うさぎ歯科 blog NEXT

内外行動日記です。blog復帰しました^ ^

保険診療の金属の値段

2010-05-15 05:46:48 | 日記
以前に歯科治療で用いる金属について語りましたが、
今回は金属の価格について述べさせて頂きたいと思います。
歯科保険診療で用いる金銀パラジウム合金ですが。
主成分は銀、パラジウム、そして金です。

ご存知の通り、現在金が世界的な値上がりを見せています。

5月13日現在1g価格(消費税別)
金3741円 
銀61.80円 
パラジウム1725円

健康保険で用いる合金は
金が12%程度で上記の価格で1g449円
銀が40%程度で上記の価格で1g 24円
pdが20%程度で上記の価格で1g345円
この時点で1g800円を軽く越えてしまっていいます。
ちなみに、上記の成分は最低この程度の成分であり、
かつ、他の微量の金属も含むため実際の価格はもっと上がります。

つまり銀、金、パラジウムの価格の変動の影響をモロに受けるのです。

昨日の金パラ価格は30gで25.821円で
1gあたり860円になります。
まだまだ価格が上がる予定で、金属を扱う業界が苦しい限りですね。


保険診療において、金銀パラジウム価格は、4月1日は、1g619円と下がり、現在逆ざやとなっているのです。金属の値段が上がり、こちらが加工するかぶせもの、つめものの値段が下がる。まるで貿易赤字です(^^;

「コラ!」といいたくなりますが、そういうルールの中で日々仕事をしています。
おそらく10月に改定されるでしょうが、それまでは耐える時期です。

2年前に原油高になった時に物の価格が上がったのは記憶に新しいものがあります。
しかし、こちらは国の決めた価格なので上げることは不可能です。
ですがメディアはこんな報道勿論行いません。
報道するのは、この業界にとって不利な内容ばかりです。
ここに私がテレビを全く見なくなった理由の一つがあるのですが、
以前私が通った講習会の先生の言葉をお借りすると、
この業界ってわりと虐げられているのです(^^;


まあそんなグチはさておき、いよいよ診療室が完成しました。
後日アップしたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Richard Clayderman (Souvenir d\'enfance)

2010-02-21 15:00:57 | 日記
Richard Clayderman (Souvenir d'enfance)


『愛しのクリスティーヌ』とも呼ばれている曲です。
ウチの病院の音楽でも時おり流れています。
曲そのものは難しくはないです。
しかし、易しい曲を完璧に弾くことは至難です。

難しい技法を用いないかわりにとてもしなやかで優しく、流れるようなタッチが必要だからです。楽譜通りに弾くことはそんなに難しいことではありません。
が、この方と同じ音が出せるようになるには、まだまだ何百回という反復練習が必要です。

覚えることと、自分のものにすることは違うのです。
知識、技術、全ての分野に共通することだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯科って

2010-02-02 21:53:45 | 日記
9月より始まった歯周病とインプラントの1年コースも4回目めを終了しました。
今までの経験主体の臨床もこの研修に参加することで、過去の論文のランダム化されたデータを参考に、科学的に考えるように少しずつ変わってきていると実感しています。

歯科の分野を、
1、予防
2、補綴前処置
3、補綴
とした場合、歯医者さんにとって最も差が出る分野は「補綴」だと思っています。この考えはこの先も変わらないでしょう。

かぶせ物やブリッジ、入れ歯といった「作り物の歯」をいかに長期にわたり機能できるように作製し、調整できるか。更に、美しく出来るか。
この「補綴」の分野は、論文のEvidenceが少なく、実際の経験が役に立ちます。
入れ歯の設計やブリッジの設計は、人によって異なるため、同じデータをランダムに大量に揃えるのは難しいからです。
経験をつむほどに一定の完成度を保つのに、短い時間で出来るようになります。

では良い補綴を行うための補綴前処置はどうでしょうか?
歯周病のような、ほとんどの人が罹患する疾患の治療は、ランダム化されたデータが重要になると思います。誤差はあれど、多くのデータを集めることで、ある一定の値に収束してくることがわかるからです。
補綴が経験重視に対し、歯周病の治療は科学つまりはデータが重視なのです。
つまり、補綴前処置は、経験主体の治療法から、科学的論拠を主体とした経験をふまえた治療法へと変えていかなくてはいけません。
だからこそ、正確なデータを常に取る必要があります。
患者さんによっては嫌がるかもしれませんが(^^;

