講座から戻って、息つく間もなく石鹸を裁断。これを作った時がとても気温が高い日でしたので爽やかなカラーに仕上がってます。そろそろ春ですね。皆様は、石鹸作りって難しいと思われていませんか?少しばかり体力は使うのですが、慣れます。で、コツも覚えます。一度自分で作ってしまうと、苛性ソーダの反応の理屈さえ理解すればこの後はどんどんオリジナルで色々な石鹸にチャレンジできますよ。でも、まずはきちんと習う事が大事 . . . 本文を読む
本日は社会福祉法人からの依頼でボランティア活動をしているリーダーたち10名に「エッグポマンダー」作りを体験して頂きます。体験というより、ボランティアまたはレクリエーション活動のツールとしてレパートリーを増やして頂くという感じでしょうか。このハーブクラフトでは特にハーブの薬効などは触れず楽しむことに専念して頂きます。ラベンダーやローズなどの香りに包まれながらポマンダー作りを楽しみ、終了後はハーブティ . . . 本文を読む
ここの所、娘の学校のお友達や私のお友達の中でインフルエンザが流行りだしています。熱が出て大変ですね。A型ワクチンを接種したのにB型にかかってしまった・・という感じだそう。とてもきつそうです。うちでは私と娘は日々いただくハーブティーやハーブシロップ剤、ハーブティンクチャーそしてハーブを使ったお料理のおかげでずっと病気知らずで過ごしています。本当に健康でいられるという事は幸せな事。先日の日曜日は、マル . . . 本文を読む
講座やレッスンが無い日は、殆どハーブコンサルで一日が過ぎてしまいます。今日は午前中が3週間前に来訪されたビジネスマン。良く眠れないという事でストレスを抱えた彼にブレンドした訳ですが、今朝突然「ハーブティーが突然不味くなった。ブレンドしなおしてほしい。」と連絡が。前回ブレンドした中の1種類のハーブが彼には必要なくなったらしい。そのハーブだけを抜いたものを試飲してもらって完了しました。
そして午後は . . . 本文を読む
大人気のリエコ先生の講座。今回は1日で収まらず2日に分けての開催となります。今日は鹿児島や宮崎そのほか遠い所から朝早く移動して参加の方も多く、心から感謝いたします。一番遠いイギリスから来日されたリエコ先生は、一番パワフルでしたね。この講座ではハーブのメディシナル的な所だけではなく、ハーブ使いの幅を広げていくという事もとてもポイントとなる講座です。本当に情報は常に更新されますね。皆様と楽しい時間 . . . 本文を読む
明日のひな祭りはお仕事でゆっくり何も準備できそうにないので、今日家族そろってお祝いしました。ハイビスカスビネガーでちらし寿司を作りましたが、大好評。画像はお昼に娘と二人でお茶会の様子です。明日からまた忙しくなりますが、心の余裕は持ちたいものです。良い一週間をお過ごしください。(^^) . . . 本文を読む
今日から3月ですね。今日は明後日からの濃厚なスケジュールの準備を途中ハーブオイルなど作りつつ、楽しみながらやっております。3月14日にひだまりハーブガーデンは法人化して部門をいくつかに分けて活動を展開していく予定です。
もちろん、ここ西新の「ひだまりハーブガーデン」教室は継続してハーブを学ぶ方たちの今後の展開のお手本となる場所にしたいと考えています。ぜひ、活用して頂けるようなレッ . . . 本文を読む
今日は毎月のモデルハウスでのハブティーレッスンでした。中には、お住まいの近くでハーブを学べる所がないからという事で、他県からHPをたどって来て下さいました。毎月のモデルハウスでのレッスンは、ハーブに興味がある初心者の方向けに毎回内容を組みたてています。不思議な事に、ブレンドはやはり同じテイストにはならず、それぞれに個性的なオリジナル。真剣にハーブを選ぶ表情はこちらの背筋もぴんと伸びます!
&nb . . . 本文を読む