするための「既存下地状況」のチェックのために行きました。


下地の状況を把握して、建物の特性や、地域性や気候などを考慮して最適の改修案を提案させてもらいます。


まだ見積もり段階なので調査写真はお見せできませんが。


1時間ほど調査をして、昼飯にしました。


今日の昼飯は志まもと

って、ココには初めて行ったんですけど・・・





高そうな敷居のお店でしたが、お昼の定食の大半が1050円。

多分中州だと2500円は取られると思います(笑)

ヒラメのアラを煮た、煮魚定食です。




しかし、対馬は魚がおいしいです。


帰りの飛行機まで時間があったので、レンタカーでウロウロしました。


さすが魏志倭人伝

対馬国は絶海の孤島で四百里四方。

・山は険しく深林が多く、道は獣道のよう。

・良い田がなく海物を食して自活している。

と書かれたように、ほとんどが山ですが、しかし、良好な釣り場がたくさんあるような気がします。

普通の港の波止場からでも、福岡の波止場からは想像できないほどイイ魚が釣れそうな気がします。


今度は仕事ではなく、釣りで行ってみたいと思いました。