朝、町内会の夏祭りの準備で集会場へ。 今回は餃子ドックの担当。
テント、テーブルなどのセッテングを終え、蒸し器を準備すると午前の作業は終わり。
一旦自宅に戻り、H2a 22号機 (こうのとり3号) の発射を mika と一緒にネットで見ます。
JAXA のホームページからライブ中継へ入ったのですが、混んでいるためか再生出来ません。
そこで NASA TV を閲覧するとこちらは綺麗に入ります。
JAXA が NASA へ提供した映像・音声に NASA のアナウンサーが声をかさねたもの。
したがって、JAXA がアナウンスしているものはそのまま日本語で聞こえてきます。 ちょっと不思議な感じ。
発射10分前位からこちらも緊張してきます。 現場の人達はもっともっと緊張するのでしょうね。
予定通り11時6分過ぎにメインエンジン点火。
今回は ペイロードが 4トンを超えているためでしょう、ブースターが4個付いています。
5月に種子島で観たときは夜だったこともあり、星と同じくらいになるまで見えていたのですが、今回はすぐ雲に隠れてしまい、あっけない感じ。 それでも順調に飛行し、コウノトリ3号の切り離しに成功!!!
安心したところで、午後、夏祭り会場に戻ります。
急ぎ、餃子ドックを蒸し上げます。 その数、200個。
これはトルネードフランクフルト。 一番人気でした。
こちらはポテト。
定番の焼トリ。
他にも焼きそば、綿あめ、かき氷、餡ドーナツ、などなど。
日差しが無かったので、去年の暑さがウソのよう。 快適な夏祭りでした。