10/27-29で佐賀と長崎に行ってきました。その時の写真をかいつまんで紹介します。
まずは、佐賀。佐賀県庁の展望レストランで、佐賀の名物料理シシリアンライス
端的に言うと、ご飯にサラダと佐賀牛が載ったものです。これは結構美味しい。
長崎に移動して、長崎駅にて、長崎さるく(自分で歩きながら見たり、ガイドに案内してもらいながら歩く長崎観光モデルコース) の種類の多さに驚く。
長崎の出島。鎖国時代に唯一オランダと貿易をしていた場所で、今はその跡地で資料展示などを行っています。結構見ごたえがありました。
長崎の皿うどん。中華街の福寿というお店にて。これも美味しい。
ロープウェーで稲佐山へ。 いくつかのホテルからは送迎バス+ロープウェーのセット券も販売しています。街部を囲むように山があって、その側面にずっと明かりがあり、ものすごく映えます。三脚を持っていかなかったのが悔やまれる。
<both;">
2010/10/10に倉敷の芸文館で開かれていた国際ふれあい広場に行ってきました。
</both;"><both;">
午前中仕事で、せっかくなので変わったお昼にしようと思って(^^)
</both;">フリーマーケットや舞台もあったのですが、一直線にフードコート?へ
ぐるっと見て回って、これと決めたのがトルコのケバブとロシアのボルシチ。
ケバブは牛肉をまわしながら焼き、そぎ落としているのが食欲をそそります。
おまけで、ピィリピンの蒸しパン。味は一緒だけど色が鮮やか。
疲れていたので、早々に帰ってしまったのですが
別で行った妻と子に後で話を聞くと、芸文館内で習字をしてみたり、フリーマーケットで安く買い物したりと結構楽しんでいたようです。
日本人が外国に触れると同時に、着物が着られるコーナーや前述の習字など外国の人が日本の文化に触れる機会も作っているみたいですね。
極めつけは、サムライ(甲冑の武士)がいたようで、外国の方に大人気で皆一緒に写真を撮っていたようです。これは見たかった。
他の方のブログには写真があったので、リンクしておきます。
2/20から始まっている倉敷雛めぐりに行ってきました。
21日には商店街で倉敷朝市三斎市も行われており、朝市に行きうろうろと。
寒いのは寒いのですが、雛めぐりがあるためかいつもよりお客が多いような気もします。
ビオスの広場では、紙芝居をやっていて、うちの子供も食いついていました。
周りにはお雛様が沢山並んでいます。ちなみにここもスタンプラリーのスポットのひとつです。
センター街から、えびす通商店街、えびす商店街、本町通商店街、阿知町東部商店街まで、お雛様をながめつつ、スタンプラリーをしてきました。
ショーウインドウが華やいでいて、眺めながら散策するだけでも、和みますね。
イベントも多く予定されています。
■平成22年2月28日(日)
開催場所:倉敷まちづくりセンター(ビオス憩いの広場)
【イベント内容】
甘酒のおふるまい(倉敷おかみさん会)
■お問合わせ先:雛めぐり倉敷地区実行委員会 086-421-0224
■平成22年2月28日
開催場所:倉敷えびす通商店街
時間:10時~、13時30分~
【イベント内容】
折り紙教室
【参加量】無料
【定員】各20名(予約制)
【予約先】タナカ洋装店 086-422-1072
■お問合わせ先:雛めぐり倉敷地区実行委員会 086-421-0224
■平成22年2/21(日)・2/27(土)・2/28(日)・3/6(土)・3/7(日)
開催場所:新渓園敬倹堂
【イベント内容】
貝合わせ作り体験 各日10時~12時、13時~15時
【材料費】500円
【定員】午前・午後各定員先着5名
■お問合わせ先:雛めぐり倉敷地区実行委員会 086-421-0224