私の尊敬するDennis Tarnowは、
良い歯医者とは? 普通の歯医者とは? ダメな歯医者とは?
について次のように語っていました。
①良い歯医者とは
)その人それぞれのベストの治療計画が立てられる。
)治療計画通りに実現できる技術を持っている。
との両者を兼ね備えた者を言う。と。
そして、「やらない」という選択が出来ること。と。
②普通の歯医者とは
上記の、のどちらか一方を持っている者。
③ダメな歯医者とは
上記のもも持っていない者。
私が興味を持ったのは、「やらない」という選択ができること。ということです。
過去のデータをインプットしている先生は、治療の予後判定がしっかりとできる。
そのため無理な治療は行わないのです。
良い先生ほど、予後すなわち未来がコントロールできるのです。
まるで予知能力者のように。

そんなわけで、今までの経験にサイエンスを加え、更にレベルアップした臨床を提供できるようにまだまだお勉強が必要と思います。
勉強って聞くとお堅いイメージですが、新しい知識を得てスキルアップすることはとても楽しいことなのです。今の教育のように、テストのために勉強するわけではないからです。
今まで知らなかったことを知る。出来なかったことを出来るようにする。
これほど楽しいことはありません。

ところで、テストといえば、今月には歯科医師国家試験があります。
この歯科医師国家試験が難化し、資格試験から選抜試験に変化したことは、とても嘆かわしいことです。
歯科医師過剰からこのような制度を取ったのでしょうが、これは、古い人を守るだけで、今後優秀になるかもしれない「若い芽」を摘んでいます。この国家試験の制度を続ける限り、日本の歯科界自体に発展はないでしょう。
悲しいことに、今の若手歯科医師や歯科学生は希望がない(Hopelessな)人が多いのです。

一方で、とてもモチベーションの高い、学生も存在します。
彼らは、我々臨床家が参加しても難しいような研修に参加し、英語の論文もスラスラと抄読します。僕が学生の時とはえらい違いです(^^;
こういう学生を見ているとわくわくします。自分にとっても良い刺激になるものです。
私は、どんどんこんな優秀な学生に歯医者になってもらい、優秀な先生達と競いあいたいと思っています。
歯科界のレベルを上げ、盛り上げて行くことが、日本の「歯」を守り、美味しい食事ができ、生活の質(QOL)を上げていくことにつながると思っています。
平均寿命が高いことより、QOLが高いことが重要だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年いっぱいで

2009-12-31 20:01:41 | 日記
嗚呼、撤退しちゃうんですね。
僕は好きだったのですが。
あの特徴的なバンズ、結構食べやすかったですよね。

最後だからって行列凄すぎです。
無くなるとわかると人は貴重に思うのでしょう。
そういう私も同じなんですが・・・(^^;

だからあえて私はスルーしました。

年越しはやはり「おそば」といきたいものです。

2009年もあとわずか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時の旅人

2009-12-18 00:14:26 | 日記
時の旅人


仕事帰りにJ-WAVEで流れた曲です。
久々に聴いたのですが、久々すぎて感動でした。
もう17年前になるでしょうか。
中学2年生の時の文化祭の合唱コンクールの自由曲として練習しました。
僕は中学1年~3年生まで伴奏でしたのであまり合唱には加わりませんでしたが、
純粋な気持ちでひた向きな練習を全員一致で行ってたのを覚えています。
ソプラノ、アルト、テノール、バス。
この曲は四重奏ではなく、三重奏だったと思います。

早いもので今年もあと2週間を切りました。
1年を振り返るついでにはるか後ろを振り返ってみるのも
たまには悪くないと思いました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝くじ

