うさぎ歯科 blog NEXT

内外行動日記です。blog復帰しました^ ^

鎌倉殿の13人を観て(比企尼が出ていました)

2022-01-17 11:40:52 | 日記
昨日の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に
比企尼が出演されていました。
比企尼が時代劇にこうして出てきたのはおそらく初めてではないだろうか。
1979年に同じ時代を扱った大河ドラマ「草燃える」では比企一族こそ出演されていたが、比企尼の出演は無かったと記憶しています。

かつて比企青年会議所に所属していた時、この当時の比企の歴史を詳しく調べたことがありました。今回は記憶の中からほんのちょっとだけ記載してみます。
めっちゃマニアックなので読める人は少ないかと思いますがw。

埼玉県のちょうど真ん中あたり、東松山市を含め、1市7町1村で比企を形成していますが、比企という地名はこの平安時代〜鎌倉時代にあたり、比企一族がこの地を統治していたことが名前の由来と言われています。
比企尼はその比企一族の最初に出てくる方です。当時女性に名前は無かったため、このように呼ばれているのだと思います。
鎌倉殿の13人では頼朝の乳母をしていた比企尼が流罪になった源頼朝を15年間に渡り支援し続けたと紹介されていました。その息子として比企能員(ひきよしかず)が紹介されていましたが、私が調べた限り実際は母親ではなく叔母であったと認識しています。

しかも比企能員の役が佐藤二郎ってwww
完全に今回の大河ドラマは三谷幸喜監督が脚本で、面白おかしくなったコメディに近いものがありますが、比企一族は北条と権力争いができるくらい有力な御家人でした。実際に源頼朝は北条氏と繋がりが強かったですが、息子の二代将軍源頼家は比企能員の娘、若狹局(わかさのつぼね)を側室として迎え、長男の一幡を設けています。
比企能員は北条時政や政子、義時の陰謀で薬師如来のお祓いをするという儀式に呼び出され謀殺され、ついでに比企一族は義時によって滅ぼされています。
非業の死を遂げる比企能員が佐藤二郎さんだとどんな演じ方になるのか、ギャグにしかならないような予感もしますw

こうした記録は「吾妻鏡」という歴史書を見ると記載されています。
今回の大河ドラマ、「鎌倉殿の13人」や以前の「草燃える」はおそらくは
吾妻鏡を原本として脚本を作っていると思われます。
しかし、この歴史書、○月○日、何々が起きた
と日記帳のように書かれているのですが、北条氏が編集した歴史書です。
だから都合の悪いことは曖昧に記載されています。
例を挙げれば二代将軍源頼家が死去した時、ただ、亡くなられたという知らせが届いたという記載に留まっています。
一方で、京都側のこの時代の歴史書「愚管抄(ぐかんしょう)」では頼家は暗殺されたと明確に記載されています。しかもかなり生々しく記載されています。
ここでは書けませんw。

吾妻鏡と愚管抄、二つの歴史書だけでなく、この比企郡にはゆかりのお寺がいくつか存在し、そこからも歴史を学ぶことができます。
東松山市の宗悟寺、岩殿観音
吉見町の吉見観音
川島町の金剛寺
ときがわ町の慈光寺
などこの地を訪れることで歴史書に記載の無かった
比企一族や当時の御家人の記録、動きが記載されています。

吾妻鏡のように歴史書は勝者によって都合よく書き換えられたものでもあり、その歴史書の矛盾点は各地を回ることでなんとなく、ぼんやりですけど垣間見ることができます。
だから歴史は教科書でも漫画でも資料でも、最初は何から入ってもいいと思いますが、詳しく勉強するときは必ず原本を見ることと、現地に向かうこと。
この二つが大切だと思います。

鎌倉殿の13人はコメディとして、
でもどれだけ歴史書や現地の部位を用いているかにも注目して、今後も視聴していこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事実は小説より奇なり(Truth is stranger than fiction.)

