ここはなかなか寄らないなぁ
黒滝温泉
所在地:〒029-4491 岩手県奥州市衣川区上立沢112
電話:0197-52-3150、営業時間:1000-2030、休館日:毎月第1、3月曜日、駐車場:有・広い

ほんと エッて思うような場所にありますよ たいへん静かな場所です

今回は上手い具合に通り道としても寄れたので 湯使いが変わってるカモ?の感じで立ち寄りました

地場物色々販売されています 新鮮な上にかなり安い♪

↑ボケボケだなぁ カメラもうダメかな・・・。
さて 浴室へ あー変わってませんね サウナも健在

こちらの泉質はナトリウム・塩化物-硫酸塩泉でPh8.1、成分総計約6gとなかなかのお湯・・ですが
う~ん お湯からはあまりこの強さは感じられないなぁ

天井の様子 えっ?なぜこの画像って? これ眺めるの好きなんです(^^;

市水の水風呂もありますよ

お湯はナトリウムの影響で少しツルっとした浴感です 源泉は循環ろ過加温での利用です
↓こちらが内湯のメイン浴槽

そして循環湯がザンザン出てる湯口

析出している付着物の色が塩化物泉を語っていますね

そしてこの電気風呂 この場所が大人気です

湯使いは良くも悪くもなっていませんでした ポツンとある温泉なので・・
山菜取りやキノコ採りの帰りにでも汗を流すには良いのではないでしょうか(^^)
では
では~
訪問日:2016年9月
黒滝温泉
所在地:〒029-4491 岩手県奥州市衣川区上立沢112
電話:0197-52-3150、営業時間:1000-2030、休館日:毎月第1、3月曜日、駐車場:有・広い

ほんと エッて思うような場所にありますよ たいへん静かな場所です

今回は上手い具合に通り道としても寄れたので 湯使いが変わってるカモ?の感じで立ち寄りました

地場物色々販売されています 新鮮な上にかなり安い♪

↑ボケボケだなぁ カメラもうダメかな・・・。
さて 浴室へ あー変わってませんね サウナも健在

こちらの泉質はナトリウム・塩化物-硫酸塩泉でPh8.1、成分総計約6gとなかなかのお湯・・ですが
う~ん お湯からはあまりこの強さは感じられないなぁ

天井の様子 えっ?なぜこの画像って? これ眺めるの好きなんです(^^;

市水の水風呂もありますよ

お湯はナトリウムの影響で少しツルっとした浴感です 源泉は循環ろ過加温での利用です
↓こちらが内湯のメイン浴槽

そして循環湯がザンザン出てる湯口

析出している付着物の色が塩化物泉を語っていますね

そしてこの電気風呂 この場所が大人気です

湯使いは良くも悪くもなっていませんでした ポツンとある温泉なので・・
山菜取りやキノコ採りの帰りにでも汗を流すには良いのではないでしょうか(^^)
では
では~
訪問日:2016年9月