翌朝、京都の朝はとても快晴だった。そしてニュース番組はN党のガーシー、れいわの水道橋博士や猪瀬直樹が当選したと報じている。ある意味世も末だ、あれだけ世間惑わせて都知事を辞任して、よくもまあノコノコと国政という気になるよな。窓の外を見ると月曜の朝は通勤通学の人の波が見えどこか浮世離れ。

8時になってMBSに合わせラヴィットの月曜日は誰!と思ったら坂道グループではなくモーニング娘の牧野真莉愛。って申し訳ないけど全然珍しくもなんともない…。だって幕張の外野席に行くと大概最上段の応援団席でママと一緒に見かける野球観戦している女の子という認識でしかないのよ私にとって。以前私に「あの子はモーニング娘で一番忙しいの、それをやりくりして野球観戦しているの。決して暇じゃないの、毎週ライブあるの知らないの!」って噛みついてきたすすきのの風俗嬢がいたが、世間的にはどうみても忙しそうに見えない。だってテレビでの露出が格段に減っているんだから仕方がない。AKBグループも然り。
1階のレストランへ朝食へ向かう、館内利用券3,000円分を持って。朝食は2,500円で釣銭はありませんとあるので丁度でないと使えないとあるわけでないので問題ない。ただしブッフェレストランが改装中なのでダイニングカフェ&バー「ロンド」へ。セットメニューかブッフェのどちらか選択とあります。
入口で利用券を示すとお帰り時の会計時にお願いしますと係が席まで案内。こういうホテル久しぶりだなあ、そこがシティーホテルの矜持か。セットかブッフェかを選んで(メニューにブッフェとあるのに「バイキング」という係はなんとも、わかりやすく言い直しているのでしょうが)、卵料理はフライドエッグかスクランブルかオムレツから選んでと言われてオムレツで。ここでもフライドエッグとは言わずに目玉焼きと係は言った。日本人ならフライドエッグ=目玉焼きと咄嗟に分からに人が多いでしょう。ならばメニューにも目玉焼きにしたらいいと思うがシティーホテルの矜持か。

ということでオムレツを選びましたが、ここは私も通ぶって「フライドエッグをターンオーバーで」とオーダーしたほうがよかったか?まさか通じないという事ないよね?シティーホテルなら。普段から自分で作るときはだいたいターンオーバー、生っぽい目玉焼きは嫌い。

ほかの料理を取りましたがそんなに種類は無いかな。普段のバイキングレストランならもっと種類あるのでしょうね、これなら地下1階の和食の店で和食膳朝食にしたらよかったかなと。そういえば近くの老夫婦、ご飯無いんだなと言ってたね。まあ、こういうホテルでご飯の用意は無いでしょうね…。バイキングレストランならあるかもしれません。食事を終えて伝票持ってレジへ、2,500円と言われたので館内利用券を示すと釣銭云々いうので「いりませんよ」と告げて店を出る。
チャックアウトは9時50分頃に、宿泊料金は補助差し引いて5,000円ですと言われるものの、てっきり京都の宿泊税は別なのかと思ってただけにラッキー。2万円未満は200円徴収されますので。ということで実質1泊2食で5,000円となり、昨夜の差額150円で合計5,150円でホテルライフを愉しむことができました。とにかくこのプランはまだ販売しているし(お盆は別のようだが)関西地区に住んでいる人ぜひ試してみて、損はしないから。家にいるよりは楽しいと思うよ。
それではどこへ行こうか、さすがにこのまま帰宅しない。
次回はいずこへ?
国内旅行ランキング

8時になってMBSに合わせラヴィットの月曜日は誰!と思ったら坂道グループではなくモーニング娘の牧野真莉愛。って申し訳ないけど全然珍しくもなんともない…。だって幕張の外野席に行くと大概最上段の応援団席でママと一緒に見かける野球観戦している女の子という認識でしかないのよ私にとって。以前私に「あの子はモーニング娘で一番忙しいの、それをやりくりして野球観戦しているの。決して暇じゃないの、毎週ライブあるの知らないの!」って噛みついてきたすすきのの風俗嬢がいたが、世間的にはどうみても忙しそうに見えない。だってテレビでの露出が格段に減っているんだから仕方がない。AKBグループも然り。
1階のレストランへ朝食へ向かう、館内利用券3,000円分を持って。朝食は2,500円で釣銭はありませんとあるので丁度でないと使えないとあるわけでないので問題ない。ただしブッフェレストランが改装中なのでダイニングカフェ&バー「ロンド」へ。セットメニューかブッフェのどちらか選択とあります。
入口で利用券を示すとお帰り時の会計時にお願いしますと係が席まで案内。こういうホテル久しぶりだなあ、そこがシティーホテルの矜持か。セットかブッフェかを選んで(メニューにブッフェとあるのに「バイキング」という係はなんとも、わかりやすく言い直しているのでしょうが)、卵料理はフライドエッグかスクランブルかオムレツから選んでと言われてオムレツで。ここでもフライドエッグとは言わずに目玉焼きと係は言った。日本人ならフライドエッグ=目玉焼きと咄嗟に分からに人が多いでしょう。ならばメニューにも目玉焼きにしたらいいと思うがシティーホテルの矜持か。

ということでオムレツを選びましたが、ここは私も通ぶって「フライドエッグをターンオーバーで」とオーダーしたほうがよかったか?まさか通じないという事ないよね?シティーホテルなら。普段から自分で作るときはだいたいターンオーバー、生っぽい目玉焼きは嫌い。

ほかの料理を取りましたがそんなに種類は無いかな。普段のバイキングレストランならもっと種類あるのでしょうね、これなら地下1階の和食の店で和食膳朝食にしたらよかったかなと。そういえば近くの老夫婦、ご飯無いんだなと言ってたね。まあ、こういうホテルでご飯の用意は無いでしょうね…。バイキングレストランならあるかもしれません。食事を終えて伝票持ってレジへ、2,500円と言われたので館内利用券を示すと釣銭云々いうので「いりませんよ」と告げて店を出る。
チャックアウトは9時50分頃に、宿泊料金は補助差し引いて5,000円ですと言われるものの、てっきり京都の宿泊税は別なのかと思ってただけにラッキー。2万円未満は200円徴収されますので。ということで実質1泊2食で5,000円となり、昨夜の差額150円で合計5,150円でホテルライフを愉しむことができました。とにかくこのプランはまだ販売しているし(お盆は別のようだが)関西地区に住んでいる人ぜひ試してみて、損はしないから。家にいるよりは楽しいと思うよ。
それではどこへ行こうか、さすがにこのまま帰宅しない。
次回はいずこへ?