2020-06-06 10:25:36 | 日記
事実は小説より奇なり。
英国の詩人、バイロン(George Gordon Byron)のドンジュアンという小説から取ったフレーズ
と言われています。
This is strange, - but true; for truth is always strange; Stranger than fiction.”
「これは奇妙だ。しかし真実だ。なぜなら真実はいつも奇妙だからだ。作り事よりも奇妙だ。」

ここのフレーズで合っているかどうかはわかりませんが、今や日本語の諺として定着しつつあります。
実際にその通りです。真実は、想像の遥か上を行っているように思えます。
誰もこんな作り話は出来ないでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きた細胞を食す

2020-06-01 18:46:04 | 日記
朝食にニンジンジュースを作ってコップ一杯飲んでいます。
ニンジンは生のものを使用するので、無農薬のものが望ましいです。
ミキサーでなく、ジューサーで絞るようにしています。
ミキサーと違って水を足すことはないので自然の甘さのストレートなジュースとなり、
美味しく頂けます。一方で、ミキサーと違って搾りかすが出るのでこの扱いには四苦八苦します( ̄▽ ̄)
カレーを作る時くらいしか上手に活かせてないような気が。
無農薬の野菜も、今や3%未満と聞いたことがあります。
自然のものを手に入れるのも難しくなってきました。
このストレートなジュースをぜひとも体験して欲しいです。
身体の中に染み込んでいきます。

ジューサーはアイリスオーヤマのを用いました。
他にもPanasonicやクビンスホール、ヒューロムなど
様々あります。クビンスホールのジューサーは口が大きいため、
ニンジンを細かくカットする手間が省けて個人的にはオススメです。

生きた細胞を食すことが身体に活力を与えてくれると信じています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャインマスカット

2018-10-16 10:04:07 | 日記
最近まで店頭でよく見かけた高級マスカット。
皮ごと食べ、その食感と後を引く甘みに虜になりました。
この時期にしか食べられない貴重なデザートです。
また来年も食すことを楽しみにしています。

さて、この高級マスカット、晴王という固有のブランドが国内に存在するのですが、
某chinaはこの苗木を持ち帰り、同じ名前で出荷しているといった事件も
ニュースで耳にしました。それにしても、同じ名前を用いるのはフェアではありませんよね。
こういうこと平気でやっちゃうから近隣諸国って怖いんです。
日本のこころとかそういった同じ目線を持つ必要は無いのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップフィーバー

2018-10-13 07:02:21 | 日記
チューリップフィーバーという映画を紹介します。1630年代、オランダにてチューリップの値段は高騰し、1637年のピーク時にはひとつの球根が4000ギルダーと、当時の熟練した職人の10倍以上の値がついた時期があったようです。
たったひとつの球根が住宅の値段に相当した時代で、中でも白地に赤のチューリップは最も高値であったそうです。記録に残る世界最古のバブル経済とも言われています。

映画はこの時代の貧しい青年が愛する女性を幸せにするために一攫千金を求めチューリップ市場に入っていくお話ですが、R15指定のため、子供と観に行くのはあまりオススメできません( ̄▽ ̄)
上映する映画館も限られており、埼玉県では鴻巣と浦和美園でしか上映されていません。とてもいいお話で舞台背景も良いのですけどね。なぜ埼玉県の鴻巣で上映なのかは未だに謎です。周りには熊谷、菖蒲、大宮と大きな映画館はたくさんある中の鴻巣。うーん( ̄▽ ̄)。

かつてはゴルフの会員権も今の相場の10倍はありましたけど、希少で皆が欲しがるものは価格が上がりやすく価格が上がり続けると、借金してまで買う人たちが出ます。すると一気に上昇するバブルが起こり、暴落する事態が起きます。すると、借金だけが残るという悲惨な未来が待っているのですが、最近ではビットコインもそれに当たるのかもしれません。
経済のお勉強にもなる映画でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの生命力

2018-09-06 09:04:44 | 日記
患者さんから分けて頂いたトマトの芽もついに実りました。
トマトは回りの草を排除して、なるべく水もやらず、肥料もやらずに栽培します。
すると、茎の部分にある細かな毛が水滴で満たされ、根は広く分布していきます。
痩せた土地の環境こそが美味しいトマトを栽培する秘訣なのかもしれません。
周りの力は最小限に頼るに留め、自分の持つ力で大きく育つ。
トマトはそんな植物だと思います。
ぜひ見習いたいですね^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事をする上で大切な心構え

