8月中旬の土曜日。
八百屋の猫店長めいちゃんに会いに行く。
八百屋の猫店長めいちゃんに会いに行く。
真夏の蒸し暑い日。
めいちゃんはお水で喉を潤しているところであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7b/ee61a748020d91d066a5f4b6a44b7ffd.jpg?1713221886)
ポリポリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4b/fdfb07b8d7bd1c64a829a704822a259a.jpg?1713221885)
めいちゃん「いらっしゃい。暑いね」
こんにちは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3a/849a71910329f9310c2f98b99c998c37.jpg?1713221886)
お向かいのお店でランチしてきます。
その前にもちろんトマト買っていきますよ。
めいちゃん「まいどあり。マスターによろしくね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/73/0d90c8463f37cc588f5484f8287dd7a7.jpg?1713221886)
めいちゃんの八百屋の斜め向かいにあるびすとろ縁むすびさん。
歩いて10秒。
通算2回目の訪問。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/db/0dcab371a0d36428ee9b951aae710322.jpg?1713221982)
最近はここのシャッターが降りているので、
営業しているのかどうか?不安になる。
ランチメニュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/63/8796e1c088bc1dfda9dcf023ecd98662.jpg?1713221886)
前回はBセットのアラビアータをいただいた。
今回はAセットのナポリタンにしてみましょう。
ドリンク、本日の副菜、スープがついて900円。
イケメンの若いマスターのワンオペ。
お料理ができるまで店内をキョロキョロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/74/289cd60c021524b9668a99f7c4dcb8c3.jpg?1713221889)
いろんな種類のウイスキーがずらり。
自分はあまりウイスキーは飲まないけれど、夜に来て、お酒と一緒に楽しんでみたい。めいちゃんと猫飲み出来れば最高なのだけど、叶わない夢ですね。。。
お料理の写真がいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9d/35b50e58a32a5ade8f4c823ea00a20a8.jpg?1713221982)
繰り返しになってしまうけど、やはり夜にも来てみたい。
ワインもあるらしい。
飲み物はウーロン茶で。
オプションのミニサラダ150円と一緒に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e0/2b534ab598ca2eb0f7ad8d4d34d43685.jpg?1713221888)
レタスがメインのシンプルなサラダ。クルトンがアクセント。
しばらくしてメインのナポリタンがきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/36/9dc4484d260e279370b140b5e180a8a5.jpg?1713221889)
スープはヴィシソワーズ(ジャガイモの冷製スープ)。
副菜はキャベツのカレー味の和え物。
ナポリタンの立体的な盛り付けが素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f2/7dc84400b088a332d676adca1ec70589.jpg?1713221889)
ヴィシソワーズはジャガイモの風味がしっかりと生きていて美味しい。
カレー味のキャベツは夏にぴったり。
ナポリタンには茄子、ベーコン、玉ねぎなどは入っていて、わし好みの組み合わせ。
最高に美味しかった。ごちそうさまでした。また来たい。
ランチの後、八百屋に戻ると、めいちゃんがレジの定位置に戻っていた。
店長業に復帰。
これからみなとみらいで開かれている猫の写真展へ行ってきます。
めいちゃん「うちによく来るカメラマンも参加しているやつね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c2/7ddeab70e35a56bf67165aa709c07328.jpg?1713221982)
めいちゃん「いってらっしゃい。信清さん(そのカメラマン)によろしくね」
ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e2/740a460e250d3575d24d5ada71366f3c.jpg?1713221982)
電車でみにゃとみらい(みなとみらい)へ。
ポケモンのイベントが桜木町やみなとみらいエリアで行われており大混雑。
目的のギャラリーは地下鉄の駅から直結だけど、
混雑の人をかき分けるようにしてようやっと到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/38/532c1f656146e58512fdb638829e39b6.jpg?1713221983)
くそ暑いのにこの時期はまだみんなマスクしていたのだな。。
ニャン都物語2023 in みにゃとみらいという写真展。
2023年8月8日(火)~13日(日)に開催された。
横浜での「ニャン都物語」は2021年春に始まり、3回目の開催とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ce/34de515f4a69f495d6fd7b240e19d7a3.jpg?1713221983)
総勢13人の猫写真家による展示が行われていた。
入場無料。それなりに人が集まっていてよかった。
こちらがめいちゃんの写真をよく撮っているカメラマンYokohamaCats/信清さんの展示エリア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/36/0222779c01cae51ea33dd2ff6f611e91.jpg?1713221985)
めいちゃんの写真は3枚あった。
自分がよく行く猫居酒屋の写真も何枚かあった。
信清さん本人もいらっしゃったのでしばらく雑談。
めいちゃんのキーホルダーやマグカップを購入。
展示場内にはこんなパネルも。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/41/13ed5752244e09396fd34e16df35c5d5.jpg?1713221985)
展示された写真をぐるっとひととおり見てみた。
やはりめいちゃんの写真のインパクトは絶大で他の作品を圧倒。
あのコワカワイイ押しの強い表情は存在感が半端ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/70/3763c6b62f395ef158021dcd539cf7f7.jpg?1713221985)
果たして今年の夏の開催はあるのだろうか?
今のところ発表はまだないようだ。
桜木町駅前にはピカチュウ。
雲一つない真夏の良い天気。
かなり暑かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/93/9ea15d08384c73bc113e480301e04468.jpg?1713221986)
小腹が空いたので、おやつタイムに野毛のディープなエリアにある札幌ラーメンのお店に寄ってみた。
すみれ横浜店さん。
かなり久しぶり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/39/05077027298a870c5f5c4cdcc1374c70.jpg?1713222237)
ランチタイムは長蛇の行列ができる人気店。
最後に来たのは、もしかすると武漢熱で世の中がひっくり返る2020年2月以来!?
15時近くともなると一段落の時間帯ですぐ入れた。
カウンターに常備されている調味料類など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9d/07605bb479ee5360f7414e0137531ddd.jpg?1713222237)
メニューはこんな感じ。
しばらくご無沙汰の間にかなり値上げされたようだ。
みそラーメン1100円で勝負することにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/01/39a0fb8c40744ee55337b81c3422c19b.jpg?1713222265)
ごはん系や飲み物のメニュー。
かつてはラーメン+すみれご飯のセットで1100円だった記憶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3b/f8096a73732c7ab5790d3f69b763aca8.jpg?1713222251)
みそラーメンがきましたよ。
腹ペコ状態ならばラーメン+すみれご飯で勝負したかったのだが、
ランチをいただいたばかりなのでさすがにそれは無理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e5/3b7982a5b9588f7699d8f206cc80dbc2.jpg?1713222237)
ラーメンの味はまったく変わっていなかった。
スープの最初の一口からガツンと来る。
ラードを使用しているらしく、かなり熱い!
身の危険を感じるほど、塩気が強い。
そうそう、すみれさんの作品はこうこなくっちゃ。不健康そのもの!
チャーシュー、もやし、メンマ、ネギといったオーソドックスな具材も、
このラーメンにピッタリ。
完食すると水浴びしたかのごとく滝のような汗。
ごちそうさまでした。
本ブログを見に来てくださる皆さまの人生がうまくいきますように。
皆さまが心から幸せでありますように。
皆さまが心から幸せでありますように。