今日は昼間に札幌市内に春物の服を買いに行きました。まあ春物というよりも、丁度いい時期に着れる服と言うことでしょうか?秋にも着ますし。
その前に昼食にしようと地下街を歩いていたのですか、オーロラタウンのはじっこまで来てしまい、そういえばテレビ塔の下にも飲食店があったなあと入ったのが「とりの介テレビ塔店」
札幌市内で居酒屋とか焼き鳥屋を展開している地場チェーン店です。札幌駅地下の「アピア」にもあります。さらにいえばこの会社、本業はガソリンスタンドなんですね、いわば副業。最近札幌市内で飲食とはかけ離れた業種の飲食業の進出が多いように思います。たとえば土建業とか製造業とか。それだけ北海道経済は厳しいのでしょう。
http://www.aix-group.co.jp/food/index.html
それでここのウリなんですが、アピアでもそうですがこれ
鶏のからあげ定食が418円、豚汁をつけて523円なんですね。利用客の9割がこのどっちかといっても過言でありません。店にいたとき、店員のオーダーを聞いても他のメニューが全く聞こえなかった。私は後者を選択、どっちにしても社員食堂並みの価格ですね。
絶えず揚げているからか10分はかかっていません。唐揚げ5個と水菜のサラダ、漬物、ご飯と豚汁。しかし唐揚げにマヨネーズっているかねえ?コンビニで唐揚げ弁当買ってもついてくるしさ、あってもなくてもいいように思うのは私だけでしょうか。ご飯のお代わりは自由、ちなみに安いほうの定食だと味噌汁もお代わり自由。こっちは豚汁にしてしまったがゆえに不可。腹ペコなら418円を選択してご飯と味噌汁のお代わりをチョイスでしょう。
店内の居心地が悪くないものの、厨房から従業員同士の悪口が客席に筒抜け。悪口言うのは構わないけどさ、もっと小声で話しなさいよ。厨房なら聞こえないと思っているのでしょう。
http://r.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1002550/
ランチの口コミばっか。夜は繁盛してないのか?
その前に昼食にしようと地下街を歩いていたのですか、オーロラタウンのはじっこまで来てしまい、そういえばテレビ塔の下にも飲食店があったなあと入ったのが「とりの介テレビ塔店」
札幌市内で居酒屋とか焼き鳥屋を展開している地場チェーン店です。札幌駅地下の「アピア」にもあります。さらにいえばこの会社、本業はガソリンスタンドなんですね、いわば副業。最近札幌市内で飲食とはかけ離れた業種の飲食業の進出が多いように思います。たとえば土建業とか製造業とか。それだけ北海道経済は厳しいのでしょう。
http://www.aix-group.co.jp/food/index.html
それでここのウリなんですが、アピアでもそうですがこれ
鶏のからあげ定食が418円、豚汁をつけて523円なんですね。利用客の9割がこのどっちかといっても過言でありません。店にいたとき、店員のオーダーを聞いても他のメニューが全く聞こえなかった。私は後者を選択、どっちにしても社員食堂並みの価格ですね。
絶えず揚げているからか10分はかかっていません。唐揚げ5個と水菜のサラダ、漬物、ご飯と豚汁。しかし唐揚げにマヨネーズっているかねえ?コンビニで唐揚げ弁当買ってもついてくるしさ、あってもなくてもいいように思うのは私だけでしょうか。ご飯のお代わりは自由、ちなみに安いほうの定食だと味噌汁もお代わり自由。こっちは豚汁にしてしまったがゆえに不可。腹ペコなら418円を選択してご飯と味噌汁のお代わりをチョイスでしょう。
店内の居心地が悪くないものの、厨房から従業員同士の悪口が客席に筒抜け。悪口言うのは構わないけどさ、もっと小声で話しなさいよ。厨房なら聞こえないと思っているのでしょう。
http://r.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1002550/
ランチの口コミばっか。夜は繁盛してないのか?