2015-06-17 22:06:00 | 日記

私自身が活躍することも少々飽きてきてしまいました。
最近の楽しみは専ら、若手の次の世代を担う方々を育成し、その成長を確認することです。

とはいえ、成長の度合いは人それぞれで違います。
私は、仕事を身につけ、活躍するためには次のことが必要だと思います。
1.素直なこと
2.その仕事が好きであること
3.健康であること
です。
一方で全く必要のないものが以下のことです。
1.過剰なプライド
2.学歴

仕事の報酬は色々あります。
1.目に見える報酬→つまり生活に必要な収入を得ること。
これはとても大切なことだと思います。
しかし、それだけでは良い仕事は出来ないと思います。
2.目に見えない報酬→つまりスキルアップすること。そして仕事に魂を込めること。
仕事を通じて、様々なスキルが身についてきます。
良い仕事は結果が残り、実績を積むことができます。
これらは、自分自身を成長させてくれるのだと思います。

この、目に見える報酬と目に見えない報酬のバランス感覚が、
仕事をする上で大切なことだと思います。
目に見える報酬だけでは結果のみを求めるだけで、仕事に魂をこめることはできません。
目に見えない報酬だけでは長く続けることはできません。

そんなことを考えながら、日々の臨床をこなしています。
ウチから次の世代の歯医者さんが沢山育って貰えたら嬉しい限りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古酒

2015-01-30 21:32:32 | 日記

仕事上がりに一杯。
飲んでいるのは古酒です。
沖縄の泡盛を数年間熟成させたものです。
中には50年もの、100年ものもあるとのことです。
私は20年もので大満足です。

濃いお酒をクイっと少量飲む。
これで仕事の疲れも吹っ飛んでしまいますね^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛味大根(松島交配)

2012-02-12 05:17:46 | 日記
2010年の10月に暮坪かぶ(遠野かぶ)をもとめ、岩手県のど真ん中の遠野市を訪れたのも昔の話になりました。

以前ご紹介した、暮坪かぶです。
遠野市では普通にスーパーで手に入ります。

見た目は大根ですが、葉っぱはカブです。立派なカブなんです。

すりおろすと、水分が少なく、程よい辛味が効いていて、おそばの薬味として最高です。


ちなみに自然栽培で育てた本来の暮坪カブはこんなに小さいのです。

まるでわさび、みたいですね(^^;
遠野市で、農業が趣味のドライバーと知り合いになり、貴重な一本をわけて頂きました。
辛味はややマイルドに、カブの風味が濃縮された至高の薬味でした。


大根みたいなカブ。
これがとても面白いです。

それに対し、カブみたいな大根。
これが「辛味大根」です。

辛味大根は品種も多く、実はとても奥が深いのです。
http://www.mcci.or.jp/www/tsurusin/haruyasai/daikon/karamidaikon.htm


こちらが典型的な辛味大根です。
見た目はカブですが、葉っぱは完全に大根です。

このような、松島交配と呼ばれる赤みがかった辛味大根も存在します。

辛味大根の中でもきわめて辛味が強い部類に入ります。

水洗いした松島交配の辛味大根を皮ごとすりおろします。


こういった、水分が少ないのが特徴です。

さらに、赤みがかって色鮮やかです。

おそばをゆでます


ゆでたおそばを冷やします。
個人的にはキンキンに冷やしたほうが好みです。

盛り付けます

桜の器と合わせてみました。


わさびもいいですが、辛味大根は絶妙な辛味が効いてきて胃袋にやさしく、とてもおすすめです。
元気が出ますよ(^^)

私はおそばが大好きです。
毎日でも食べたいくらいです。
美味しいと感じる時、小さな幸せを感じることが出来ます。

そばの原点はおそばそのものと、つゆ ですが。
こうして薬味ひとつ産地から品種までこだわってみるだけで、単純な盛りそばも、バラエティー豊かに楽しむことができます。

探究することってとても楽しいですね。

今度はそば打ちとつゆ造りも挑戦してみたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワーフルーツ

2012-01-11 23:05:54 | 日記
生きるということは、働くことだと思います。
日々の仕事も精神的、身体的な負荷がかかることでしょう。

疲れをいかに残さない、作らないようにするか。
これが大切だと思います。



私はこのパワーフルーツ、アサイーを疲れたな、と感じた時飲んでいます。

フルッタフルッタという会社から通販で買えます。
一本265円ですので決して高価なものではありません。

リーズナブルに、効果も抜群。

私のオススメのドリンクです。
お試しあれ( ^ ^ )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする