今日は2週間ぶりのゆっくりしたお休み。
土曜日も通常通り仕事の私にとって、休み前の土曜日の夜ほどワクワクする時間はありません。
ワクワクと言っても、ビール1本飲んでTVを見るだけですが・・・
そのTVも見たいものがない。
見るのを我慢していた龍馬伝総集編の第4部をようやく見た次第です。
やっぱり面白いですね。
幕末の知識があまりない私にとって、このドラマは面白かったです。
最後の暗殺シーン。
当時の放送では、暗殺シーンで選挙のテロップを流してしまうという大失態を犯したNHKですが
この総集編でようやく没頭して見ることができました。
今でも坂本龍馬が暗殺された部屋に飾られていた屏風が残っています。
重要文化財で、ココで見ることができます。
猫の絵のところに血のりの跡があります。
科学が発展した現在では、この血糊からDNAを採取し、それが坂本龍馬なのか、それとも中岡慎太郎のものなのか
それとも、暗殺者達の中の1人なのか??ぜひ調べて頂きたいと思います。
坂本龍馬の暗殺については、佐々木只三郎率いる京都見回り組とされていますが(自供のため)
黒幕は誰だか分かっていません。
タラレバの話をしてもしょうがないんですけど
もし、坂本龍馬や織田信長が暗殺されずに天寿を全うしていたのなら
今の日本はどうなっていたんでしょうか?
龍馬伝で龍馬がおりょうに「う~み」を言わせて笑顔を作らせるように仕向けていましたが
「うみ」より「ウニ」の方がもっといい笑顔ができそうな気がするのですが
ウニだとかっこ悪いのかな(笑)

土曜日も通常通り仕事の私にとって、休み前の土曜日の夜ほどワクワクする時間はありません。
ワクワクと言っても、ビール1本飲んでTVを見るだけですが・・・
そのTVも見たいものがない。
見るのを我慢していた龍馬伝総集編の第4部をようやく見た次第です。
やっぱり面白いですね。
幕末の知識があまりない私にとって、このドラマは面白かったです。
最後の暗殺シーン。
当時の放送では、暗殺シーンで選挙のテロップを流してしまうという大失態を犯したNHKですが
この総集編でようやく没頭して見ることができました。
今でも坂本龍馬が暗殺された部屋に飾られていた屏風が残っています。
重要文化財で、ココで見ることができます。
猫の絵のところに血のりの跡があります。
科学が発展した現在では、この血糊からDNAを採取し、それが坂本龍馬なのか、それとも中岡慎太郎のものなのか
それとも、暗殺者達の中の1人なのか??ぜひ調べて頂きたいと思います。
坂本龍馬の暗殺については、佐々木只三郎率いる京都見回り組とされていますが(自供のため)
黒幕は誰だか分かっていません。
タラレバの話をしてもしょうがないんですけど
もし、坂本龍馬や織田信長が暗殺されずに天寿を全うしていたのなら
今の日本はどうなっていたんでしょうか?
龍馬伝で龍馬がおりょうに「う~み」を言わせて笑顔を作らせるように仕向けていましたが
「うみ」より「ウニ」の方がもっといい笑顔ができそうな気がするのですが
ウニだとかっこ悪いのかな(笑)
