4月から始めた 湯けむりアワード (アマチュア無線で、全国1706カ所の温泉地と交信)も今日で300局を超えました。
ここまで来ると、コツを少し覚えて来ました。
このところ、湯けむりアワードへの関心が高いようで沢山の局が参加しています。 その分、交信に至るには、慣れ、コツが必要となりますが、300か所ほどやると、それにも少しずつ慣れて来ました。
皆が集中するときには、一歩下がって・・・。
最近は クラスターなるものがあり、どの周波数で何処から出ているか簡単に判ります。 逆を言うと、此処に掲載される前の移動局を探し出すか!!が鍵になることも。 当面の目標は 10個所/日。
湯けむりアワードとは関係ありませんが、今日は南極の昭和基地からの信号もアップされていました。 ひげは・・・残念ながら聞くのみ。