goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくままに書くブログ

基本旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。そして忖度なくものを言う。いいものはいい悪いのは悪いと。

10/14 日本ハムvsオリックス(札幌ドーム)観戦記

2011-10-15 10:45:00 | 日本ハム
夜勤明けで寝て起きたのは16時50分だった。家からドームまでは徒歩40分かかる。最初「このまま寝てようか」と思ったが、折角買ったチケットをみすみす捨てるのは惜しいので急いで外出。おかげで17時50分にドームに着いたが息が切れる。

昨日はソフトバンクだったが今日からはオリックス。震災影響で中止になった東京ドームの振替分だ。ゆえに年間パスは使えない事が至るところに掲示されている。私には関係の無い話だけどね。先発はケッペルと中山。

画像

画像


いやあ、昨日と全くの真逆で打線がことごとく繋がる。初回の陽からの四者連続安打、二岡・中田のタイムリーで2点先制。そして4回にも打線爆発、満塁になって杉谷の得点打などで一挙4点で6-0。嬉しかったのはチャンテでワッショイがかかったこと。今年なかなか縁がなかっただけに出来た事が嬉しかった。嬉し涙さえ出ちゃいましたよ、これは。

画像


そしてケッペルのピッチングは打たせて捕るの安定ピッチングで三振こそ少ないものの得点を許しません。これも見ていて気持ちいい。6回にもダメ押し的にもう2点追加で8-0。これできょうの勝利は間違いなし!!
<iframe width="430" height="248" src="http://www.youtube.com/embed/23wh2go60dg?hd=1" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
やっぱり飯山の応援は「勇次」がいいですね。この日の成績はよくありませんでしたが。

<iframe width="430" height="248" src="http://www.youtube.com/embed/P6oyH-mPQFM?hd=1" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
オリックスファンも笑いとユーモアを提供してくれました。来シーズンもよろしく、って福岡行く気なの?

イ・スンヨプの焼け石的なソロホームランがあったもののケッペルは7回を投げきり、後を受けた榊原・石井もそれぞれ3人で締めて8-1で快勝です。

~2011シーズン観戦結果~
・オープン戦
3月2日 vs東京ヤクルト(札幌ドーム) 3-1 ○
3月6日 vs読売(札幌ドーム) 1-0 ○
3月21日 vs阪神(札幌ドーム) 3-12 ●
・プロ野球12球団チャリティーマッチ
4月3日 vs東北楽天(札幌ドーム) 9-3 ○
・公式戦
4月12日 vs埼玉西武(札幌ドーム) 3-12 ●
4月15日 vs千葉ロッテ(札幌ドーム) 4-1 ○
4月26日 vsソフトバンク(札幌ドーム) 3-2 ○
5月1日 vs埼玉西武(札幌ドーム) 3-3(特例規定により引き分け)
5月6日 vsソフトバンク(札幌ドーム) 1-4 ●
5月17日 vs東京ヤクルト(札幌ドーム) 0-2 ●
5月21日 vs読売(札幌ドーム) 3-4 ●
5月23日 vs横浜(横浜) 0-2 ●
5月29日 vs広島東洋(札幌ドーム) 1-0 ○
5月31日 vs阪神(札幌ドーム) 5-0 ○
6月5日 vs読売(東京ドーム) 5-0 ○
6月6日 vs読売(東京ドーム) 2-0 ○
6月11日 vs横浜(札幌ドーム) 3-2 ○
6月28日 vs千葉ロッテ(札幌ドーム) 0-1 ●
7月10日 vs東北楽天(旭川) 3x-2 ○
7月15日 vs埼玉西武(札幌ドーム) 10-2 ○
7月19日 vs東北楽天(東京ドーム) 3-2 ○
7月26日 vsオリックス(帯広) 3-6 ●
8月2日 vs千葉ロッテ(札幌ドーム) 2-3 ●
8月12日 vsソフトバンク(札幌ドーム) 4-0 ○
8月19日 vsオリックス(札幌ドーム) 3x-2 ○
8月23日 vs東北楽天(札幌ドーム) 2-6 ●
9月25日 vsオリックス(札幌ドーム) 0-4 ●
9月30日 vs千葉ロッテ(QVCマリン) 4-5 ●
10月6日 vs東北楽天(札幌ドーム) 2-0 ○
10月10日 vs埼玉西武(札幌ドーム) 0-12 ●
10月13日 vsソフトバンク(札幌ドーム) 0-6 ●
10月14日 vsオリックス(札幌ドーム) 8-1 ○

今期観戦成績 14勝14敗1分

明日もチケットを持ってますがタダ券なので放棄。さすがに寝不足だからね、あとは最終戦です。