思いつくままに書くブログ

基本旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。そして忖度なくものを言う。いいものはいい悪いのは悪いと。

9/25・日本ハムvs千葉ロッテ(札幌ドーム)観戦記

2012-09-26 00:50:48 | 日本ハム
今日の北海道は大雨や竜巻などの被害がありました。札幌市内は少々の雨で済みましたが、長万部は倒木でJRが不通になったりトラックが横転したそうな。前もってチケットは買ってませんので天気悪かったら行きませんが、降ってなかったのでドームへ。

画像


残り試合も少なく、優勝かかっているチームなんだからさ、ナイターとはいえもうちょっと来ようよ!って感じの入り具合でした。試合前には吉川の8月MVP賞の表彰式。彼がタイトルを獲得するのって初めてだよね?

試合内容ですが、先発の武田勝はよく踏ん張って投げたと思います。しかし1回の西川の失策はつまらんですね。至近距離なんだからトスすればいいのに普通に投げちゃってさ。やっぱり高卒2年目の20歳には「優勝」は重圧でしかないのかなあって思いました。

対して大谷は酷かったですね。ストライクが入らないのだからさ。初回から陽・西川と連続四球で中田のタイムリーで1点先制、3回も金子誠の二塁打から始まって西川のタイムリー、最近不調の稲葉も続いて3-1と点差を広げることに成功。大谷は3回までで4回から中郷に交代しましたが、そこから先は本塁が遠い…。いつもの悪いパターンです。

5回表にトイレの個室に入ったら「里崎選手今シーズン第9号のホームランです」のアナウンス。そうか、とうとう勝も踏ん張りきれなかったか、これで3-2。でも1点勝っている。この1点を守ればいい、携帯でニュースを見れば西武が勝っているのだから負けられん!

画像


7回から交代したモルケンはちょっとハラハラさせてくれましたが、続く宮西とあわせて無失点。8回は増井か?劇場は勘弁だなあと思ったら石井。劇場の心配ない分安心して見られると思ったらまさかのホワイトセルの一発で3-3の同点に、9回にはやっぱり増井が出てきて、劇場がオープンしかけたが開演はしなくてよかった。

しかし打線はなあ、7回以降毎回のようにチャンスがあるけど、いつもの病気を発症しちゃったみたい。千葉ロッテなんてさ、今年のお得意様なんだからさ、もちっと頑張ろうよって感じ。結局延長10回で3-3で引き分け終了で負けなくて済みましたが、こんなんで優勝できるのか?と心配になってきた、そんな一戦でした。でも優勝は最終戦の10月5日まで縺れ込むんじゃないかと考えています。振替試合の9日の幕張にも行かなくてはならないか?とまで考えたりします。幸いエアアジアなら往復1万円程度だし、成田と幕張は近いですからね。直通バスもあるしさ。

画像



~観戦試合成績~
・オープン戦
3月3日 vs東京ヤクルト(札幌ドーム) 4-4(規定により9回引き分け)
3月6日 vs千葉ロッテ(札幌ドーム) 5-6 ●
3月22日 vsソフトバンク(札幌ドーム) 5-3 ○

・公式戦
3月30日 vs埼玉西武(札幌ドーム) 9-1 ○
4月3日 vsオリックス(札幌ドーム) 4-5 ●
4月13日 vs東北楽天(札幌ドーム) 1-2 ●
4月16日 vs埼玉西武(西武ドーム) 13-0 ○
4月24日 vs千葉ロッテ(東京ドーム) 1-2 ●
5月1日 vsソフトバンク(札幌ドーム) 3-5 ●
5月3日 vsソフトバンク(札幌ドーム) 0-2 ●
5月5日 vsオリックス(札幌ドーム) 4-5 ●
5月23日 vs横浜DeNA(札幌ドーム) 3-1 ○
5月26日 vs中日(札幌ドーム) 2-4 ●
5月28日 vs読売(東京ドーム) 4-3 ○
6月13日 vs読売(札幌ドーム) 6-8 ●
7月8日 vsソフトバンク(札幌ドーム) 5-8 ●
7月11日 vs千葉ロッテ(札幌ドーム) 0-0(規定により12回引き分け)
7月16日 vs埼玉西武(札幌ドーム) 2-2(規定により9回引き分け)
8月1日 vs千葉ロッテ(QVCマリン) 5-4 ○(延長10回)
8月5日 vs東北楽天(札幌ドーム) 3-3(規定により10回引き分け)
8月7日 vsソフトバンク(帯広) 4-5 ●
8月17日 vs千葉ロッテ(札幌ドーム) 2-1 ○
8月23日 vsオリックス(札幌ドーム) 7-1 ○
8月28日 vs埼玉西武(札幌ドーム) 3-6 ●
8月30日 vs埼玉西武(札幌ドーム) 2-0 ○
9月4日 vs東北楽天(東京ドーム) 3-1 ○
9月14日 vsソフトバンク(札幌ドーム) 1-0 ○
9月18日 vsオリックス(札幌ドーム) 6-2 ○
9月25日 vs千葉ロッテ(札幌ドーム) 3-3(規定により10回引き分け)

観戦成績 12勝11敗4分け

最近、外野席で以前より「得点時のハイタッチの押し売り」が酷くなったように思うのは私だけか?右隣に座ったジイサンがしつこかった。何度も何度も「ハイ!ハイ!!」ってさ。「なんでハイタッチしないのさ?」と怒るもんだから「したくない」とだけ言っておいた。きちんと応援しているのならまだいいのだが、基本座ったままで、得点が入ったときだけ立ち上がってハイタッチ要求するからさ、彼にしてみればハイタッチしか愉しみがないのかもしれませんが、私は三者凡退時に人差し指突き上げる人含めて悪しき慣習じゃないかと思いますね。