飛び乗ったバスは1系統と言うようで、この先王宮周辺まで行くようだ。じゃあそこまで乗ろう。といっても日本と違って案内放送がないので、ここだっ!と言う場所で降りなくてはならない。
それで降りたのですが、ちょっと手前でした。パーククロン市場というようで花市場のようです。花粉症の人が来たら大変。
歩いて10分ほどでワット・ポーに到着しました。拝観料は50バーツ。レジ機から出たレシートが入場券のようです。涅槃像があるお寺です。説明は抜きで写真で紹介。
境内にはマッサージを受けられる場所が2箇所あって、呼び込みがちょっとしつこい感じなんですが、値段が観光地価格という外国人価格ですね。30分220バーツ、1時間360バーツはどうみても高すぎます。だからかマッサージ受けている人は誰もいませんでした。
それで降りたのですが、ちょっと手前でした。パーククロン市場というようで花市場のようです。花粉症の人が来たら大変。
歩いて10分ほどでワット・ポーに到着しました。拝観料は50バーツ。レジ機から出たレシートが入場券のようです。涅槃像があるお寺です。説明は抜きで写真で紹介。
境内にはマッサージを受けられる場所が2箇所あって、呼び込みがちょっとしつこい感じなんですが、値段が観光地価格という外国人価格ですね。30分220バーツ、1時間360バーツはどうみても高すぎます。だからかマッサージ受けている人は誰もいませんでした。