ビュンビュンと県境の山を越えてこちらに来ました!
今回の1か月前に訪れてるのですがデジカメ・・・やらかしちゃい画像全部消えたので再訪です(涙
小安峡の共同湯です
現在は一見さんでも料金を支払えばOKなのですが
各地の共同湯で発生している事例ではマナー悪いのが増えると
閉ざされちゃうって可能性も無きにしろあらず・・モラルを守りお静かにネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/03/27ae09030bdf74ce653bdb225fa26a68.jpg)
場所は結構有名ですのでネットでお調べください
料金のお支払方法も同じく調べてください(^^;
実はつい先日も来てるんですが・・ブツブツ・・画像が・・ブツブツw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f0/0fce1fc8267470fe66359bda59b040ea.jpg)
簡素な作りですが地域の人達で綺麗に管理しているのが伺えますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f5/ff1d317b2246f3b82cbc41c829588e1a.jpg)
浴槽は1つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e6/bfdd06300bf1a9a28bbe257c0cd13b82.jpg)
源泉掛け流し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c7/d04d7ed05df9fa9ccd64205965e84b35.jpg)
結構熱めの調整です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3c/9fb8b118104adeac72943c8bb45055ba.jpg)
湯口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/71/3d01f71477ad41ecbd6995cff1a7e53a.jpg)
至福のひと時を過ごせますよ♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b0/68c5fe449a2824848a8be4fcdad6af5d.jpg)
変な事は止めましょうね・・鍵かけられて終了~です
さて小安峡も色々と寄りたいところですが更に秋田側に下ります
では
では~
訪問日:2015年9月
今回の1か月前に訪れてるのですがデジカメ・・・やらかしちゃい画像全部消えたので再訪です(涙
小安峡の共同湯です
現在は一見さんでも料金を支払えばOKなのですが
各地の共同湯で発生している事例ではマナー悪いのが増えると
閉ざされちゃうって可能性も無きにしろあらず・・モラルを守りお静かにネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/03/27ae09030bdf74ce653bdb225fa26a68.jpg)
場所は結構有名ですのでネットでお調べください
料金のお支払方法も同じく調べてください(^^;
実はつい先日も来てるんですが・・ブツブツ・・画像が・・ブツブツw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f0/0fce1fc8267470fe66359bda59b040ea.jpg)
簡素な作りですが地域の人達で綺麗に管理しているのが伺えますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f5/ff1d317b2246f3b82cbc41c829588e1a.jpg)
浴槽は1つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e6/bfdd06300bf1a9a28bbe257c0cd13b82.jpg)
源泉掛け流し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c7/d04d7ed05df9fa9ccd64205965e84b35.jpg)
結構熱めの調整です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3c/9fb8b118104adeac72943c8bb45055ba.jpg)
湯口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/71/3d01f71477ad41ecbd6995cff1a7e53a.jpg)
至福のひと時を過ごせますよ♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b0/68c5fe449a2824848a8be4fcdad6af5d.jpg)
変な事は止めましょうね・・鍵かけられて終了~です
さて小安峡も色々と寄りたいところですが更に秋田側に下ります
では
では~
訪問日:2015年9月