鄙びたオンドル小屋 ★弐★    by へすらあ

温泉・ドライブ・放浪・地球・自然・遠くへ行きたい
注)備忘録的なUPも多いので最新情報と言う訳でも無いですw

まぁ 色んな備忘録w  温泉編(秋田県)・・86-鹿角

2015-10-28 | 秋田備忘録
お戻りコース上にはまた難関が・・・そうですね大湯温泉ですわ(^^;
素通りは体に悪いんですW

こちらもかなり久しぶりですわ

岡部荘
住所: 〒018-5421 秋田県鹿角市 十和田大湯上の湯1-1
電話:0186-37-2245、日帰り:1000頃‐1500、大人500円←確か(^^;、
稀に不定休(浴室大掃除)有り到着前に要TEL確認をした方が無難ですね、
まぁ周りに沢山日帰り温泉もあるので時間はいくらでも潰せるかな?


明るい日中は節電の為館内の大半は照明OFFです
受付さんにお金を渡して浴室へGOです


テクテクと現時間指定の男性内湯、大正風呂♪へ←ここを一番望んでました! ラッキー♪


脱衣所の扉を開けると・・・・ 


出ました!下りアプローチ♪


こちら岡部荘には敷地内に源泉が5つありそれぞれが各浴槽へ注がれております
多少成分の違いはあるかもしれませんが泉質は同一のナトリウム-塩化物泉です。

因みにお湯は硫黄臭を伴うPh7.7で成分総計1.5gの温まりの湯です♪

浴室扉を開ければ更に下りですわ、これは間違いなく良いお湯の証 と、思います(^^)


カラン数は多くありませんが宿泊又は日帰りでも選択肢(内湯と露天など)があるので
混んでいる時はアッチでチャポんって考えれば問題は無いですね♪


じゃーん 素晴らしい浴槽ですなぁ


サイズ的には大人3‐4人かな? 
このコンパクトな浴槽に温度が絶妙に調整された源泉がバンバン投入されてるんです!


こちらが湯口  オリジナリティーがありますね(^^)

こちら浴室内の湯溜めへ源泉からの配管は丸太をくり貫いた木製配管を使用しているそうです!
凄いですね・・昭和30年代には既にこちらの浴槽はあったらしいですよ

この朱色の部分で温度の違う源泉をブレンドして適温にしています


確かこっちが激熱の源泉(60℃位?)


チョイと開けてみました・・・おお!良い硫黄臭が香りますよ♪


この激熱な流れをこの板で水流調整しています


こちらは温め(40℃位)の源泉


いや~堪らんですね



湯中には飛翔する白鷺の様な湯花も見受けられます


桶はケロリンの大湯温泉ロゴ付き


ん?

↑景気よ上向いてくれ~

これですな(笑


貸切状態なので1時間は居たかなぁw
はっ!露天風呂も入れるんだった(^^;


着いた着いた


って外に出れば・・・


こちらが脱衣所ですね



フムフム・・・


これはまた気持ちの良いロケーションだわ


こちらも2源泉ブレンド式の温度調整方法で適温となっています(43℃位でやや高めかな?)


カランは無いのでゆっくりとお湯を楽しむ事が出来ますね・・
お庭も色々と手入れが施されていて目の保養にもなります♪


浴槽には十和田石!MT泉にはとても合う美しい組み合わせですね


ブレンド源泉はこの石組の湯口から投入されています


内湯よりは浴感がチョット強めで肌がキリリと引き締まる感じです♪


当然の掛け流し!


更に貸切露天風呂やお花の形の露天風呂付内湯(この日は女性専用)もあるんですが
この日はここまで(^^)


いや~立ち寄って正解でした!
何時か宿泊してダダ浸りすると心に決めて帰宅しました

今回はこんなんですわ

では
 では~

訪問日:2015年6月














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする