goo blog サービス終了のお知らせ 

日々馬道楽

出資している競走馬と関係あるような、ないような…
現在は競馬の予想や旅行の記録などを投稿しています。

2010 倉敷屏風祭

2010年10月16日 13時13分43秒 | 倉敷

2010/10/16の午前中に倉敷屏風祭に行ってきました。

段々と規模を大きくしていて、今回は倉敷市立美術館と中央図書館も協賛。
美術館は撮影禁止でしたが、劉備と関羽を描いた屏風。これは一見の価値あり。
図書館も立派な屏風でした。

Img_2771_7Img_27771

Img_2778Img_2781

大原美術館の前から、今橋を渡り、大原邸を経て本町・東町へと散策していきました。
屏風だけでなく、提灯やお花を飾ったりしてとても華やかです。
Img_2785Img_2788

Img_2791Img_2795

奥まっているので、足を運ぶ人も減ってくるのですが、
東町のはしまや周辺もオススメです。
路地の雰囲気や、ギャラリーの展示などぜひ見て欲しいです。
ちょうど「倉敷とあかりとガラスの作家たち」の展示も。

Img_2804Img_2808

Img_2809Img_2810Img_2811

Img_2813Img_2817

Img_2823 Img_2836 Img_2827

ガラスの濃淡でできるあかりの影が、ゆらゆらとゆれてとても綺麗でした。

展示も屏風祭りも明日17日まで。
ぜひ行ってみてください。
僕も明日は素隠居として美観地区周辺に出没予定です。         

写真をPICASAWEBに掲載しています。よろしければごらんください。

   


最新の画像もっと見る

コメントを投稿