鄙びたオンドル小屋 ★弐★    by へすらあ

温泉・ドライブ・放浪・地球・自然・遠くへ行きたい
注)備忘録的なUPも多いので最新情報と言う訳でも無いですw

まぁ 色んな備忘録w  食べログ編(宮城県)・・48-鳴子

2016-03-07 | 食べログ
あのインパクトのある素朴な看板・・・鳴子に行く時いつも気にしながらそのまま通り過ぎていた
でも、Dさんのブログで見てからは気になる存在となっていました


今回 Rさんと待ち合わせ場所で合流しました

へす  「いやいやしばらくでした(^^;」
レンさん「先ずはあそこ行きましょう 菅原!」
へす  「仰せのままに♪」

駐車場からそのまま歩いて?お店へ向かいました

菅原食堂
住所:〒989-6405 宮城県大崎市岩出山池月下宮白山22-2
電話:0229-78-2326、営業時間:1100-1400、休業日:基本無休
駐車場:ほぼ無し・・近くにコンビ・・(^^;


私は自前看板で強烈アピールする場所には近づかないのが基本なので
いままで気になりながらも通り過ぎていたんですね

「日本一美味しい」 「美味い 本格的な味」 なんて
手書き看板乱立させて強烈アピールするお店には なかなか足が向きませんw

今はネットワークの発達した時代ですのでネタバレは直ぐ広がります
昔と違うんですよね~  情報は数秒で パッと広がっちゃいますもんね

さてレンさんはこちらの常連さんのようでサササとお店に入っていきます
ガラガラ こんにちは~

さてメニュー  おお! シンプル イズ ベスト!


中華そば2つ~
暫し久しぶりのレンさんと四方山話をしていたら中華そば到着です
・・確かに昔ながらのLOOKS!


スープはと、 ズズズ 美味しいですね♪ まさに昔ながらのってイメージにピッタリの味
鶏ベースに野菜・・ほんのり魚も入ってるかな?
スープのアッサリ感は十文字ラーメンに通じるものがあるのかな?


看板に昔ながらって書いてある通りですね
流行りの濃い味ラーメンに慣れた方には物足りないかも知れませんが
看板に書いてある通りなので・・(笑

さてチャーシュー 歯ごたえのある昔ながらの感じ


ラーメン大好き小池さんが広めたと言われる ナルトも入ってます


メンマはG用ですね


麺も流行りの物ではなく一般的な麺ですので やはり安定感があります
縮れ麺なので あっさりスープを掬って口中まで良く運んでくれます♪


美味しい1杯でした!
看板にウソは無かったんですね(^^)

さてお店を出てから鳴子へと舞い戻る予定を相談します

へす   「レンさん 1湯目 何処行きますか?」
レンさん 「へすさんの行きたいところへ」

へす   「んじゃあ 一番楽しそうなあそこへ行きましょう!」
レンさん 「(;゜Д゜)! ・・・あそこは〆にむいてる湯なのですが…」

へす   「いやいや 最初に精神を叩き直すのには最適なお湯だと思いますのでw」
レンさん 「・・・・・わかりました 行きましょう」

さぁ明日からは短時間でしたがレンさんと御一緒の湯巡り編スタートです

では
 では~

訪問日:2015年9月




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする