コロナ禍に友よりとどく大福茶
1月15日、友人から大福茶(おおぶくちゃ)が送られてきました。恥ずかしながら、私は大福茶そのものを知りませんでした。お茶入り封筒には品のよい和紙の茶の由来説明書が添えられていました。読み終えた時、友人のハイセンスに感銘し、かつ感謝しました。
コロナ禍で迎えた新春にピッタリの贈り物で、心が癒されました・・・
大福茶の由来(説明書より抜粋)
天歴5年(951年)、平安の都で疫病。その時、観音さんに供えられたお茶を飲んで治っ病者が多かったので、時の村上天皇がこの功徳にあやかるべく、お茶を毎年元旦に飲んだことによる由