ひだまりハーブガーデン ~ハーブ日和~

ココロとカラダに優しいハーブの香りをお届けします。

勇気のハーブ「ボリジ」

2012-08-30 | ハーブのこと
今日の花は「ボリジ」画像は初夏。(6月末)ボリジの美しい青色の花は、昔の画家が聖母マリアの青い衣装を書くときに、この花の色を色見本として用いていたそうです。ケルト語ボラック(borrach)は「勇気」の意味。 ボリジにはカルシウム、カリウム、ミネラルが豊富で、副腎を強化する働きがあるということ。花はポタシウムという成分を含み、憂鬱を取り除いてくれます。花の咲き始めはピンク、やがて鮮やかな青色 . . . 本文を読む

9月の講座・教室は受付終了です!(^o^)

2012-08-29 | 教室・講座について
8月も終わろうとしています。9月からの講座・教室ともお陰さまで殆どは受付終了となりました。皆さまの関心の高さに、更に身が引き締まる思いです。 また一部引き続き受付中ですが、その内容は「ハーブティー教室」と「ハーブ講座~初級編」です。私が開催する講座に参加される方々の傾向は、初心者が多いにも関わらず最初から「メディカル」な部分に拘る方が結構多いということでしょうか。皆さまのアンケートには「酵素」「 . . . 本文を読む

夏休みも終盤!

2012-08-24 | 私・家族について
娘の夏休みも、残すところあと1週間ほど。明日から一泊でお友達家族とお泊り旅行です。最後の思い出かな。 ・・・と、同時に私の夏休みも終わります。9月からは、定期的な講座や教室の開催を試験的に実施してみます。体力的な事はさておいて、準備などひとりで回せるのかどうかを確認していく予定です。 今日は一日、娘と読書したりお料理したりと、まったりと過ごそうと思います。 . . . 本文を読む

「勇気の象徴」といわれるタイム

2012-08-21 | ハーブのこと
古代から使われているハーブであるタイムは、その芳香と殺菌作用から空気を清浄にするとされ、悪臭や疫病から身を守るとされていました。その香りは「勇気の象徴」と伝えられています。 タイムはフランス料理には定番のハーブ。葉はモチールなど殺菌・防腐作用のある成分を含み、料理の香り付けに使うと保存性も高めます。 タイムには、コモンタイム、レモンタイム、シルバータイムなども料理に使え、それぞれに薬効もあ . . . 本文を読む

「こどもハーブ教室」

2012-08-21 | 教室・講座について
今日は40名の小学生を対象に、「ハーブ教室」サシェ作り&石鹸作りを開催。すごい熱気・質問・笑い声・・・ 静かに説明は聞いてくれないだろう事は想定内。ただし、先にどんどん進んでいく子の対応は想定外。(TT)アルバイトのまりこちゃんもいましたが、 同伴された保護者の皆さんも途中参加で気持ち良くお手伝いして頂きました。非常に助かりました~。有難うございました。(( _ _ ))  . . . 本文を読む

ハーブソープ作り

2012-08-20 | ハーブのこと
明日は「こどもハーブ教室」です。サシェ作りと石鹸作りの二つのグループに分かれて作業をします。参加者は高学年の小学生が9割を占めていますが、殆どの子が夏休みの自由研究の材料にしたいと事前アンケートに書いていました。同じ小学校の子ばかりですが・・そこは書き方の指導も入れるとして。@@朝からハーブの香りに包まれながらまったりと準備しております。サシェは、どういう所に飾るのか?どういう効果を期待するのか? . . . 本文を読む

今日のお昼。

2012-08-17 | お料理について
昨日まで実家で飽食の日々。娘とお昼は何食べる~?なんて言いながら、「軽いもの」を考えては見ましたが・・・。 おそうめんは飽きたし、かといって何かアレンジをとひねるのも面倒くさかったので庭のチャイブをちょっと刈り取って、お焼きを作ってみました。 作っている途中で、外は真っ暗。雷も鳴りだしました。スマホには「 豪雨予報」がしっかり届いていました。恵みの雨にしては、本当に激しいです。 &nbs . . . 本文を読む

長崎の碧(あお)

2012-08-17 | 私・家族について
毎年、夏のこの時期は長崎の海沿いにある私の実家に家族で帰省します。今年も海に川に、思う存分娘は満喫していました。 ですが、年々紫外線のダメージが大きくなっているのを感じます。年齢のせいでもあるのでしょうが、「焦げ付くような」 という表現がぴったりです。 日焼け止めを塗った所で、やはりかなりの日焼けあと・・・しっかりしたケアが必要ですね。 講座のテーマですね。しっかり準備したいと思います。 . . . 本文を読む

今日の一杯。

2012-08-10 | ハーブのこと
・・・とは言っても、アルコールではありません。 午前中、急遽仕事の打ち合わせが決まったので、飲もうと思って作ったグリーンスムージーをボトルに移し替えて持参しました。 毎日本当に暑いし、出かければエアコンの効きすぎに身体がかなり疲れてしまいます。 バタバタ過ごす日々ですが、こうやってお野菜や酵素を意識して摂るようにしています。もちろんハーブも。 今日はセロリ、きゅうり、サラダ菜、なし、りんご、冷凍 . . . 本文を読む