香ばしく焼いたトーストとお召し上がれ~
春のお彼岸の3連休もとっても良いお天気の中で終わりましたね。
連休なか日の日曜日は朝7時半から10時半頃まで、
お客さんが次から次へと、とってもタイミングよく席が埋まり、
一時の忙しさにてんてこ舞い。ありがたやありがたや~(*^^*)
そしてクリームシチューのオーダーが多かったです♪ うれしい~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
その後は少し落ち着いて。。
皆様モーニングの後は、
お参りに、行楽にお出かけでしょうか。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
昼2時頃やっと休憩に入り、
暖かい日が射してる窓を見ながら、
「私もさくら咲く頃良い天気の定休日はさくら名所に行こう」と
思いながら横になって骨休みでした(≧▽≦)
*~~♪~~♪~~♪*~~♪~~♪**
好評のクリームシチュー。
一昨昨日の金曜日は、
ストックしてたホワイトソース、シチューが切れて、
一から作ります。
小麦粉とバターを丁寧に15分炒め、
熱々の牛乳で伸ばします。
ちょっと多めに作ってストックするので、
2,2リットルの牛乳、220グラムのバター、小麦粉。
混ぜるのに結構力が入ります。
(体力減少で、次は炊く分だけ作らなくちゃ^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1b/b1294dc01b860f93cb2d2474021fa3ed.jpg)
一所懸命混ぜます
飛び散ったら熱い~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
じゃがいも、にんじんはスチコンでふっくら蒸して。
オーブントースタのバットに、少しシワを付けたアルミを敷き、
鶏肉を焦げ目がちょびっと付くぐらい焼きます。
焼いたあとのアルミにはアクがこびりついて、
これで、炊くときにはスープに臭みが無く美味しいですね♪
大量の玉ねぎはバターで様子を見ながら蒸し炒めします。
焦がさないように透き通ってトロトロに成るまで気長に炒め煮します。
次は分量のお水と市販のキューブスープの素を少し、
(専門店じゃないので、スープまでは取れないですね^^;)
叔父さんのローリエを入れてコトコト。。
ホワイトソースを入れてまたコトコト。。
最後に蒸したお野菜を投入、 (じゃがいもが煮崩れなくて美味しいですよ)
仕上げに生クリームと適量の塩、コショーで味を整えて出来上がり~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
手間ひまかけてちょっと大変ですけど、
お客さんの『おいしい~』と笑顔 が励みになりますね(*^^)v