思いつくままに書くブログ

基本旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。そして忖度なくものを言う。いいものはいい悪いのは悪いと。

6/25 日本ハムvs埼玉西武(ベルーナ)観戦記 その1

2024-06-29 06:52:13 | 日本ハムファイターズ
交流戦突入あたりからすっかり勝てなくなってきた日本ハム、1か月前は貯金10の壁に跳ね返されていたが気づいた時には貯金4。ソフトバンクは異次元の強さを発揮し、2位から5位までダンゴ状態で日本ハムがBクラス転落もおかしくない状況。しかし6月25日からは最下位の埼玉西武との2連戦、しかも今月たったの3勝、5月末に松井稼頭央が事実上の更迭でナベQが復帰しても5勝しかしてない。これは誰がなんと言おうとボーナスステージ!





ということでやって来た、今季初のベルーナドーム。最下位ゆえに空席が目立つのだがビジター席だけは完売ということで強くて見どころがあればファンは集まります。そして私が写真を撮っているとちらちら見る見切れた爺さん、ここ3~4年くらいはどこの球場でも見かけるわ。恐らくは定年退職してカネがあって、全国遠征するのが愉しくて仕方ないんだね。そういうファンは今までにあまたと見て来たけど、恐らくはあと1~2年で飽きてきたりして続かなくなって消えてゆくでしょう。あまたと見てきましたから。





ビジョンでは読売から松原が移籍してきたことを紹介。



白老町生まれ駒大苫小牧卒の若林楽人が読売へ、春先に若林がいなくなって夏に別の若林がやってくるという稀有な球団。春先の若林はいったい何をしたかったのか…、恐らくはそのまま戦力外で育成再契約がいいところかと思われます。スタメンが発表されて。



先発は金村、最近ようやく危なくなってきてケツに火が付いたレイエスがいて、降ってきたように活躍している福田光もいる。というか福田光の存在なんてすっかり忘れていたよ。




にしてもほんと、観客が少ない西武の応援席。



球界のジェントルマンと球界のアイドル。にしても暑いな、冷暖房完備の球場で、春先と晩秋はクソ寒く、夏は霧が発生するほど暑い球場だけどもさ、サウナ猫屋敷。





そして試合前には駒形友梨さんの始球式。毎度ながらさっぱり知らんけども声優だって、最近は声優が出てくることが多くなったね。向井葉月の始球式はほんとうに見たかった。



新庄とナベQは初顔合わせ、ハイタッチして試合開始。





まずは西武先発の渡邊、ナベUなんて言われているようだけどいいピッチングしているね。それでも万波はヒットで出塁できたが後続続かず無得点。水谷がなあ。



そして金村だ、いいピッチングしても毎度毎度の無援護できょうはどうか。あまりよくないように見えるね、鈴木将に粘られたうえで四球、児玉をゲッツーで2アウトにしたのはよかったのだが、栗山に岸と連打を浴びて失点。



とはいえたったの1点、最下位相手だよ!負けるわけがないじゃん!!と誰もがこの時点は思ったに違いない。




北海道日本ハムファイターズランキング北海道日本ハムファイターズランキング
国内旅行ランキング国内旅行ランキング