アラ還キャンパー 改め アラ古希キャンパー放浪記

アマチュア無線もOMの技を参考にしながら細々ながら続けています。 
https://www.radioboy.net/

田沢湖

2012-08-02 20:59:57 | キャンピングカー

今日は 八幡平 から 田沢湖 乳頭温泉郷 さらに 秋田駒ケ岳と進みます。

 朝は、沖縄、埼玉 と定時連絡!!

こんな具合に可愛いテーブルの上に無線機とパソコンをセット。 右隅のバッテリー、必需品です。

朝食の後、 mika と二人で大沼の周囲を散策。

木道が整備され、高低差も殆どありませんので歩きやすくなっています。

鳥の声があちらこちらから聞こえてきます。

周囲にはダケカンバ

穂ツツジ でしょうか。

この辺りで丁度半分。 沼の反対側まできました。

トンボが沢山飛び交っています。

よく耳にする ブナ ですが 我々はあまり馴染みがありません。

まじまじと眺めます。 確かに デカイ!!!

こんな可愛い花も

北側は少し高くなって沼を見下ろします。

足元の花

大沼 のすぐ脇に 大沼キャンプ場があります。 


 

車中泊も OK。 400円 + 人数 × 100円。  こんなキャンプ場が増えると良いですね。

森の中の駐車スペース。 ここで車中泊をすることになります。

ここから田沢湖を目指し、南下。

途中には 玉川温泉。

更に南には 新玉川温泉

ダム湖

田沢湖に到着すると、迎えてくれたのは??? マス(?)の群れ。

日本一、最大水深、平均水深が高い湖だそうです。 湖底は、海面より低いとのこと。

辰子さんにも会ってきました。

お昼は、 IRIS のロケが行われたレストランで!!

mika は 夏野菜のカレー

ひげは ソーメン

田沢湖から 乳頭温泉郷へ。 有名な温泉が徒歩圏内で幾つも。

妙乃湯 前のバス停。 この先は・・・・宿泊客意外は駐車不可。

孫六温泉は・・・徒歩のみ???

 

 乳頭温泉郷を後にして、一般車両の通行規制が解除される午後5時半を待って秋田駒ケ岳8合目まで。

夕日が綺麗!! ちょっと雲が厚い!!

8合目駐車場には、数台の車が。 車中泊だったり、山小屋に泊まったり。