埼玉でトライアンフ インディアン ハーレーダビッドソンを扱うクリアランス最新情報。 

二輪外車を中心にカスタムと遊びが得意なクリアランスのバイブルです。

Clearance.Vehicle.Operation.

2008年06月08日 | パーツ情報
毎度毎度のテールレンズをウルトラにお取付するのに、いつもどうしてUS仕様に付いてるのにはずしちゃうのか?と皆さんもおもってるんじゃないかな。
 私も実は検査員の資格も有り、車両法も勉強させられたが、ほとんど二輪の科目は無くトレーラーやタクシーまたはクレーン付きの軸重計算がほとんどだった。
 まあ二輪は例外や除外の項目がほとんどで法律で決めきらないものが多いようだ
 危険回避の為にブレーキランプの高さや個数は2つあっても良いんじゃないかと思いつつ、認証工場の弊社では中のランプは入れられないし、配線もご法度である。
 まあ国土交通省の官僚達は個人タクシーのご接待なんか受けてないで、本当の安全な保安基準を考え、検討してほしい!
 俺も若い頃フェンダーミラーをはずしドアーミラーにし、おまわりサン達に随分怒られまくったが今はフェンダーにミラーが付いてる車は皆無である。
 なに?タケちゃん話が古過ぎる?