今度はこちら 黒湯から歩いて行けます (車では大釜温泉脇の道路から途中までは行けます)
そうそう湯巡り手形持参者は無料で乳頭温泉郷を巡る湯巡り号(シャトルバス)を利用できるんですよ!
乳頭温泉郷内をグルグル巡回しているバスので使い勝手もいいです♪

黒湯から歩き始めた時にすれ違いました 宿泊客の荷物とかかな?

おお~ 見えてきましたぞ

砂防ダムですが無いよりは有った方が見た目が良いかな(;^ω^)

この橋を渡れば目的のお宿です
乳頭温泉郷 孫六温泉
所在地:〒014-1204 秋田県仙北市田沢湖田沢先達沢国有林
電話:0187-46-2224、日帰り入浴受付時間:0900-1600、休業日:基本無し、駐車場:有(離れています)

受付にて手帳にスタンプをいただき 終了です さぁお湯だ♪

先ずは有名な”石の湯”へ
あれ? なんと外観画像無し・・・orz
さっさと服を脱いで中へ うわ~・・・美しいですネ こちらも有難い事に貸し切りでした(^^♪

湯小屋の梁組も素晴らしいです

本日は やや温めでした(表面はチト熱め) そうそう 湯花キャッチャーが外れて沈んでました(;^ω^)

↑湯口はこちら
湯花キャッチャーありですが 外せば湯温を上げることができます

こんな感じで画像左の方から熱い源泉が流れ込みます

そしてこちらには露天風呂もありました (無人です)

う~ん

微妙ですネ 子供には最高かもしれません

最後の〆は”唐子の湯”

良く見えませんな分析表 (下にちゃんと掲示されています@Ph7.4の単純温泉)

こちらも美しい♪

メタケイ酸が多いのかな? やはりブルー系に輝いています

こちらの湯気抜きもいいな

お湯は数カ所から湧出しているみたいですね 湯花もチラリホラリ

↓湧出点の1つ しかし すんばらしい♪ こちらも貸し切りでした

もうここまで来たならもう1軒!
では
では~
訪問日:2018年5月
そうそう湯巡り手形持参者は無料で乳頭温泉郷を巡る湯巡り号(シャトルバス)を利用できるんですよ!
乳頭温泉郷内をグルグル巡回しているバスので使い勝手もいいです♪

黒湯から歩き始めた時にすれ違いました 宿泊客の荷物とかかな?

おお~ 見えてきましたぞ

砂防ダムですが無いよりは有った方が見た目が良いかな(;^ω^)

この橋を渡れば目的のお宿です
乳頭温泉郷 孫六温泉
所在地:〒014-1204 秋田県仙北市田沢湖田沢先達沢国有林
電話:0187-46-2224、日帰り入浴受付時間:0900-1600、休業日:基本無し、駐車場:有(離れています)

受付にて手帳にスタンプをいただき 終了です さぁお湯だ♪

先ずは有名な”石の湯”へ
あれ? なんと外観画像無し・・・orz
さっさと服を脱いで中へ うわ~・・・美しいですネ こちらも有難い事に貸し切りでした(^^♪

湯小屋の梁組も素晴らしいです

本日は やや温めでした(表面はチト熱め) そうそう 湯花キャッチャーが外れて沈んでました(;^ω^)

↑湯口はこちら
湯花キャッチャーありですが 外せば湯温を上げることができます

こんな感じで画像左の方から熱い源泉が流れ込みます

そしてこちらには露天風呂もありました (無人です)

う~ん

微妙ですネ 子供には最高かもしれません

最後の〆は”唐子の湯”

良く見えませんな分析表 (下にちゃんと掲示されています@Ph7.4の単純温泉)

こちらも美しい♪

メタケイ酸が多いのかな? やはりブルー系に輝いています

こちらの湯気抜きもいいな

お湯は数カ所から湧出しているみたいですね 湯花もチラリホラリ

↓湧出点の1つ しかし すんばらしい♪ こちらも貸し切りでした

もうここまで来たならもう1軒!
では
では~
訪問日:2018年5月