
第一印象だけで・・・
この動画は10分余りですので、お時間のある方のみ初めからご視聴ください。
他人は第一印象だけで大方の判断ができることもあります。しかし時として大変な間違いを犯すことがあるのも事実です。
この動画は10分余りですので、お時間のある方のみ初めからご視聴ください。
他人は第一印象だけで大方の判断ができることもあります。しかし時として大変な間違いを犯すことがあるのも事実です。
人の外観や振る舞いのみで他人を判断することは難しく、ひと言、ふた言話すことで、より正確な人物像を把握することにつながります。面接もしないで採用する会社がないのもそのためだと思われます。
highdy がローカルの中小企業から大手企業に転職したとき、応募した会社では前職の会社の複数従業員、実家の周辺でも複数のご近所さんから本人や家族の人物像を(興信所に依頼したのでしょうね)秘密裡に調査をされていたようです。
面接から合格通知が届くまで2週間~1か月位だったと記憶していますが、その事実を数年後に里帰りして前会社を訪問したり、ご近所さんに会うまで知りませんでした。
BGM
以下は、BGMのご紹介です。
YouTube には膨大な BGM があり、highdy も動画をダウンロードしてファイル変換し、CD や USBメモリースティック、SDカード、MP3プレイヤーなどにコピーし、部屋や車中で聴いています。
通常BGMは、1~2時間程度ですが、中には3時間半を超えるものもあります。
所要時間 1:36:54
所要時間 2:06:02
所要時間 3:38:24
ご利用されたい方は、下記の過去記事がご参考になるかも知れません。
本日もご来訪いただきありがとうございました。
記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 → PDFに保存
することにより、すべてのリンクも活用できます。
することにより、すべてのリンクも活用できます。
物語を持っています。その物語がたくさんあれば
あるほど、幸せな人生となるはず。
残された人生は少ないがでもこれからまだまだ
沢山の物語を作り上げたいものです。
今日は気が付いたことがいくつもありました。
一つ目・・・
(屋根裏人のワイコマです)さんが仰るとおりですね、私にもいくつもの喜怒哀楽の物語がありますが、もっともっと短編、長編共に作っていきたいと思います。
そして・・・
最初の動画を見ましたが、最後の方ではいつの間にか私の目にも涙がにじんでいました。
さらに久しぶりに聴く喜多郎さんの音楽・・まさに心洗われる思いで聴きました。
「シルクロード」などもそうですが、自分の小ささを思い知らされるようでしたのでまた時々は以前のように聴きたいと思いました。
そして
バラエティに富んだ「ハッピーモーニングカフェミュージック」もいいですね、映像も楽しめますし・・・
そして・・・
わかっているようでわからない部分の多い「YouTube からのダウンロードとファイル変換」
これをじっくりと勉強したいと思いました。
ありがとうございました。
感動的な良いお話でしたね~
どう言う展開になるのかと思いましたが
そういうことでしたか。
親子がまた会うことが出来て良かったですね~
清らかな気分になる曲が多いですね~
喜太郎さんと宗次郎さんがこんがらがって
オカリナじゃないのと思ってしまいました。
そうですね。人にはそれぞれ人生の浮き沈みとともに物語があります。
生命を全うするまで、どれ程の素晴らしい人間になれるか、どれ程他人(ひと)のために尽くせるか、物語は続きます。
私自身も人生が終わりに近づくにつれ、過去を反省をしながら、せめて最期の部分だけでも人に惜しまれる人間でありたいと願いつつ、毎日を有意義に大切に生きていきたいと思っています。
誰にもある喜怒哀楽の瞬間、それぞれすべてが物語の一部です。
感動していただけて嬉しく思います。小さな喜びを沢山感じ、それに感謝できる方は大きな喜びを味わうことができ、幸せに思うことができます。
人生物語は、やはり誰でもハッピーエンドで終わりたいものですね。
BGM の中には、一度は耳にしたことのある曲もあったと思います。自分の好きな曲ばかり集めてまとめてみるといいと思いますよ。
いまでは、小指の先ほどの Micr SDカードに何千曲も収録できる時代で、編集もすべて無料のアプリで簡単にできる時代になりました。是非お試しください。
私もはじめはハラハラしながら動画を見ていました。正に苦しかった人生がハッピーエンドになって安心しました。
BGM の件、なるほど・・・言われてみれば、喜多郎(太ってはいけませんよ!)さんと宗次郎さん、紛らわしいですね。
宗次郎さんも自作のオカリナで素晴らしい音色を醸し出されています。彼の BGM も1時間半に及ぶ長いものがあります。
運転中は心が落ち着き過ぎて、眠くなる方がおられるかも知れませんが、安眠音楽の代わりにするのもいいのでは? と思っています。