日本の人気アニメ「ドラゴンボール」の実写版を映画化したというやつを見ました。
アニメとバカにできませんよ。
日本であまりにも人気が出すぎて、連載を止めるなら日本経済、いや、世界経済に
影響を及ぼすほど人気が出てしまい、作者や編集部だけの判断で連載を終わらせることができないほどのアニメなんです。
そんな世界株価に影響を及ぼすほどのアニメになっていたのです。
その実写版をハリウッドが制作したというので楽しみにしていました。

しかし、内容は最悪でした。
アメリカ人が作るとこんな最悪な映画になるんでしょうね。
こんな感性がアメリカ人の標準としたら、
アメリカはもう終わってますね・・・
登場人物で主人公の師匠というべき、亀仙人(武天老師)というのが出てきます。

しかし、アメリカ人が実写すると

何でこうなるのでしょうかね~?
以前のアメ車は大きくてカッコよかったけど、今はセンスのかけらさえ感じられません。
もしかして、今のアメリカは世界でも有数のダサい国になり下がったのかも知れませんね。
もし、日本のアニメのドラゴンボールを読んだことない人がいましたら
一度読んで見ることをお勧めします。
実は私も子供の本を取り上げて、40歳になってからはじめて読みました。
まあ、ひねくれて読むと突っ込みどころ満載でもありますが、
私はこんな面白いマンガは初めて読みました。
アニメとバカにできませんよ。
日本であまりにも人気が出すぎて、連載を止めるなら日本経済、いや、世界経済に
影響を及ぼすほど人気が出てしまい、作者や編集部だけの判断で連載を終わらせることができないほどのアニメなんです。
そんな世界株価に影響を及ぼすほどのアニメになっていたのです。
その実写版をハリウッドが制作したというので楽しみにしていました。

しかし、内容は最悪でした。
アメリカ人が作るとこんな最悪な映画になるんでしょうね。
こんな感性がアメリカ人の標準としたら、
アメリカはもう終わってますね・・・
登場人物で主人公の師匠というべき、亀仙人(武天老師)というのが出てきます。

しかし、アメリカ人が実写すると

何でこうなるのでしょうかね~?
以前のアメ車は大きくてカッコよかったけど、今はセンスのかけらさえ感じられません。
もしかして、今のアメリカは世界でも有数のダサい国になり下がったのかも知れませんね。
もし、日本のアニメのドラゴンボールを読んだことない人がいましたら
一度読んで見ることをお勧めします。
実は私も子供の本を取り上げて、40歳になってからはじめて読みました。
まあ、ひねくれて読むと突っ込みどころ満載でもありますが、
私はこんな面白いマンガは初めて読みました。