ようやっと7月に入ります。
現在の世の中は涼しくなってきた11月。
この時期に真夏のくそ暑い時期の内容を書くのは不思議な感じがします。
冬の北半球にいて、南半球の夏を想像するみたいな。。。
7月初めの週末に地元の駅ビルでランチ。
グリル蔵敷 ジョイナステラス二俣川店さん。今年1月にオープンした新しいお店。
駅ビルがオープンした当時はオムライスのお店だったような記憶。
武漢熱のせいもあって一度も試すこともなく閉店してしまった。
その場所に新たにサンマルク系列の洋食店ができた。
今回初めて入る。よって当ブログ初登場。
お昼時だったこともあって、席はぼぼ埋まっていたが、タイミングがよかったみたいで、すぐ着席できた。
店頭のサンプルからハンバーグやドリアが得意なお店のようだ。
現在の世の中は涼しくなってきた11月。
この時期に真夏のくそ暑い時期の内容を書くのは不思議な感じがします。
冬の北半球にいて、南半球の夏を想像するみたいな。。。
7月初めの週末に地元の駅ビルでランチ。
グリル蔵敷 ジョイナステラス二俣川店さん。今年1月にオープンした新しいお店。
駅ビルがオープンした当時はオムライスのお店だったような記憶。
武漢熱のせいもあって一度も試すこともなく閉店してしまった。
その場所に新たにサンマルク系列の洋食店ができた。
今回初めて入る。よって当ブログ初登場。
お昼時だったこともあって、席はぼぼ埋まっていたが、タイミングがよかったみたいで、すぐ着席できた。
店頭のサンプルからハンバーグやドリアが得意なお店のようだ。

「海老フライ&ビーフハンバーグステーキ150g」1749円を頼んでみた。
スープ、サラダ、ライスまたはパンがつくそうな。
まずはスープとサラダが出てきた。

スープはコンソメ系のよくあるタイプ。
サラダにはつか大根が入っているのは最近の流行?
すり下ろしたニンジンを用いたドレッシングのようであった。
メインとライスが登場。
ライスは無料の大盛にしてもらった記憶。
ハンバーグのソースは、ジャポネソース、黒デミソース、ガーリック醤油ソース、ポン酢ソースの4種類から選べる。
ガーリック醤油ソースを選んだ(たぶん)。

まず、がっかりしてしまったのが、エビフライの鮮度。。。
最初の一口で広がったものは、美味しい海老のホクホクではなく、生臭くて弾力を失ったものであった。。。
ダメだこりゃ。
チェーン店で海老フライを頼むと、最近はがっかりすることが多い。
アルバイトがマニュアル通りに料理していると思われるお店では、素材のきっちりした管理は難しいのだろうか?
チェーン店で海老系は今後頼むのをやめにしよう。。。
ハンバーグはまあまあ美味しかった気がするけど、
海老のショックが大きくてあまりよく覚えていない。。
マップの口コミ評価もやはりそれなりでしたな。。。
食後は八百屋の猫店長めいちゃんに会いに行く。
いつもの場所で横になっていた。
毛皮が暑そう。。。

めいちゃん「いらっしゃい。暑いね」

ドデデーン!
ふわふわでやわらかい迫力のバディ!

めいちゃん「三浦の美味しいスイカがいっぱい入ったよ。カットしたのもあるよ」
うーむ、クルマじゃないとスイカは厳しいな。。。

「きゅうり、とまと、ピーマン、トウモロコシとか夏野菜でいいのがいっぱいあるよ」
茄子と冷奴用に生姜でも買いますかね。

女将さんに背中をいじられる。
めいちゃん「もう少し上。。。」

めいちゃん「まいどあり!」
ふわふわのめいちゃんに癒された。

めいちゃん、今週もありがとうね。
また来ます!