2009-12-15 22:57:08 | 日記
有楽町の駅前の宝くじ売り場です。
『ここから1等が出ました』
とのことで、超行列でした。

15分並んで私も一枚買いました。

宝くじは1枚300円。
期待値は140円前後と言われています。
だからこの宝くじ、売る側は全部売り切れば倍以上になって返ってくるのです。
もっと数値を高くしてもいいと思うのですが(^^;
そんなわけで期待値で考えると儲かるわけがないのです。
ですが、宝くじって買うとなんかわくわくしちゃいます。
そう、たった一枚でも。
140円の期待値で宝くじを買う人はいないと思います。
買う人は一度くらい『~億円当たったらどうしよう?』
と想像を膨らませるはずです。
ま、想像というよりは妄想なのですが(^^;
よく、『夢を買う』なんてことを聞きます。
こうしてわくわくできただけでも満足ですが、年末の当選発表を待ちましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘いもの

2009-12-09 15:29:24 | 日記
食後にデザートを食べられる機会って本当に多いと思います。
甘いものは別腹。なんて良く聞きますよね(^^)

私も甘いものが大好きです。

最近はランチで『ざるそば』をよく食べています。
今回はそば御膳のデザート、『そばようかん』を食べました。
程よい甘さで後を引く絶妙な味わいでした。
私個人の意見としては、付属のアイスクリームは味が濃くなり必要なかったかなと。

甘いものを食べていつも思うことですが、大地の作る甘味に勝る甘味を摂取してはいけないと思います。

最近は人工甘味料の進歩がすごいものがありますが、私はこんな素朴な甘味が好きです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ・カンパネラ

2009-12-06 19:51:25 | 日記
ラ・カンパネラ


僕の好きなピアノの曲です。
この曲は僕がピアノを始めて14年が経った18歳の時、集大成として練習を始めました。
原曲を聴いた時、鳥肌が立つくらい身震いしたのが練習しようと思ったきっかけです。

しかし、この曲は完成できませんでした。
というより不可能だったのです。
・2オクターブにわたる右手の跳躍の技巧
・トリルと1オクターブ下のレ♯音の交互の連打
動画の動きを見てみると、とても人間業とは思えません(^^;


ラ・カンパネラはフランツ・リストが作曲した6曲から成る『パガニーニによる大練習曲』 の第3番嬰ト短調 Allegretto 。カンパネラとはイタリア語で「鐘」を意味します。
絶え間無く鳴り続けるレ♯音が『鐘』の音の響きを表現しそして、右手の親指と人差し指の連打が鐘の音をきらびやかに表現してくれるのです。

このリスト。ピアノの魔術師と呼ばれたくらいで、作曲家としてよりもむしろピアニストとして超一流でした。、
この曲が完成されるのに20年。作曲家へと転身しました。
そして私も今年、勤務医、研究医から開業医へと転身しました。

そんな思い入れの深い曲です。
さて、弾けるようになる日は来るでしょうか??
弾けるようになった時、また新しく転身しているのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆず 虹 【PV】

2009-11-23 14:49:11 | 日記
ゆず 虹 【PV】


いい曲ですね♪
元気が出ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOKYO DENTAL SHOW 2009

2009-11-11 15:30:00 | 日記
11月8日の日曜日は、診療をお休みさせて頂き、東京デンタルショー2009に参加して来ました。
毎年新しい材料、機材が出ていますが、今回は治療用ユニットを見るのが目的です。
今、ウチの歯科医院は設備も整い、スタッフも充実してきたため、治療環境も高いレベルで提供できています。
今後、より多くの患者さんに充実した治療環境を整えるため、治療のユニットが必要になってきたわけです。

ユニットと言いましても、
・MORITA
・YOSHIDA
・OSADA
・タカラベルモント
・GC
・SIRONA
・KaVo
etc
とメーカーだけでもたくさんあり、さらに、そのメーカーにも各種の機種が存在します。このデンタルショーのメリットは、あらゆるメーカーの歯科ユニットをその場で一度に体感できることです。

私は今回のデンタルショーで治療ユニットを3つに絞りました。
医院で入れているのはOSADAのユーフォリア。
装備等を考えると最高ランクの治療ユニットです。
また、OSADAさんのアフターフォローには本当に感謝しています。

今回も同じメーカーにするか、他社のメーカーにするか、悩むところです。

車を買う時、服を買う時、本当に悩むと思います。
今回の買い物は車を買うに匹敵するのでよ~く考えてからコストパフォーマンス、アフターフォロー、高級感、総合的に判断して決めたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする