暑い日が続きますね。こう暑いとついつい冷たいものを摂りがちですが、最近はカラダの事に知識を深める方も多くなり「冷たいものはカラダに悪い」と避けるかたも多いですよね。素敵。さて、ではどうしてカラダに悪いの?―冷やすとお腹を壊すから―カラダが冷えるから色々な理由が思い浮かびますよね。冷たい飲料などの摂り過ぎが、胃腸に及ぼす影響は科学的にも説明がつきます。胃腸が食べ物を消化吸収する時に必要な「酵素」は温 . . . 本文を読む
今日は月1度の「食を大事に!いいもの研究会」(微妙に毎回名称が変わります。。)
今回は博多駅近くのCafeでキッチンに集合して「グルテンフリー」のシナモンロールを作りました。少し前からこの単語がキーワードになっている事から参加者の希望が「グルテンフリーのメニュー」となりました。私からの提案は以下の3つ。
・グルテンフリーって何?・グルテンフリーってそもそも身体に悪いの?・弾力がなくなるグ . . . 本文を読む
長島司先生の講座がコースとなって全6回で3日間(一日2単位)、毎月の開催となります。もちろん単発講座のご参加も可能です!以下、日程とタイトルのみインフォメーションさせて頂きますのでご確認の上お申込み下さい。また、後日ではありますが各コース開催日の前後いずれか一日に特別講座を開催します。これは広く一般の方にもご案内の予定です。LLi抽出法の実習、JAMHAでもおなじみのハーバルプラクティショナーの化 . . . 本文を読む
紫外線については健康を語る上でとても重要なテーマですね。ここ数年では、日焼けによる「紫外線のリスク」について、一部の専門家だけでなく私たちだれもが耳にするようになってきました。日焼けによるシミやシワなどの肌トラブルにとどまらず、目の疾患や皮膚がんなどの重篤な皮膚病になることが指摘されるようになり、西アメリカやオーストラリアをはじめ、世界各国で紫外線対策、皮膚病予防の研究が進められています。&nbs . . . 本文を読む
今日は理科実験教室で百道中学校。
本日のテーマは自分だけのチョコレート作りを実習する「カカオの不思議」
前回の参加者数をまたまた更新して更に実験教室が認知されて参りました。
本日の担当講師である宮岡恵美子先生の声が響きわたり、最初はおとなしかった生徒たちも実習がスタートすると楽しそう~。盛り上がりました!子ども達の真剣な姿に、成程ねと思う事が多かったです。
次回、私の担当時間も . . . 本文を読む