外部の木部のクリヤーって、必ず?と言っていいほど経年により剥がれてきます。
木の収縮にクリヤー層が追随していないのかどうか、詳しくは分かりませんが
とにかく割れて剥がれてきます。
この外部の木部のクリヤーに関してはウチにも何度となく問い合わせがきましたが
これといって確実な解決方法を探すことができず、中にはお断りをしていた場合もありました。
今回は、状況を見て判断し、販売店さんとメーカーさんの意見を聞いて
今までの中で最も有効であろうと思われる塗料を選択し、施工となりました。
工事内容としては、旧クリヤー層を剥ぎ取り、着色してムラを直し、再度クリヤーを塗りました。
着手前

クリヤー層剥ぎ取り中

着色及びクリヤー塗り完了

天井の合板面もクリヤーが剥げています

クリヤー層剥ぎ取り完了

着色及びクリヤー塗り完了

菅塗装工芸さんの応援をお借りしてこんなに綺麗に仕上げることができました。
しかし、このような日の当たる場所での外部のクリヤー仕上げは心配でもあります。
数年後に曇ってきたり、微細に剥がれてくるかも知れませんので1年に1度の追跡調査が必要ですね。
※検索ワード
住宅 改修 塗装 塗り替え 飯塚市 福岡県 嘉麻市 田川市 直方市 桂川 北九州 福岡 葉月 塗装 塗替 木部 外部 木製 建具 クリヤー 剥がれ 補修 着色
木の収縮にクリヤー層が追随していないのかどうか、詳しくは分かりませんが
とにかく割れて剥がれてきます。
この外部の木部のクリヤーに関してはウチにも何度となく問い合わせがきましたが
これといって確実な解決方法を探すことができず、中にはお断りをしていた場合もありました。
今回は、状況を見て判断し、販売店さんとメーカーさんの意見を聞いて
今までの中で最も有効であろうと思われる塗料を選択し、施工となりました。
工事内容としては、旧クリヤー層を剥ぎ取り、着色してムラを直し、再度クリヤーを塗りました。
着手前

クリヤー層剥ぎ取り中

着色及びクリヤー塗り完了

天井の合板面もクリヤーが剥げています

クリヤー層剥ぎ取り完了

着色及びクリヤー塗り完了

菅塗装工芸さんの応援をお借りしてこんなに綺麗に仕上げることができました。
しかし、このような日の当たる場所での外部のクリヤー仕上げは心配でもあります。
数年後に曇ってきたり、微細に剥がれてくるかも知れませんので1年に1度の追跡調査が必要ですね。
※検索ワード
住宅 改修 塗装 塗り替え 飯塚市 福岡県 嘉麻市 田川市 直方市 桂川 北九州 福岡 葉月 塗装 塗替 木部 外部 木製 建具 クリヤー 剥がれ 補修 着色